ノート:はつかり (列車)/過去ログ(提案集)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

インフォボックス集約について[編集]

チェック

インフォボックス集約について異論が出て、それを差し戻したら「編集合戦を引き起こした!」と言われたため、議論することはないと思いますが、議論を提起します。そもそも履歴を見ると、元々インフォボックスは1つに集約されており、この版で突然分けられていることが分かります。

私としては、つがるのように新幹線開業によりガラッと運行区間が変わった訳でもなく、盛岡以南がやまびこに置き換えられただけなのに本来なら1950年代から走っていますが1982年運行開始とするのはおかしいと思います。差し戻された方は「新幹線開業で運行形態が全く変わった」とおっしゃっていますが、同様に新幹線開業で運行区間が短縮された列車であるスーパー白鳥サンダーバードなどの記事を見ても新幹線延伸開業以前と現在とでインフォボックスが分かれている、ということはありません。 Tama.Kyu会話2018年2月10日 (土) 01:28 (UTC)

「はつかり」の列車としての性格は、東北新線盛岡開業によって大きく変わっています。Tama.Kyuさんは、新幹線開業で運行区間が短縮された列車」として「スーパー白鳥」や「サンダーバード」と同じとおっしゃってますが、「はつかり」は東京と東北地方(青森)を結ぶ在来線特急列車から東北新幹線接続のフィーダー特急に性格が変わり、むしろ「スーパー白鳥」の前身といえます。「サンダーバード」については、北陸新幹線金沢開業によって運転区間は短縮されましたが、大阪と北陸地方を結ぶ在来線特急としての性格は変わっていません。ですから、編集を差し戻された方の考え方は、是認できるものと考えます。--Kone会話2018年2月10日 (土) 01:46 (UTC)
コメント インフォボックスが分かれるくらいだから、インフォボックスの中身が大きく違うのだろう、もしくは、1982年を境に大きな変化があって(個別記事になるほどではないにせよ)本文で前後の違いが章立てして説明されているのだろう、と思ったらそんなことはないのですねぇ。1982年前後での大きな変化の有無についてはコメントないのですが、「主題についての要約情報を提供することを目的」(Help:Infobox)とするインフォボックスを分けて設置するのであれば、それに応じた本文での「はつかり (1982年以前)」に対する記述が必要ではないでしょうか。要約する情報が記述されていない/1982年前後を比較する情報が記述されていない現在だと、インフォボックスの統合(一方の削除)は致し方ないものと思います。--やなぎ0会話2018年2月10日 (土) 03:52 (UTC)
  • コメント まず、「議論することはないと思いますが」という発言はかなり不適切だと思いますね。「この版で突然分けられている」というのも中立的でない書き方です。2017年1月25日 (水) 11:03にShirasagi 683さんは「東北新幹線盛岡延伸以前のはつかりを独立。「地域」は議論中ということもあり省略。」と要約欄に記入しており、考え無しに独立させたわけではないことが読み取れます。その後1年間どなたからも意見が来ておらず、適切な編集であったことがわかります。当方の考え方としてはKoneさんのお考えと同じです。--切干大根会話2018年2月10日 (土) 10:46 (UTC)
返信 WP:OWNや中立性を欠いているとおっしゃるのであれば、どの点で欠いているのか具体的な理由を教えてください。「議論することはないと思いますが」と言った理由は、そもそも本来なら、インフォボックスの集約でいちいち合意形成をすることはないからです。また、「突然」という言葉で特段中立性を欠くとは思えません。実際事前の議論もなかったですから、突然なことには変わりありません。具体的な理由が無いのであればこういった揚げ足取りは慎んでください。Wikipedia:コメント依頼/切干大根 20180122でもその旨を伝えたはずですが...--Tama.Kyu会話2018年2月10日 (土) 13:05 (UTC)

コメント この記事の場合、やなぎ0さんがおっしゃる通り沿革節には「はつかり (1982年以前)」に対する記述はされておらず、記述されているのはtopの

はつかりは、かつて日本国有鉄道(国鉄)が上野駅 - 青森駅間を常磐線東北本線等経由で運行していた特急列車の愛称である。

東北新幹線開業後は運行区間を盛岡駅以北に短縮し、国鉄分割民営化後は運行が東日本旅客鉄道(JR東日本)等に引き継がれ、海峡線開通後は北海道旅客鉄道(JR北海道)も運行を担当し津軽線、海峡線、江差線函館本線津軽海峡線)経由で函館駅まで乗り入れていた。

の文章ですから、主題にインフォボックスをまとめるのは当然だと思います。Koneさんが「東北新幹線開業で新幹線接続のフィーダー特急に性格が変わった」とおっしゃったことについてなのですが、特急自体の性格は変わったかもしれませんが、旅客輸送の点から言えばつがるとは違い、東京から東北・北海道への旅客輸送を目的としている性格は変わっていないと思います。また、沿革節の東北新幹線開業以前の節名で「東京対東北・北海道間の連絡輸送列車として」がある通り(青函連絡船接続も考慮している)少なくともこの記事では列車自体の性格ではなく旅客輸送の点でまとめているものと考えます。

そして、はつかりと同じ経緯を辿った列車として他につばめ→リレーつばめがありますが、こちらも特急つばめと特急リレーつばめでインフォボックスが分けられていることはなく、まとめられています。--Tama.Kyu会話2018年2月10日 (土) 13:05 (UTC)

  • コメント つばめは、起点である博多で山陽新幹線に接続し、南九州方面に向かう特急という性格は変わっていないので、例示としては不適切ですね。また、「突然」についてですが、Tama.Kyuさんの個人的な印象に過ぎません。通常の編集に事前議論が必要なことは少ないですが、少なくとも誰かの編集を取り消すことになるのであれば議論が必要なことはあるでしょう。そこのところお間違い無きよう。--切干大根会話2018年2月10日 (土) 13:28 (UTC)
返信 つばめは山陽新幹線接続列車というよりかは、九州南北を西側を経由して結んでいた列車だと思うのですが。そして、切干大根さんのおっしゃる「不適切」も切干大根さんの個人的な印象に過ぎないことを忘れないでください。--Tama.Kyu会話2018年2月10日 (土) 14:31 (UTC)
 追記 特急つばめは特急有明がルーツとなっており、その有明は山陽新幹線が開業するより前の1950年から九州エリアを運転している列車であることを追記しておきます。--Tama.Kyu会話2018年2月10日 (土) 14:36 (UTC)
  • コメント つまり、つばめは1992年の登場時から山陽新幹線のフィーダー特急だったわけですね。有明を追記したところで、列車名が違うので本件の議論においては何の反論にもなっていないと思います。--切干大根会話2018年2月10日 (土) 14:52 (UTC)
  • コメント Tama.KyuさんはShirasagi 683さんの編集に対しては「この版で突然分けられている」と仰いますが、自身の編集に対しては「インフォボックスの集約でいちいち合意形成をすることはないから」と仰っていますね。ダブルスタンダードではないでしょうか。--切干大根会話2018年2月10日 (土) 15:07 (UTC)

コメント これまでのコメントが、「記事本文には書かれていないけど」如何に1982年前後で大きな違いがあったのか、を説明されているように見えます。「来線特急列車」から「フィーダー特急」に変わったことが特筆される大きな違いなのでしょうから、それを本文で明確に章立てして説明して、インフォボックス内でも特性として「来線特急列車」「フィーダー特急」を明記して頂けないでしょうか。今のインフォボックスは中身がほぼ同じ(路線区間は違うけどそこから特性の違いを想定できない)で、インフォボックスが2つ存在させる意義が無いように思います。 --やなぎ0会話2018年2月19日 (月) 22:12 (UTC)

コメント これは皆様それぞれの見識をの違いから来るのが原因ですね。 やなぎ0 氏が言いたいことはごもっともだと思いますが、それよりも自身が疑問に感じたのは、Shirasagi 683 氏が編集の際の要約欄に記載した「>東北新幹線盛岡延伸以前のはつかりを独立。「地域」は議論中ということもあり省略。」について、その時になぜ当該記事を「1982年の東北新幹線盛岡延伸以前」とそれ以降の記述の記事との分割案を提案しなかったのか?自身は、それだったら両者を独立した記事に分割すればいいのではと思いました。そして、今までの論争を拝見すると、「それぞれの特急はつかりに対する見識の違いが来る論争である。」と、考察致しました。それに、Tama.Kyu 氏と切干大根 氏がお互いの主張でバトル状態に陥っているため、主題から外れてしまっているので、大変申し訳ございませんが、ここでの議論はそれまでにして頂き、当該記事の記述の方向性を議論した方が建設的であるし、インフォボックスの2重記載の問題も解決できると確信しておる次第でありますので、今後の議論は下記にて、それと余計なことですが自分の主張を押し通すのではなく、冷静に他人の意見に耳を傾けて、決してお互いの姿勢を批判しあうことのないようにしたいと思いますので、よろしくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年2月20日 (火) 03:21 (UTC)
コメント 下の議論の邪魔にならないように、こっちでコメントします。私はすごい緩い乗り鉄で歴史や特性の違いをまったく理解してない(知ろうとしたことがない)ので、方向性の模索は識者の方々にお任せします。そんな木っ端な乗り鉄の私でも、インフォボックスが分かれるくらいに「はつかり (1982年以前)」と「はつかり」は別物だと理解できるよう、それぞれの概要、過去の運行状況、沿革なんかが記述されると良いなぁと思ってました。そこまで章立てしたら1記事じゃなく別記事にしろという話になりかねない気はしますが、PJ:TRAINWP:NC/RAIL辺りでまとめ方や独立記事命名規則が決まってる、、、のですかねぇ。その辺も知らないので、別物だと理解できる記事にして頂けることまでを期待して、まとめ方は識者の方々に身をゆだねさせて頂きます。--やなぎ0会話2018年2月22日 (木) 08:03 (UTC)

当該記事の記述の方向性について[編集]

 この議論は中止とします。ご参加してくださった皆様ありがとうございました。--Hyper Maniac Man会話2018年5月10日 (木) 11:50 (UTC)

まず、自身が感じた皆様の見識の違いについて下記に示しますと、

  • 見識1.:特急はつかりは、1958年10月1日に上野 - 青森間で運転を開始し、1982年11月15日上越新幹線大宮 - 新潟間開業を機に盛岡 - 青森間に短縮され新幹線連絡特急に性格が変化しても、特急はつかりであり、記述はそれらを1つの記事として記述するから、インフォボックスも1つにするべきもの。
  • 見識2.:特急はつかりは、盛岡 - 青森間に短縮された時から、上野 - 青森間で運転された時とは性格が全く異なることから、記事を分割するまでではなくとも、内容はそれと分離して記述すべきで、インフォボックスもそれぞれ記述しても問題ない。

見識1.派がTama.Kyu氏、見識2.派がShirasagi 683氏、Kone氏、切干大根氏でありましょうか、この違いによる論争であったと推察致します。因みに、自身の見識は、見識1.に属します。ですが、確かに見識2.のように、新幹線開業前後で性格が変わったことは間違いではありませんし、「はつかり」と似た経緯の特急が、「いなほ (列車)」ではないでしょうか。「いなほ」も急行「鳥海」を前身として、上野 - 秋田間(後に青森まで延長)を上越・羽越本線経由で上越新幹線開業まで運転され、同線開業後は新潟 - 秋田間(一時期青森まで)に短縮され新幹線連絡特急、いわゆる「フィーダー特急」に性格が変わりました。ただ、「いなほ」の記事はインフォボックスは1つにまとめられています。だからといって、「いなほ」の記事と同じようにしろと自身が言うことはできません。それぞれの記事毎に記述が違ってもなんら問題はないのですから。でも、このままでは建設的な議論が出来ません。よって、当該記事の記述の方向性について、自身が考案した5つの提案を考察してみては如何でしょうか?それを下記に示しますと、

  •  案1 当該記事は、誕生から廃止及び復活運転まで全てを1つの記事として記述する。インフォボックスも1つにまとめる。
  •  案2 当該記事は、誕生から新幹線開業前と、新幹線開業後の運転区間短縮から廃止及び復活運転までを分けて記述、記事の分割はしないまでも1つの記事で独立させて記述する。よってインフォボックスは、それぞれの記述に分割する。
  •  案3 当該記事は、記事を分割し、新幹線開業後の運転区間短縮から廃止及び復活運転までを記述する記事とし、誕生から新幹線開業前までの記述は別に独立記事する。
  •  案4 当該記事は、記事を分割し、新幹線開業後の運転区間短縮から廃止及び復活運転までを記述する記事とし、誕生から新幹線開業前までの記述は東北本線優等列車沿革へ転記する。
  •  案5 当該記事は、記事全体を東北本線優等列車沿革と統合する。

上記の案を補足しますと、案1.は見識1.から今まで通りにするという案、案2.は見識2.からの案、案3.4.は見識2.と自身が疑問に思ったことの解決案、案5は、いわゆる極論というものであります。恐らく、今までの経緯から案1.と案2.の争いになるものと思われますが、自身は今回は中立の立場を取らせて頂きます。なぜかというと、先ほども申し上げたとおり、自身は見識1.に属するので案1・がベストだと思っていますが、見識2.から来るその他の案もありだと思いますし、何よりも今回はどちらかに付くということをしないようにしたいためであります。決して、どっち付かずではないことは改めて強調致します。あと、本文のカテゴリー記述の件で少しバトルが始まりそうな気配なので、本文の冒頭に{{工事中}}のタグを貼りました。どうか皆様、この議論は、自分の主張を押し通すのではなく、冷静に他人の意見に耳を傾けて、決してお互いの姿勢を批判しあうことのないようにお願い致します。--Hyper Maniac Man会話) 2018年2月20日 (火) 03:21 (UTC)(一部修正--Hyper Maniac Man会話) 2018年2月20日 (火) 03:29 (UTC)、太字・斜字表記消去、アンダーラインへ変更に修正。--Hyper Maniac Man会話2018年2月22日 (木) 12:38 (UTC)

  • コメント カテゴリの件については解決したようです。カテゴリの編集合戦抑止のために{{工事中}}を使うのは目的外利用のような気もしますが、解決したようなので{{工事中}}の除去をお願いします。もし、大幅な加筆または改稿をされるのでしたら、その旨の報告をお願いします。{{工事中}}があるままではコメントのしようがありません。--切干大根会話2018年2月21日 (水) 15:01 (UTC)
コメント 申し訳ございませんでした。 先程{{工事中}}のタグは外しました。今のところ大幅な加筆及び改定の予定はありません。上記の案を時間をかけてじっくり練り上げたいと思いますので、よろしくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年2月21日 (水) 15:34 (UTC)
  • コメント {{工事中}}の除去ありがとうございます。さて本記事ですが、「いなほ」「つがる」と比べて出典が貧弱なのですが、本提案をするにあたり、Hyper Maniac Man様の方でいかほど下調べはされましたでしょうか?私の方でも次の予定が入っていない休日に文献調査を計画しておるのですが、本提案にあたり参考にした文献をお教えください。。--切干大根会話2018年2月21日 (水) 15:50 (UTC)
コメント そうですね、自身の入手している趣味・専門誌で言いますと、鉄道ファン、鉄道ジャーナル、鉄道ピクトリアルですね。細かい掲載号については、失念してしまいましたが、その他で言えば、イカロスMOOKの「国鉄標準形特急車両 形式485系」(2013年発売分)や、デアゴスティーニの鉄道データファイル当たりですかね。確か、前半の3誌なら1980年代と1990年代に東北本線や485系などの特集記事がありました。ところで、切干大根氏は、文献調査をする予定だそうですが、ご存知かもしれませんが、鉄道専門の古本屋 トレインブックスHPでも入手可能でありますので、ご参考までに。宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年2月21日 (水) 21:09 (UTC)
コメント 入手済みの資料を出典としてこれから記事に入れることは可能でしょうか?--切干大根会話2018年2月21日 (水) 23:15 (UTC)
コメント 工事中タグが除去されているため、良いのではないでしょうか。やなぎ0さんも加筆を求めていますし。--Tama.Kyu会話2018年2月22日 (木) 03:05 (UTC)
返信 Hyper Maniac Man様の方で、お持ちの文献を元に加筆または出典の追加を行って頂けないかというお願いです。言葉足らずでした。--切干大根会話2018年2月22日 (木) 03:30 (UTC)

コメント 出典以前に個人的には記事の分割には反対ですね。はやぶさ (新幹線)はやぶさ (列車)さくら (新幹線)さくら (列車)などのように全く運行区間が違う、という訳でもないですから過剰な細分化と考えます。また案5の全てを東北本線優等列車沿革に統合というのも、はつかりという列車自体、東北新幹線の新列車の愛称投票で1位になるほど認知度の高い列車ですから黒潮号カシオペア (列車)などのように単独項目にしても良いと思います。--Tama.Kyu会話2018年2月22日 (木) 03:05 (UTC)

コメント まず、皆様にお詫びを申し上げたきことが… 2018年2月20日 (火) 03:21 (UTC)の提案での太字や、人物名の斜字表記は普通表記に訂正し、提案の部分にはアンダーラインを引きました。これは、切干大根氏より自分(誠に勝手ながら、今回より、自分への呼び方を「自身」→「自分」へと変更致します。ご了承願います)の会話ページで「>読みづらく目が疲れます。」とのご指摘を受けての措置であります。また、自分が他に案件を抱えて、皆様方にノートの内容についてお知らせできなかった点も合わせて、切干大根氏をはじめ、皆様にはご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。--Hyper Maniac Man会話2018年2月22日 (木) 12:38 (UTC)
返信 (切干大根氏宛) そういうことでしたか。ならば早速…と言いたいところではありますが、自分の家庭の事情をこんなところで持ち込むことは大変恐縮ではございますが、目下自宅をリフォーム中でありまして、今月(2月)末までには終了する予定でありますが、切干大根氏に示した資料のうち一部(イカロスMOOKの「国鉄標準形特急車両 形式485系」(2013年発売分)や鉄道ピクトリアルなど)が現在取り出せない状況にあるので、取り出せる資料で何とか本文に参考文献の節を挿入、節2.「廃止当時の運行概況」→「誕生から廃止までの運行概況」に変更した上で、その節の全体の出典を『(監修)今尾恵介・原武史『日本鉄道旅行歴史地図帳 全線・全駅・全優等列車 2号東北』新潮社〈新潮「旅」ムック〉、06-18、34 - 37頁。 』として加筆・修正いたします。あと、別件で節4.「特急「はつかり」が登場する作品」で、ただ単に作品名や番組名を羅列しているし、出典の明記もないので、「歌や小説などではつかりの名が出ている」なとど文章を挿入し、箇条書きの羅列を解消した節に改訂しておく予定です。(この出典のない記述は、Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にWikipedia:検証可能性#通常は信頼できないとされる情報源を見ると、方針に抵触するそうです)--Hyper Maniac Man会話2018年2月22日 (木) 12:38 (UTC)
コメント 皆様はどの案を支持しますか? Tama.Kyu氏の仰ることは、「案1.を支持する」とのことでよろしいですね?どうでしょうか皆様、とりあえずそれぞれ支持する案とその理由を述べてみては。それをじっくりと議論をして、記事の方向性を決めていくようにしたいのですが、如何でしょうか?因みに、自分の場合は前にも申したとおり、「案1・がベストだと思っていますが、今回は中立の立場であります。」以上です。どうか宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年2月22日 (木) 12:38 (UTC)
  • コメント いえ、どの案を支持しますかの前に、出典をつけて記事を整えるのが先ではないでしょうか。先に案を選んだところで、後からいろいろ出典を調べて「やっぱり違う」となる可能性もあります。家庭の事情が片付くまで一旦凍結しましょう。--切干大根会話2018年2月22日 (木) 13:12 (UTC)
返信 (切干大根氏宛) そうですねわかりました。本当に申し訳ございませんが、無理せず行きたいと思いますので、議論は切干大根氏の言うとおり一旦凍結致します。宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年2月22日 (木) 13:55 (UTC)

(インデント戻し)コメント 報告及び再確認事項です。 まずは報告から。ようやく昨日の3月1日に自宅のリフォームが終了し、鉄道ピクトリアルなどが取り出せるようになりましたので、まずは本文には、「参考文献」の節の挿入と一部の記述の加筆・修正と画像のギャラリー化を致しました。今後は、その参考文献から出典を抽出して、本文の方に挿入する作業を致します。宜しくお願い致します。

次に再確認事項ですが、本文を加筆・修正中に違和感を感じました。それは「本文が上記の案4.前提の記述になっている。」であります。この提案を挙げた当時は、単にインフォボックスを分けたため、1987年11月15日前後の記述が変化しているのかと思ったら、実際に本文を加筆・修正しているとそんな違和感を感じました。もしかして何か見落としている点などないか、過去の投稿記録や関連記事などを改めて再確認したら、「はつかり (列車)(現節だと、節2.から5.)と、東北本線優等列車沿革#特急「はつかり」、寝台特急「はくつる」・「ゆうづる」の設定・発展の記事が重複している」ことでありました。これは、ノート:東北本線優等列車沿革#はつかり (列車)への一部転記についてで、2011年3月6日 (日)にOtohakusyu氏が「>つばめ(列車)のように文章にし、はつかりに転記しました…(中略)…東北本線優等列車沿革のほうの記述も残しました。」とコメントし、残した部分は編成表などを挿入した形で残り、本文の2011年3月6日 (日) 08:37 の版「東北本線優等列車沿革から修正の上一部転記」で、東北本線優等列車沿革の記事内のはつかりの記述部分を転記して以降、7年間に渡り今の本文になりました。そこで再確認致したいのは、このノートの前節やこの提案内で、記事の重複について意識があったかどうかであります。自分は、この提案をする前にこれを確認したのですが、少し認識を勘違いした部分がどうやらあったのかもしれないようで、「一部転記、記述も残した」の意味合いを「東北本線優等列車沿革のはつかりの部分を完全にはつかり (列車)に転記し、東北本線優等列車沿革にはつかり記述は少し触れているだけ」と捕らえましたが、どうやらその認識は違っていたようでした。ただ、誤解しないで欲しいのは、重複の話を持ち出して、この場を混乱させるのではなく、事実関係を再確認したいという思いであります。それと、各案についても、どれを採用しても重複する部分を解消させるには、一部転記などの手続きが必要ですので、5つの案はそのままにし、重複する部分については、本文の記述の方向性が決定したらそれを解消するという手順で行きたいと思いますが、如何でしょうか?でもまずは、出典の明記を優先し、本文に出典を明記してからの話になると思いますので、それまでは議論の凍結を延長致し、遅くとも3月下旬位までには、作業を終えて議論を再開する所存でありますので、皆様宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年3月2日 (金) 14:31 (UTC)

リフォームお疲れ様でした。本議論も4月1日まで内容整理のため一時凍結でいいと思います。--切干大根会話2018年3月7日 (水) 11:24 (UTC)
 議論凍結延長のお知らせ 誠に勝ってで申し訳ございませんが、自分の抱えている案件の解決及びつがる(列車)のノートページにおける論争などから、当議論も2018年4月14日 23:59 (UTC) まで凍結期間を延長致します。議論の再開は、4月15日以降を予定しております。皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の上宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話2018年3月24日 (土) 02:10 (UTC)

提案 - この節をたてた方がウィキペディアにおいて「私がやらなければいけない」的にこの「はつかり」に限らず抱え込むより、一つ一つ編集ができる方ができる時に。でよいのでは? これで仮にまた4月14日になって「申し訳ありませんが、凍結延長を…」では、混乱を招きかねないと危惧してます(ご本人にはその意味も込めてノートにお伝えしましたが)。一旦「おひらき」でも良かろう、と。--快速フリージア会話2018年3月28日 (水) 11:46 (UTC)

コメント ご提案ありがとうございます。快速フリージア氏の仰られたご懸念のようにするつもりはありません。これは、ノート:つがる (列車)#統合提案の最後で示した
に関連して、こちら共々同時進行できると思ったからです。ただ、優先すべきなのは上記の分割・統合提案なので、これは確実に4月15日をもって実行する所存です。こちらに関しては、快速フリージア氏の仰るように、余裕ができた時に再開しようと思いますので、しばらくは議論凍結と致します。宜しくお願い致します。--Hyper Maniac Man会話) 2018年3月28日 (水) 23:38 (UTC)(一部記述修正 --Hyper Maniac Man会話2018年3月28日 (水) 23:39 (UTC)

提案 20180510[編集]

  • 事情は察しますが、列車こまちほかの件が今なお話の途中ならば、再度の提案ですが一旦「おひらき」にして(「議論凍結」の延長ではなく)整理されては? と思いますが。--快速フリージア会話2018年5月10日 (木) 10:46 (UTC)

議論中止[編集]

諸般の事情により、本節の「当該記事の記述の方向性について」の議論については中止と致します。皆様にはご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございません。今後の予定ですが、まず記事本文の出典整理後、新しい提案を立ち上げる予定です。宜しくお願い致します--Hyper Maniac Man会話2018年5月10日 (木) 11:50 (UTC)

提案20180520[編集]

上記「当該記事の記述の方向性について」議論が提案者さんにより中止されました。いつ再開になるのかは存じませんが、長文で見通しも良くない上に、現状そのままもどうかと考えます。提案者さんには既にアドバイス致しましたが、過去ログ化され同じないし似た議論が改めて行われる時に「過去ログのこちらを参照」で良いかと考えていますが。--快速フリージア会話2018年5月20日 (日) 10:31 (UTC)

コメント 過去ログ化については、誰がやってもいいものなので、快速フリージア氏がやりたいというのであれば、それは構いません。また、現時点で新たな提案について言えることは、確実に「インフォボックス集約について」や「当該記事の記述の方向性について」とは違ったものになることです。それについては、提案原案を自分の中で練っている状態で、明確にいつ頃とはまだ言えませんが、概ね3〜4週間後位を目途に提案を出す予定でいます。因みに、上記の議論を中止した諸般の事情の1つは、過去の提案者Tama.Kyu氏にとある嫌疑がかけられたためでありますが、彼に関してはあるIP投稿者の会話ページでこのような嫌疑がかけられていることと、その方に対するコメント依頼が寄せられています。--Hyper Maniac Man会話2018年5月20日 (日) 12:08 (UTC)
- 小生が過去ログでもと言うことですが、それとここでの「このような嫌疑」に端を発した上記のくだりですが、何がどう関係あり、議論を中止云々とどう関係があるのですか? それはここで持ち出す事ではなかろうに、と思います。
なお、「予定は未定」と言うように、また同じような事をなさらず、一つ一つできる時にできる方ができる事を。で、いいと思います。--快速フリージア会話2018年5月20日 (日) 12:35 (UTC)
報告 個人的な事情で大変恐縮で申し訳ございせんが、新たな提案については、Hyper Maniac Manがそれをやる自信などを喪失しました。よって提案などについては誰かおやりになる方がいらっしゃいましたら、お願いをしたいと思います。大変申し訳ございませんがどうか宜しくお願い致します。ここまでを含め過去ログ化します。--Hyper Maniac Man会話2018年5月27日 (日) 05:46 (UTC)