アンジェラ・デイヴィス
ナビゲーションに移動
検索に移動
アンジェラ・デイヴィス Angela Davis | |
---|---|
![]() | |
生誕 |
Angela Yvonne Davis[1] 1944年1月26日(75歳) ![]() |
民族 | アフリカ系アメリカ人[2] |
職業 | 活動家、著作家、学者 |
アンジェラ・デイヴィス(Angela Davis、1944年1月26日 - )は、アメリカ合衆国の活動家[3]、著作家[4]、学者である[5][注 1]。
経歴[編集]
1944年1月26日[7]、アラバマ州バーミングハムに生まれる[8]。ブランダイス大学ではフランス語を専攻し[9]、フランクフルト大学では哲学を専攻した[10]。
カリフォルニア大学ロサンゼルス校にて助教授を務めた[11]。1979年、レーニン平和賞を受賞する[12]。1991年から2008年まで、カリフォルニア大学サンタ・クルーズ校にて教鞭を執った[13]。
ディスコグラフィー[編集]
アルバム[編集]
- Soul and Soledad (1971年)
- Angela Davis Speaks (1971年)
- The Prison Industrial Complex (1999年)
- The Meaning of Freedom (2011年)
著書[編集]
- 監獄ビジネス グローバリズムと産獄複合体(2008年、岩波書店、上杉忍訳) ISBN 9784000224871
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ “Angela Davis: A Birmingham Native Who Made the World Stand Still”. The Birmingham Times (2016年2月18日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “Dreaming in French: On Angela Davis”. The Nation (2012年3月14日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “Angela Davis Film Explores The 'Terrorist' And Scholar”. NPR (2013年4月18日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “Angela Davis on Not Endorsing Any Presidential Candidate: "I Think We Need a New Party"”. Democracy Now! (2016年3月28日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “Angela Davis and Johanna Fernandez”. East Bay Express (2016年2月16日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “30年間眠っていたフィルムから構成、ブラックパワー運動の熱気を捉えた記録映画”. CINRA.NET (2012年3月29日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “UPI Almanac for Tuesday, Jan. 26, 2016”. United Press International (2016年1月26日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “'We used to think there was a black community'”. The Guardian (2007年11月8日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “Brandeis girls gone wild”. Boston.com (2007年4月11日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “Jada Pinkett Smith on Her New Angela Davis Documentary”. The Daily Beast (2013年4月4日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “UCLA's 'Optimist' tribute to avowed communist Angela Davis blasted”. Fox News (2014年11月16日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “Angela Davis Now : On a Quiet Street in Oakland, the Former Radical Activist Has Settled In but Not Settled Down (3/4)”. Los Angeles Times (1989年3月8日). 2016年5月25日閲覧。
- ^ “Activist Angela Davis Returns to UCLA”. NBC 4 Los Angeles (2014年5月11日). 2016年5月25日閲覧。