スタンダード
ナビゲーションに移動
検索に移動
スタンダード (standard; [ˈstændərd]; スタンダド)
- 標準、規格
- 西洋のポピュラー音楽、特にアメリカのロック・アンド・ロール以前のスタンダード(流行歌)を指す。
- 特に音楽の分野において、広く知れわたり親しまれている楽曲のことを指す。和製英語で言う「スタンダード・ナンバー」。
- 映画やテレビの画面における、画面アスペクト比の規格のひとつ「スタンダードサイズ」の略。画面アスペクト比#スタンダードサイズを参照。
- マジック:ザ・ギャザリングの公式フォーマットのひとつ。スタンダード (マジック:ザ・ギャザリング)を参照。
- 家畜や作物などの、もっとも理想的な形質を定めたもの。※例・犬の場合は犬種標準を参照。
- 日本マランツ(旧社名・スタンダード工業)の無線機などのブランド。1998年に八重洲無線(現バーテックススタンダード)に譲渡され、会社はデノンと経営統合しディーアンドエムホールディングスに合併。
- 軍旗の一種。中世ヨーロッパなどで本陣に掲げた、巨大で横に長い旗。
- アメリカ海軍が開発した艦隊防空用の艦対空ミサイル、およびそこから派生したアメリカ空軍の対レーダーミサイルについてはスタンダードミサイルを参照。
- リッジレーサーVにおけるメーカー純正の車種のこと。
- ブリヂストンのビジネスバイク用タイヤのブランド『STANDARD』。
- 高校数学の問題集の一つ。センター対策用のニュースタンダードもある。
- ダンススポーツ及び競技ダンスの競技区分。(モダン)
- 音楽関連
- 藤井フミヤのベスト・アルバム。→『STANDARD (藤井フミヤのアルバム)』
- ASKAのカヴァー・アルバム。→『STANDARD (ASKAのアルバム)』
- locofrankのアルバム。→『STANDARD (locofrankのアルバム)』
- SCANDALのアルバム。→『STANDARD_(SCANDALのアルバム)』
- 奥田民生のシングル。→『The STANDARD』
- 企業
- スタンダード・オイル(スタンダード石油会社) - ジョン・ロックフェラーが創立し、アメリカの石油メジャー・エクソンモービル等の母体となった石油会社。後のエクソン(旧エッソ石油(→エクソン)、旧モービル石油)、BP(旧ソハイオ、旧リッチフィールド、旧アトランティック・リッチフィールド(→アモコ))、シェブロン(旧ソーカル、旧ケイソ)、サノコ(旧アトランティック(旧アモコ・アトランティック部門))、コノコフィリップス(旧コノコ)。
- 個別指導塾スタンダード:福岡県福岡市博多区に本社を置く学習塾運営会社である。同名の塾「個別指導塾スタンダード」を全国展開している。
- 阿波スタンダード石油 - 徳島県内2か所に給油所を持つ石油小売業者。会社名の“スタンダード”は上記会社の後身の一つである旧エッソ石油と特約代理店契約したことに由来(現在は同県内において同業大手の丸善商事とフランチャイズ契約し、コスモ石油の特約代理店となっている)。
- スタンダード靴 - かつて存在した製靴会社。
- スタンダード (企業) - カラオケボックス、飲食店、複合カフェを手掛けるエクシングの子会社。
関連項目[編集]
- スタンド (stand)
- ノーマル
- ベイシス
- 「スタンダード」で始まるページの一覧
- 「STANDARD」で始まるページの一覧
- 「スタンダール」で始まるページの一覧
- タイトルに「スタンダード」を含むページの一覧
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |