南港展覧館駅
表示
南港展覧館駅 | |
---|---|
出口5 | |
南港展覽館 ナンガンヂャンラングァン Taipei Nangang Exhibition Center | |
所在地 |
台湾台北市南港区 (文湖線):南港路一段32号 (板南線):研究院路1段1号 |
所属事業者 |
台北大衆捷運股份有限公司 (台北捷運) |
駅構造 |
文湖線:高架駅 板南線:地下駅 |
ホーム | 各1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
#利用状況節参照 -人/日(降車客含まず) |
乗降人員 -統計年度- |
#利用状況節参照 -人/日 |
開業年月日 | 2009年7月4日 |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■文湖線 |
駅番号 | BR24 |
キロ程 | 25.7 km(動物園起点) |
◄BR23 南港軟体園区 (? km) | |
所属路線 | ■板南線 |
駅番号 | BL23 |
キロ程 | 28.2 km(頂埔起点) |
◄BL22南港 (? km) |
南港展覧館駅 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 南港展覽館站 |
簡体字: | 南港展览馆站 |
拼音: | Nángǎng Zhǎnlǎnguǎn Zhàn |
通用拼音: | Nángǎng Jhǎnguǎn Jhàn |
注音符号: | ㄋㄢˊㄍㄤˇ ㄓㄢˇㄌㄢˇㄍㄨㄢˇ ㄓㄢˋ |
ラテン字: | Nankang Chanlankuan Chan |
発音: | ナンガンヂャンラングァン ヂャン |
台湾語白話字: | Lâm-káng Tián-lám-kuán Chām |
客家語白話字: | Nàm-kóng Chán-lám-kón Chhàm |
日本語漢音読み: | なんこうてんらんかんえき |
英文: | Taipei Nangang Exhibition Center Station |
南港展覧館駅(なんこうてんらんかんえき)は、台湾台北市南港区にある、台北捷運の駅。
利用可能な鉄道路線
[編集]このほか、基隆軽軌の乗り入れが計画され[1]、後にその計画は「基隆捷運」へ昇格している[2]。
歴史
[編集]計画段階の駅名は経貿南駅[3]。
駅構造
[編集]文湖線は高架駅舎、板南線は地下駅舎で分かれている。両線は地下連絡通路で結ばれている。
文湖線のホームは地上3階に島式ホーム1面2線を有する高架駅で[6]:頁83、開業時点でホームドアが設置済み[7]。改札階は1階にある。トイレは改札内にある。2階は機械室となっている[8]。
板南線のは地下3階に島式ホーム1面2線を有する地下駅で[6]:頁83、ホームドアが設置されている。改札階は地下2階にある。トイレは改札内にある。地下1階には地下駐車場が併設されている。
のりば
[編集]3F 文湖線ホーム | |||
1 | 文湖線(上り) | 当駅止まり | |
---|---|---|---|
2 | 文湖線(下り) | 動物園方面 | |
B3F 板南線ホーム | |||
1・2 | 板南線(下り) | 亜東医院・頂埔方面 |
駅出口
[編集]出口1、2、2A、5は駅の西端。出口3、4、6、7は駅の東端。
- 出口1:南港展覧館連通道(地下一階)
- 出口2:南港展覧館(地上一階、以下同)
- 出口2A:経貿二路
- 出口3:南港路一段(南港路北側)
- 出口4:経貿一路
- 出口5:研究院路一段
- 出口6:南港路一段(南港路南側)
- 出口7:誠正国中
利用状況
[編集]各年度の乗車人員は以下の通り。
年 | 年間利用客数 | 1日平均 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
乗車 | 下車 | 乗降計 | 出典 | 乗車 | 乗降 | |
2009 | 615,178 | 563,619 | 1,178,797 | [9] | 3,399 | 6,513 |
2010 | 1,732,453 | 1,529,813 | 3,262,266 | 4,746 | 8,938 | |
2011 | 5,580,245 | 5,181,827 | 10,762,072 | 15,288 | 29,485 | |
2012 | 7,762,395 | 7,158,463 | 14,920,858 | 21,209 | 40,767 | |
2013 | 9,008,315 | 8,431,828 | 17,440,143 | 24,680 | 47,781 | |
2014 | 10,440,090 | 9,842,584 | 20,282,674 | 28,603 | 55,569 | |
2015 | 10,300,903 | 9,748,108 | 20,049,011 | 28,222 | 54,929 | |
2016 | 10,149,424 | 9,574,813 | 19,724,237 | 27,731 | 53,891 | |
2017 | 10,104,874 | 9,452,385 | 19,557,259 | 27,685 | 53,582 | |
2018 | 10,556,558 | 9,881,921 | 20,438,479 | 28,922 | 55,996 | |
2019 | 11,056,907 | 10,363,377 | 21,420,284 | 30,293 | 58,686 | |
2020 | 9,852,477 | 9,233,164 | 19,085,641 | 26,919 | 52,147 | |
2021 | 7,491,056 | 7,054,983 | 14,546,039 | 20,523 | 39,852 |
駅周辺
[編集]- 台北南港展覧館1館
- 台北南港展覽館2館
- 南港軟体園区
- 内湖機廠
- 中国信託金融園区
- 南汐公園
- 港仔口德安廟
- 中南街
- 南港区農会
- 誠正国中
- 富康街
- 橫科路
- 力行橋
- 南港路一段
- 大同路一段
- 県道109号(研究院路一段)
- 忠孝東路七段
- 市民大道八段
- YouBike(台北市公共自転車)捷運南港展覧館駅(5号出口)
- 台湾高速鉄路公司
- 南港凱撒大飯店(建設中、2020年開業予定)
- 南港漢来大飯店(建設中、2020年開業予定)
- ららぽーと南港(建設中)
路線バス
[編集]市区バス
[編集]路線 | 運行事業者 | 区間 | 備考 |
---|---|---|---|
600 | 中興巴士、光華巴士 | 台北車站 - 南港展覧館 | 捷運南港展覧館駅(経貿二)停留所に停車 |
605 | 中興巴士 | 汐止 - 台北車站 | 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
605副 | 中興巴士 | 汐止 - 台北車站 | 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
605新台五 | 中興巴士 | 汐止 - 台北車站 | 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
668 | 中興巴士 | 汐止 - 公館 | 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
675 | 中興巴士 | 汐止 - 公館 | 環東大道、南京東路経由 捷運南港展覧館駅(南港路)、捷運南港展覧館駅(経貿二)停留所に停車 |
678 | 新北客運 | 汐止 - 捷運市政府駅 | 新北市公車に属する 休日運休。 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
817 | 新北客運 | 汐止 - 五分埔 | 新北市区バスに属する 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
823 | 台北客運、大都会客運 | 舊莊 - 汐止 | 新北市公車に属する 捷運南港展覧館駅(南港路)、捷運南港展覧館駅(経貿二)停留所に停車 |
919 | 新北客運 | 五堵 - 捷運忠孝復興駅 | 新北市区バスに属する 捷運南港展覧館駅(南港路)、捷運南港展覧館駅(経貿二)停留所に停車 |
951 | 中興巴士、指南客運 | 汐止 - 新店 | 新北市公車に属する 捷運南港展覧館駅(南港路)、捷運南港展覧館駅(経貿二)停留所に停車 |
棕19 | 東南客運 | 大湖山荘 - 南港車站 | 捷運南港展覧館駅(経貿二)停留所に停車 |
藍15 | 中興巴士 | 汐止 - 捷運昆陽駅 | 新北市公車に属する 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
藍21 | 光華巴士 | 社后福徳路 - 捷運南港駅 | 新北市公車に属する 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
藍21副 | 光華巴士 | 汐止社后 - 南港車站 | 新北市公車に属する 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
藍22 | 新北客運 | 汐止 - 南港国宅 | 新北市公車に属する 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
藍23 | 光華巴士 | 社后 - 捷運昆陽駅 | 新北市公車に属する 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
藍39 | 光華巴士 | 社后 - 南港車站 | 新北市公車に属する 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
藍39副 | 光華巴士 | 汐止社后 - 南港車站 | 新北市公車に属する 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
藍51 | 東南客運 | 捷運昆陽駅 - 安泰里 | 捷運南港展覧館駅(経貿二)停留所に停車 |
内科通勤専車7 | 新北客運 | 汐止 - 内湖科技園区 | 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
市民小巴15 | 大南汽車 | 捷運昆陽駅 - 捷運南港展覧館駅 | 捷運南港展覧館駅(経貿二)停留所に停車 |
1032 | 基隆客運 | 基隆 - 板橋 | 公路客運に属する 捷運南港展覧館駅(南港路)停留所に停車 |
国道バス(高速バス)
[編集]運行事業者 | 路線番号 | 区間 | 備考 |
---|---|---|---|
國光客運 | 1843 | 南港 - 捷運南港展覧館(経貿二) - 内湖行政中心 - 瑞光路 - 桃園国際空港(T1 & T2) | 内湖経由 2017年4月18日から南港転運站西站まで延伸。 |
1877 | 圓山 - 中山高 - 潭美國小(成功) - 南港車站 - 捷運南港展覧館 - 環東大道 - 北二高 - 北宜高 - 頭城 - - 烏石港 | 頭城直達車 | |
1878 | 圓山 - 中山高 - 潭美國小(成功) - 南港車站 - 捷運南港展覧館 - 環東大道 - 北二高 - 北宜高 - 壯圍站 - 宜蘭転運站 | 宜蘭直達車 | |
1879 | 圓山 - 中山高 - 潭美國小(成功) - 南港車站 - 捷運南港展覧館 - 環東大道 - 北二高 - 北宜高 - 羅東 - 冬山 - 蘇澳 - 南方澳 |
蘇澳全程車 | |
1879 | 圓山 - 中山高 - 潭美國小(成功) - 南港車站 - 捷運南港展覧館 - 環東大道 - 北二高 - 北宜高 - 羅東 | 羅東直達車 | |
首都客運 (首都之星) 大都会客運 (都会之星) |
9026 | 基隆大武崙 - - 橋郡社区(基隆長庚紀念医院) - - - 汐止 - 新台五路 - 捷運南港展覧館 - 南港車站 | |
指南客運、 中壢客運 |
9069 | 捷運南港展覧館 - 南港車站 - 松山車站(八徳) - 捷運南京復興駅 - 中山高 - 新光三越 - 桃園栄民医院 - 中壢客運桃園站(中壢駅) |
隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ “複合式LRT建設へ、「MRTは必ず基隆に届く」=蔡総統”. Taiwan Today. (2017年3月20日)
- ^ “基隆メトロ、第1期区間のルート案決まる 16キロに13駅設置/台湾”. 中央社 フォーカス台湾. (2021年11月27日). オリジナルの2021年11月28日時点におけるアーカイブ。
- ^ “城鄉翻轉大趨勢”. 自由時報. (2005年5月22日)
- ^ “北捷內湖線今通車 連3天全線半價”. 大紀元. (2009年7月4日)
- ^ “關鍵1公里 南港線東延段通車”. 中央通訊社 (Taiwan News 台灣英文新聞). (2011年2月27日)
- ^ a b 徐榮崇 (2015年12月). 續修臺北市志 卷五 交通志 捷運篇. 臺北市文獻委員會. ISBN 9789860469875 国家図書館
- ^ “防跳軌 捷運3站將設月台門”. 自由時報. (2009年2月12日)
- ^ 捷運内湖線南港展覧館站 台北市政府捷運工程局東区工程処 Archived 2016年3月4日, at the Wayback Machine.
- ^ 臺北大眾捷運股份有限公司 (2022年2月15日). “臺北捷運各站進出人次”. 「臺北市交通統計資料庫查詢系統」. 臺北市政府交通局. 2022年2月16日閲覧。
外部リンク
[編集]- 台北捷運公司