エアーマンが倒せない
「エアーマンが倒せない (カラオケバージョン)」 | |
---|---|
楽曲 | |
リリース | 2007年5月26日 |
規格 | WMV・ニコニコ動画 |
時間 | 1分43秒 |
作詞者 | せらみかる |
作曲者 | せらみかる |
「エアーマンが倒せない (TEAMねこかんversion)」 | |
---|---|
Team.ねこかん[猫]の楽曲 | |
リリース | 2007年7月1日 |
規格 | WMV・YouTube・ニコニコ動画 |
時間 | 3分44秒 |
作詞者 | せらみかる たかにそ |
作曲者 | せらみかる |
「エアーマンが倒せない」(エアーマンがたおせない)は、2007年に同人サークル「てつくずおきば」のせらみかる(seramikarutitan、せら、sera)が作詞・作曲し、インターネット上で公開した同人音楽。商業展開も行なわれた。
歌詞[編集]
カプコンのファミリーコンピュータ用ゲーム『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』に登場するボスキャラクターの1体「エアーマン」をテーマとした曲で、エアーマンに苦闘しながらも、幾度となく立ち向かうプレイヤー(ロックマン)の不屈の姿を描いている。歌詞の内容は、以下のようになっている。
- 1番は、ゲーム中に登場する難所、「消える足場[1]」が攻略できず、そこを楽に突破するために必要な「アイテム2号」を手に入れたいが、そのために倒さなければならない「エアーマン」に歯が立たずやられてしまうという内容となっている。
- 2番は、E缶を使ってもエアーマンステージを攻略できず、エアーマンを楽に倒すために、弱点である武器「リーフシールド」を手に入れたいが、そのために倒さなければならない「ウッドマン」にもやはり歯が立たずやられてしまうという内容となっている。
- なお、ウッドマンの弱点である武器を持つ「ヒートマン」のところへ辿り着くには、冒頭にある「消える足場」を突破しなければならず、ここにジレンマの堂々巡りが完成する。
バージョン[編集]
カラオケバージョン[編集]
2007年5月26日に「てつくずおきば」のホームページ(WMV)、およびニコニコ動画にて公開された最初のバージョン。MIDIによる打ち込みに合わせ、歌詞がカラオケのテロップのように表示されるもの。この時点では歌詞は1番のみ。そこから非常に数多く[2]の派生動画が作成される。この中で、2007年6月7日にTeam.ねこかん[猫]のボーカルであるnyanyannyaにより「勝手にフルバージョン」と題して2番が作成・公開される。
TEAMねこかんversion[編集]
2007年7月1日に公開。上記の2番が正式に採用されたバージョン。同人音楽ユニットTeam.ねこかん[猫]がロック調に編曲し歌い上げたものに合わせ、せらみかるが描きおろしたアニメーションが流れる。
「てつくずおきば」ホームページ(WMV)、YouTube、ニコニコ動画で同時公開。YouTubeでは2013年1月の時点で1000万再生を超える。2015年7月15日にニコニコ動画歴代49番目となる500万再生を記録する(マイリスト登録数では2017年4月現在で歴代55位)[要出典]。
アニメーションは歌詞の内容をほぼ忠実になぞったドット画だが、映画『ターミネーター2』のクライマックスのパロディなど、随所に小ネタが散見される構成となっている。
Acoustic Version[編集]
TEAMねこかんversionのCDにカップリングで収録された、スローテンポのアコースティックギター演奏版。再編曲・歌、共に同人音楽バンド「Sound CYCLONE」のしゃばだばが担当。
英語版「Can't Beat Air Man」[編集]
2007年12月24日に公開された、1番のみの英訳版。訳詞伊部利己豚麻呂(いべりこぶたまろ)、再編曲・歌、共にTeam.ねこかん[猫]。YouTubeとニコニコ動画で同時公開。動画は「TEAMねこかんversion」のものを一部差し替え、英文の歌詞を表示させたもの。動画公開前に着うたが先行して配信開始されている。
赤い彗星Remix[編集]
アップテンポのダンスミュージック風リミックス。2008年10月1日発売のアルバム『アニメ☆ダンス 〜アニソンヒット組曲〜』並びに『アニメ☆ダンス オンライン produced by Team.ねこかん[猫]vs』に収録。ニコニコ動画でも同日に、せらの作成した動画と共に公開されている。
展開[編集]
以下に使用されているのは、特に記述がない限り「TEAMねこかんversion」である。
- CD
- 2007年夏のコミックマーケット72で先行販売、その後2007年9月1日に同人販売店にて委託販売を開始。
- データトラックに、ネット上で公開した動画を高画質化・一部差し替えたものを収録。
- 着うた
- ドワンゴより配信。2007年10月5日より「TEAMねこかんversion」[3]、11月30日から英語版が配信開始。前者は同社の2008年上半期着うたフルランキングにて15位を記録した[4]。
- カラオケ配信
- 2007年10月31日よりJOYSOUND、2007年12月12日よりDAM、2008年10月1日よりUGAにて配信。
- アルバム収録
- 以下のコンピレーション・アルバム(オムニバス)などに収録されている。
- 『CDで聞いてみて。 〜ニコニコ動画せれくちょん〜』 - TEAMねこかんversionを収録
- 『アニメ☆ダンス 〜アニソンヒット組曲〜』 - 赤い彗星Remixを収録[5]
- 『アニメ☆ダンス オンライン produced by Team.ねこかん[猫]vs』 - 同上
- 『ウマウマできるトランスを作ってみた4』 - Ryu*によるオリジナルのカバー
- 同アルバムシリーズのベスト版(COMPLETE BEST および Premium BEST)にも収録。
- 『ロックマン改 アレンジしてみた!!』 - ボーナストラックに TEAMねこかんversion を収録
波及・影響[編集]
ニコニコ動画では本作が投稿されて以降様々な投稿者が、歌い上げたり(いわゆる「歌ってみた」動画)、アレンジ版を演奏したり(いわゆる「演奏してみた」動画)、さらには「エアーマン」を現実の世の中やアニメ・漫画・ゲームなどの中の様々な突破困難な状況・存在に置き換えて歌い上げる「○○が倒せない」「○○が(○○)出来ない」「○○が(○○)ない」といった替え歌など、数多くの本作を元にした動画が投稿されている[2]。
権利問題[編集]
公開された動画の中には『ロックマン2』のゲーム内のキャラクターの画像が使われているものも存在するため、著作権を侵害する可能性が存在するが(参考:ニコニコ動画#著作権問題)、この点に関してカプコンは正式なコメントを出していない。
この曲が作成された2007年は奇しくもロックマンシリーズ生誕20周年目に当たり、同年11月に行われた記念のイベントにてシリーズのエグゼクティブプロデューサー稲船敬二は、会場で動画を流した上で「会社的には色々とあるが、個人的には応援している」と発言をした。
さらに2010年9月には、カプコンから発売の公式アレンジアルバム『ロックマン改 アレンジしてみた!!』に収録されることとなった[6]。
ツッコミと矛盾点[編集]
一躍人気を博した本曲だが、ロックマン2をやっているプレイヤーからしたらかなりツッコミどころがある。以下は「TEAMねこかんversion」の動画の画像における話で一部を挙げる。
- 曲の画像の中にE缶を4つ使っているが、オリジナルは一度クリアしたステージを再度挑戦できない上、ゲームオーバーになってしまうとE缶は全て没収される。ワイリーステージを除けばE缶はメタルマンに2個、クラッシュマン・フラッシュマン、クイックマンにそれぞれ1個配置されているため、パスワードを使った裏技を使わない限り、確実にメタルブレードを手に入れている。にも関わらず道中と対ウッドマンでメタルブレードを使っていない点(仮にメタルブレードでなくても、E缶を所持している時点で、該当ボスを必ず倒している)。
- エアーマンステージの道中はダメージより、被弾による落下死がメイン(特に前半)という点(これは歌詞全体のツッコミ)。
誤報[編集]
曲が公開された当初、一部のニュースサイトで『ロックマン2』内のBGMのアレンジと誤って報じられた[7]こともあるが、本曲は、あくまでも作詞・作曲共にせらみかるのオリジナルである(同人音楽の分類では「イメージ作品」に相当する)。『ロックマン2』BGMのアレンジ曲は、『思い出はおっくせんまん!』である[8]。
参考文献[編集]
- ニコニコ動画ファンブック(晋遊舎) ISBN 978-4883806638
脚注[編集]
- ^ 本曲内独自の呼称。公式では「出現ブロック」などと呼ばれている。詳細は該当項目を参照。
- ^ a b ニコニコ動画の「エアーマンが倒せない」のタグ検索結果は3,100以上となっている(2017年4月現在)。
- ^ ニコ動で人気の「エアーマンが倒せない」、着うたに - ITMedia+D モバイル、2007年10月5日更新。
- ^ dwango.jp 2008年年間着うたフル(R)TOP40 (Internet Archive)
- ^ アニメソングではない本曲は「特別推薦枠」として収録された。→参照(Amazon.co.jp)
- ^ ロックマン改 アレンジしてみた!! - セルピュータ内紹介ページ
- ^ 【ロックマン】ニコニコ動画で人気沸騰!「エアーマンが倒せない」 - 2007年6月10日更新。
- ^ 思い出は億千万とは - ニコニコ大百科
関連項目[編集]
- ニコニコ動画
- ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
- Team.ねこかん[猫]
- ゲーム実況者わくわくバンド - せらみかるが参加するロックバンド