ヴァレリー・マルコー
ナビゲーションに移動
検索に移動

選手情報 生年月日
1980年4月1日(40歳) 代表国
カナダ 出生地
オンタリオ州オタワ 身長
154 cm 元パートナー
クレイグ・ブンタン
ブルーノ・マルコット 元コーチ
リチャード・ゴーチエ
マノン・ペロン
ブルーノ・マルコット
ポール・ウィルツ 元振付師
ジュリー・マルコット 引退
2007年 ISU パーソナルベストスコア 合計スコア
181.09 2006 世界選手権 ショート
64.02 2004 GPスケートカナダ フリー
118.43 2006世界選手権
■テンプレート ■選手一覧 ■ポータル ■プロジェクト
ヴァレリー・マルコー Valérie Marcoux |
![]() |


ブルーノ・マルコット
マノン・ペロン
ブルーノ・マルコット
ポール・ウィルツ
|
ヴァレリー・マルコー(英語: Valérie Marcoux、1980年4月1日 - )は、カナダ出身の女性フィギュアスケート選手。2006年トリノオリンピックペアカナダ代表。パートナーはクレイグ・ブンタンなど。
経歴[編集]
- 3歳でスケートを始める。ブルーノ・マルコットとペアを組み活動を続けていたが解散。2002年よりクレイグ・ブンタンとペアを結成する。
- 2003年からカナダフィギュアスケート選手権3連覇、2004年四大陸フィギュアスケート選手権3位。
- 2006年トリノオリンピックに出場し11位。
- 2006-2007年シーズンをもって引退。パートナーのクレイグ・ブンタンはメーガン・デュハメルとペアを組むことになった。
主な戦績[編集]
- 戦績は全てクレイグ・ブンタンと組んで以降。
大会/年 | 2002-03 | 2003-04 | 2004-05 | 2005-06 | 2006-07 |
---|---|---|---|---|---|
オリンピック | 11 | ||||
世界選手権 | 9 | 9 | 5 | 6 | |
四大陸選手権 | 3 | 4 | |||
カナダ選手権 | 4 | 1 | 1 | 1 | 2 |
GPファイナル | 5 | ||||
GPスケートカナダ | 6 | 7 | 5 | 3 | 3 |
GP中国杯 | 3 | 4 | |||
GPNHK杯 | 3 | ||||
GPエリック杯 | 3 | ||||
GPロシア杯 | 7 | 4 | |||
ボフロスト杯 | 1 | ||||
ネーベルホルン杯 | 1 |
詳細[編集]
2006-2007 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FP | 結果 |
---|---|---|---|---|
2007年3月19日-25日 | 2007年世界フィギュアスケート選手権(東京) | 5 60.73 |
6 106.52 |
6 167.29 |
2007年2月5日-11日 | 2007年四大陸フィギュアスケート選手権(コロラドスプリングス) | 4 60.43 |
5 102.36 |
4 162.79 |
2007年1月15日-21日 | カナダフィギュアスケート選手権(ハリファックス) | 2 59.01 |
3 107.33 |
2 166.34 |
2006年12月14日-17日 | 2006/2007 ISUグランプリファイナル(サンクトペテルブルク) | 6 52.98 |
3 112.85 |
5 165.83 |
2006年11月30日-12月3日 | ISUグランプリシリーズ NHK杯(長野) | 3 55.62 |
3 107.75 |
3 163.37 |
2006年11月9日-12日 | ISUグランプリシリーズ 中国杯(南京) | 4 56.68 |
4 108.43 |
4 165.11 |
2006年11月2日-5日 | ISUグランプリシリーズ スケートカナダ(ビクトリア) | 2 58.14 |
3 108.05 |
3 166.19 |
2005-2006 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FP | 結果 |
---|---|---|---|---|
2006年3月20日-26日 | 2006年世界フィギュアスケート選手権(カルガリー) | 4 62.66 |
5 118.43 |
5 181.09 |
2006年2月10日-26日 | トリノオリンピック(トリノ) | 10 55.62 |
11 102.59 |
11 158.21 |
2006年1月9日-15日 | カナダフィギュアスケート選手権(オタワ) | 1 63.16 |
1 112.32 |
1 175.48 |
2005年11月17日-19日 | ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯(パリ) | 3 58.44 |
3 116.48 |
3 174.92 |
2005年10月27日-30日 | ISUグランプリシリーズ スケートカナダ(セントジョンズ) | 3 53.40 |
3 105.50 |
3 158.90 |
2004-2005 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FP | 結果 |
---|---|---|---|---|
2005年3月14日-20日 | 2005年世界フィギュアスケート選手権(モスクワ) | 10 55.94 |
9 100.89 |
9 156.83 |
2005年1月17日-23日 | カナダフィギュアスケート選手権(ロンドン) | 1 60.21 |
1 112.46 |
1 172.67 |
2004年11月10日-14日 | ISUグランプリシリーズ 中国杯(北京) | 3 61.84 |
3 103.02 |
3 164.86 |
2004年10月28日-31日 | ISUグランプリシリーズ スケートカナダ(ハリファックス) | 3 64.02 |
5 99.40 |
5 163.42 |
2003-2004 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FP | 結果 |
---|---|---|---|---|
2004年3月22日-28日 | 2004年世界フィギュアスケート選手権(ドルトムント) | 10 | 9 | 9 |
2004年2月19日-25日 | 2004年四大陸フィギュアスケート選手権(ハミルトン) | 3 | 3 | 3 |
2003年11月20日-23日 | ISUグランプリシリーズ ロシア杯(モスクワ) | 5 55.16 |
4 110.24 |
4 165.40 |
2003年10月30日-11月2日 | ISUグランプリシリーズ スケートカナダ(ミシサガ) | 9 49.72 |
6 100.54 |
7 150.26 |
2002-2003 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SP | FP | 結果 |
---|---|---|---|---|
2002年11月22日-24日 | ISUグランプリシリーズ ロシア杯(モスクワ) | 7 | 7 | 7 |
2002年10月31日-11月3日 | ISUグランプリシリーズ スケートカナダ(ケベックシティ) | 5 | 6 | 6 |
2002年9月4日-7日 | 2002年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | 1 | 1 | 1 |
外部リンク[編集]
- 国際スケート連盟によるマルコー & ブンタンのバイオグラフィー (英語)
- ヴァレリー・マルコー - Olympedia(英語)
|