コルトバイフィジェット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1797年ダービーに優勝した競走馬には名前がない。便宜上父フィジェットや、この馬を生産・所有した第5代ベッドフォード卿と、仔馬を意味する英単語「コルト」を使用し、フィジェットコルトコルトバイフィジェットベッドフォードズコルトなどと呼ばれる。ダービーの歴代優勝馬の欄には、そのまま「無名」を意味する英単語であるUnnamedなども使用されている。この項では「コルトバイフィジェット」と呼称する。

コルトバイフィジェットColt by Fidget1794年生)は、青鹿毛牡馬で、第18回エプソムダービー1797年)に優勝した。父はフィジェット、母はハイフライヤーメア産駒の無名牝馬。ダービーがデビュー戦だったこの馬は、J.Singletonを背に優勝、無名ながらダービーの歴代優勝馬にUnnamedとして記載された。当時はダービーに無名馬が出走することがめずらしくなく、この馬の父の弟も無名のままダービーに勝っている(のちにイーガーと命名された)。ダービー後は休養に入り、翌年1戦に出走しただけで引退した。結局最後まで名前が付けられることはなく、種牡馬として供用された記録も残っていない。

無名馬について[編集]

なぜ名前がないのか。かつては単に馬主の所有物でしかなく、さらに血統管理の必要性も軽視されていたため、18世紀以前の競走馬には名前をつける必要がなかった。もちろん名前のある馬も多かったが、17・18世紀の馬に見られる「〜コルト」「〜メア」「ブラザートゥ〜」「〜アラビアン」というのはすべて名前のない馬のことで、多くは後世血統登録の必要に迫られ適当に付けられたものである。19世紀に入っても大レースを無名馬が勝つことがあり、そうした場合優勝馬の欄に「Unnamed」と記載された。1815年の第2回1000ギニー優勝馬もUnnamed(セリムの牝駒Selim filly1812年生。父セリム、母シザーリオメア)である。イギリスでは1913年まで無名のままデビューすることは可能であり、実際にいた。

血統表[編集]

コルトバイフィジェット血統ヘロド系 / Herod 3×3=25%、Matchem 3×3=25%、Partner5・5×5・5=12.5%、Godolphin Arabian5・5×5・5=12.5%) (血統表の出典)

Fidget

1783

父の父
Florizel

1768

Herod

1758 鹿

Tartar
Cypron
Cygnet Mare

1761 芦

Cygnet
Y.Cartouche Mare
父の母
Matchem Mare

1777

Matchem

1748 鹿

Cade
Partner Mare
Syphon Mare

1770

Syphon
Shakespeare Mare

Highflyer Mare

???? 

Highflyer

1774 鹿

Herod

1758 鹿

Tartar
Cypron
Rachel

1763 鹿

Blank
Regulus Mare
母の母
Matchem Mare

1773

Matchem

1748 鹿

Cade
Partner Mare
MOLLY LONGLEGS

1753

BABRAHAM
FOXHUNTER MARE F-No.6-a


外部リンク[編集]