サンルートプラザ東京
サンルートプラザ東京 | |
---|---|
ホテル概要 | |
正式名称 | サンルートプラザ東京 |
運営 | 株式会社プラザサンルート |
所有者 | 株式会社プラザサンルート |
階数 | 地下1階 - 9階 |
レストラン数 | 3軒 |
部屋数 | 696室 |
延床面積 | 19,834.76m2(敷地面積) m² |
駐車場 | 約280台 |
開業 | 1986年(昭和61年)7月20日 |
最寄駅 | ディズニーリゾートラインベイサイド・ステーション |
最寄IC | 首都高速湾岸線浦安出入口、舞浜入口 |
所在地 |
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1-6 |
公式サイト | 公式サイト |
サンルートプラザ東京(サンルートプラザとうきょう、SUNROUTE PLAZA TOKYO)は、サンルートホテルチェーンのホテルの一つであり、東京ディズニーリゾート (TDR) 内にある東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルの一つでもある。
概要[編集]
オフィシャルホテルおよびディズニーホテルの中では、価格帯などが比較的廉価となっている[3]。
開業当初の客室数は500室余りだったが、2003年にサウスウイングを増築し、696室に増設した。
客室[編集]
客室数 696室/収容人数 2,306人
スタンダードツインといった普通の客室もあるが、以下のようにコンセプトルームがあり、人気が高い[4]。
- クルージングキャビン
- 客船をテーマとした客室。客室の壁にはオールや救命胴衣が飾られている。最上階のエレベータホールは操舵室の設定であり、舵輪や救命ボートがある。下層のエレベータホールはエンジンルームの設定で窓などが無い。
- フロンティアルーム
- 西部開拓時代のアメリカをテーマとした客室。客室の壁には宝の地図が掲げられており、ティーテーブルは羅針盤をデザインしたものとなっている。エレベータホール、廊下なども壁や天井に小動物の足跡が描かれていたり、小動物用の扉などが飾られている。
- プレジャールーム
- 1950年代のアメリカンドリームをテーマとした客室。
- キャッスルルーム
- 「お城の中のゲストルーム」をテーマとした客室。客室や廊下に「ガラスの靴」「赤いリンゴ」といったおとぎ話に登場するアイテムが飾られている。
レストラン[編集]
- スカイホール「カーニバル」
- メインダイニングレストラン。
- コーヒーハウス「カリフォルニア」
- カジュアルレストラン。ビュッフェ・バイキングなども開催されている。
- 日本料理「浜風」
- 舞浜ベイエリア最大のお座敷をもつ和風レストラン。
宴会場[編集]
- 大宴会場1室
- 中宴会場2室
- 小宴会場2室
交通アクセス[編集]
電車[編集]
- JR京葉線舞浜駅下車。徒歩、または、ホテルまで無料送迎バス(時間帯によっては東京ディズニーランドを経由、所要時間約4分)を利用。
- ディズニーリゾートラインを「ベイサイド・ステーション」で下車。無料送迎バスまたは徒歩で約3分
- 東京ディズニーランドから徒歩、または、ホテルまで無料送迎バスあり(時間帯によっては舞浜駅を経由、所要時間約3分)
バス[編集]
車[編集]
宿泊者特典[編集]
詳細は「東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル」を参照
出典[編集]
- ^ 奥野一生 『新・日本のテーマパーク研究』 竹林館、2008年、99頁。ISBN 9784860001537。
- ^ 中島恵 『ディズニーランドの国際展開戦略』 日本ヴォーグ社、2014年、68頁。ISBN 9784864871983。
- ^ TDL&TDS裏技調査隊 『東京ディズニーランド&シー得する裏技ハンディガイド2016年版』 廣済堂出版、2015年、183頁。ISBN 9784331519745。
- ^ 『るるぶ東京'17』 JTBパブリッシング、2016年、180頁。ISBN 9784533111365。
外部リンク[編集]
|
|