「利用者:おここいうゆ/翻訳作業/Cartridge/Commit」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 白紙化
編集の要約なし
1行目: 1行目:
= ([[:en:.338 Lapua Magnum]] => [[.338ラプア・マグナム]]) =
[[en:.338 Lapua Magnum]] (14:50, 2 January 2018‎) を翻訳 from [[en:.338 Lapua Magnum]] 14:50, 2 January 2018‎

{{Infobox firearm cartridge
|name= .338ラプア・マグナム
|image= .338 Lapua Magnum vs .338 Norma Magnum.jpg | image_size = 300px
|caption= .338ラプア・マグナムと[[.338ノルマ・マグナム]]
|origin=フィンランド
|type= ライフル
<!-- Service history -->
|service=
|used_by=複数の政府機関と民間人
|wars= [[アフガニスタン紛争 (2001年-)|アフガニスタン紛争]]<br/>[[イラク戦争]]
<!-- Production history -->
|designer= {{仮リンク|ナーモ・ラプア|en|Nammo}}
|design_date=1989
|manufacturer=
|production_date=1989–現在
|number=
|variants=
<!-- Specifications -->
|is_SI_specs=yes
|parent=[[.416リグビー]]、 .338/416
|case_type=リムレス、ボトルネック
|bullet=8.58
|neck=9.46
|shoulder=13.82
|base=14.91
|rim_dia=14.93
|rim_thick=1.52
|case_length=69.20
|length=93.50
|case_capacity=7.40
|rifling=254 mm (1-10")
|max_pressure=420.00
|max_cup=
|primer=ラージ・ライフル・マグナム
<!-- Ballistic performance -->
|is_SI_ballistics=yes
|bwunit=gram
|bw1=12.96
|btype1=SP
|vel1=1005
|en1=6734
|bw2=16.20
|btype2=Partition
|vel2=897
|en2=6516
|bw3=16.20
|btype3=Lapua Scenar GB488 VLD
|vel3=910
|en3=6634
|bw4=19.44
|btype4=Sierra HPBT MatchKing
|vel4=826
|en4=6632
|bw5=19.44
|btype5=Lapua Scenar GB528 VLD
|vel5=837
|en5=6810
|test_barrel_length=700 mm (27.5 inches)
|balsrc=Vihta Vuori Powder Lapua (700 mm; 27.5 inches) barrel<ref>[http://www.lapua.com/upload/downloads/brochures/2011/lapuaspecialpurpose2011eng.pdf Lapua product brochure .338 Lapua Magnum ammunition] {{webarchive |url=https://web.archive.org/web/20110927103021/http://www.lapua.com/upload/downloads/brochures/2011/lapuaspecialpurpose2011eng.pdf |date=September 27, 2011 }}.</ref><ref>[http://www.lapua.com/upload/downloads/brochures/2011/vihtavuorireloadingguideed9eng.pdf VihtaVuori international reloading guide 2011] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20110725105812/http://www.lapua.com/upload/downloads/brochures/2011/vihtavuorireloadingguideed9eng.pdf |date=2011-07-25 }}.</ref><ref>[http://www.lapua.com/en/products/special-purpose/centerfire-rifle/23 .338 Lapua Mag. (8.6x70)] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20110502051120/http://www.lapua.com/en/products/special-purpose/centerfire-rifle/23 |date=2011-05-02 }}</ref>
}}

'''.338ラプア・マグナム''' (8.6×70mm あるいは 8.58×70mm) はリムレスのボトルネック型{{仮リンク|センターファイア|en|centerfire}}式ライフル[[実包]]である。1980年代に軍事組織の[[狙撃手]]は使用するための強力な長距離用実包として開発された。[[アフガニスタン紛争 (2001年-)|アフガニスタン紛争]]や[[イラク戦争]]で使用され、その結果としてこの実包は広い範囲で利用できるようになった。完成実包の径(リム)は {{convert|14.93|mm|abbr=on}}、全長 {{convert|93.5|mm|abbr=on}} である。{{convert|1000|m|yd|-1}} までの距離であれば標準よりも優れた軍の[[鎧|ボディー・アーマー]]を貫くことができ、最大有効射程は {{convert|1750|m|yd|-1}} である。銃身長・弾頭の挿入の深さ・火薬量に依存するが、{{convert|16.2|g|gr|sing=on}} 弾頭を使用した商用装弾の銃口初速は 880–915 m/s (2,890–3,000 ft/s) であり、これは銃口エネルギーに換算すると約 {{convert|6525|J|ftlbf|abbr=on}} である。
<!--
The '''.338 Lapua Magnum''' (8.6×70mm or 8.58×70mm) is a rimless, bottlenecked, [[centerfire]] rifle [[cartridge (firearms)|cartridge]]. It was developed during the 1980s as a high-powered, long-range cartridge for military [[sniper]]s. It was used in the [[War in Afghanistan (2001–present)|Afghanistan War]] and the [[Iraq War]]. As a result of this, it became more widely available. The loaded cartridge is {{convert|14.93|mm|abbr=on}} in diameter (rim) and {{convert|93.5|mm|abbr=on}} long. It can penetrate better-than-standard military [[body armour]] at ranges up to {{convert|1000|m|yd|-1}} and has a maximum effective range of about {{convert|1750|m|yd|-1}}. Muzzle velocity is dependent on barrel length, seating depth and powder charge, and varies from {{convert|880|to|915|m/s|lk=in|abbr=on}} for commercial loads with {{convert|16.2|g|gr|sing=on}} bullets, which corresponds to about {{convert|6525|J|ftlbf|abbr=on}} of muzzle energy.
-->

イギリスの軍支給品である過圧.338ラプア・マグナムは、全長 {{convert|91.4|mm|abbr=on}}、長距離射撃用の[[アキュラシー・インターナショナル|L115A3]] ライフルから銃口初速 936&nbsp;m/s (3,071&nbsp;ft/s) で発射される {{convert|16.2|g|gr|sing=on}} LockBase B408 {{仮リンク|VLD 弾頭|en|very-low-drag bullet}}を装着している。2009年の11月にはイギリスの狙撃手である [[:en:Corporal of Horse]] (CoH) の {{仮リンク|Craig Harrison|en|Craig Harrison (sniper)}} が、これを使用して戦闘中に {{convert|2475|m|yd|0|abbr=on}} で {{仮リンク|狙撃殺害最長記録|en|longest recorded sniper kills}} を新記録を更新した<ref>Sheridan, Michael (May 3, 2010). [http://www.nydailynews.com/news/world/2010/05/03/2010-05-03_british_sniper_craig_harrison_the_silent_assassin_breaks_record_kills_target_fro.html British sniper Craig Harrison (The Silent Assassin) breaks record, kills target from 1.5 miles away"] {{webarchive |url=https://web.archive.org/web/20101018213332/http://www.nydailynews.com/news/world/2010/05/03/2010-05-03_british_sniper_craig_harrison_the_silent_assassin_breaks_record_kills_target_fro.html |date=October 18, 2010 }}. ''[[Daily News (New York)|Daily News]]'' (New York). Accessed May 13, 2010.</ref><ref>Alpert, Lukas I. (May 2, 2010). [http://www.nypost.com/p/news/international/sniper_kills_qaeda_from_mi_away_sTm0xFUmJNal3HgWlmEgRL "Sniper kills Qaeda-from 1½ mi. away"]. ''[[New York Post]]''. Accessed May 13, 2010.</ref>。
<!--
British military issue overpressure .338 Lapua Magnum cartridges with a {{convert|91.4|mm|abbr=on}} overall length, loaded with {{convert|16.2|g|gr|sing=on}} LockBase B408 [[very-low-drag bullet]]s fired at 936&nbsp;m/s (3,071&nbsp;ft/s) muzzle velocity from a [[Accuracy International AWM#British Armed Forces|L115A3 Long Range Rifle]] were used in November 2009 by British sniper [[Corporal of Horse]] (CoH) [[Craig Harrison (sniper)|Craig Harrison]] to establish a new record for the [[longest recorded sniper kills|longest confirmed sniper kill in combat]], at a range of {{convert|2475|m|yd|0|abbr=on}}.<ref>Sheridan, Michael (May 3, 2010). [http://www.nydailynews.com/news/world/2010/05/03/2010-05-03_british_sniper_craig_harrison_the_silent_assassin_breaks_record_kills_target_fro.html British sniper Craig Harrison (The Silent Assassin) breaks record, kills target from 1.5 miles away"] {{webarchive |url=https://web.archive.org/web/20101018213332/http://www.nydailynews.com/news/world/2010/05/03/2010-05-03_british_sniper_craig_harrison_the_silent_assassin_breaks_record_kills_target_fro.html |date=October 18, 2010 }}. ''[[Daily News (New York)|Daily News]]'' (New York). Accessed May 13, 2010.</ref><ref>Alpert, Lukas I. (May 2, 2010). [http://www.nypost.com/p/news/international/sniper_kills_qaeda_from_mi_away_sTm0xFUmJNal3HgWlmEgRL "Sniper kills Qaeda-from 1½ mi. away"]. ''[[New York Post]]''. Accessed May 13, 2010.</ref>
-->

その軍事的な役割に加えて、{{仮リンク|ハンター|en|big-game hunter}}や民間の長距離射撃愛好家が使用することも多くなってきている。.338ラプア・マグナムはあらゆる[[ジビエ|獲物]]を仕留めることができるが、より大きい"バックアップ"用口径を伴わない限りは一部のデンジャラス・ゲーム([[アフリカスイギュウ]]、[[カバ]]、[[シロサイ]]、[[ゾウ]])に対して適しているかどうかは議論の余地がある。ゾウを殺すための口径とゾウを止めるのに信頼できる口径との間には非常に大きい差がある<ref>Robertson, K: ''The Perfect Shot,'' Safari Press, Inc, Long Beach, 1999:p. 50.</ref>。ナミビアでは、 5,400 J (3,983 ft·lbf) 以上の銃口エネルギーであれば、アフリカ5大ゲームのハンティングに.338ラプア・マグナムは合法である<ref>{{cite web|url= http://www.napha-namibia.com/legal-information/hunting-laws-rifle-importation/ |website= napha-namibia.com |title= NAPHA - Namibia Professional Hunting Assiation: Hunting Laws& Rifle Importation |accessdate= 5 July 2015}}</ref>。
<!--
In addition to its military role, it is increasingly used by [[big-game hunter|hunter]]s and civilian long-range shooting enthusiasts. The .338 Lapua Magnum is capable of taking down any [[game animal]], though its suitability for some dangerous game ([[:en:Cape buffalo]], [[:en:hippopotamus]], white [[:en:rhinoceros]], and [[:en:elephant]]) is arguable, unless accompanied by a larger "backup" calibre: "There is a huge difference between calibres that will kill an elephant and those that can be relied upon to stop one."<ref>Robertson, K: ''The Perfect Shot,'' Safari Press, Inc, Long Beach, 1999:p. 50.</ref> In Namibia the .338 Lapua Magnum is legal for hunting Africa's [[Big five game]] if the loads have ≥ {{convert|5400|J|ftlbf|0|abbr=on}} muzzle energy.<ref>{{cite web|url= http://www.napha-namibia.com/legal-information/hunting-laws-rifle-importation/ |website= napha-namibia.com |title= NAPHA - Namibia Professional Hunting Assiation: Hunting Laws& Rifle Importation |accessdate= 5 July 2015}}</ref>
-->

== 歴史 ==

=== 開発初期 ===
1983年、アメリカの Research Armament Industries (RAI) は、{{convert|1000|m|yd|0|abbr=on}} 地点において5層の軍用ボディー・アーマーし貫通し致命傷を与えることのできる、重量 {{convert|16.2|g|gr|adj=on}}、径 {{convert|0.338|in|mm|adj=on}} の弾頭を初速 {{convert|914|m/s}} で発射する能力を持つ新しい長距離射撃用実包の開発に着手した。予備実験のあと、{{convert|0.338|in|mm|adj=on}} [[弾丸|弾頭]] を使用できるように[[.416リグビー]]をネック・ダウンした薬きょうが選択された。これはこの径のものが、実際のスピン安定化したライフル弾頭(長さが約5–5.5キャリバーの弾頭)に対し、[[断面密度]]と[[貫徹力]]について最適な条件を示すためである<ref>[https://web.archive.org/web/20110719055931/http://lutz-moeller-jagd.de/PDF/Kneubuehl.pdf What is the Maximum Length of a spin stabilized Projectile? by Mr. Beat Kneubühl].</ref>。.
<!--
In 1983, Research Armament Industries (RAI) in the United States began development of a new, long-range sniper cartridge capable of firing a {{convert|16.2|g|gr|adj=on}}, {{convert|0.338|in|mm|adj=on}} diameter bullet at {{convert|914|m/s}} that could lethally penetrate five layers of military body armour at {{convert|1000|m|yd|0|abbr=on}}. After preliminary experiments, a [[.416 Rigby]] case necked down to take a {{convert|0.338|in|mm|adj=on}} [[bullet]] was selected, since this diameter presents an optimum of [[sectional density]] and [[Penetration (weapons)|penetrating capability]] for practical spin stabilized rifle bullets (bullets up to about 5 to 5.5 calibers in length).<ref>[https://web.archive.org/web/20110719055931/http://lutz-moeller-jagd.de/PDF/Kneubuehl.pdf What is the Maximum Length of a spin stabilized Projectile? by Mr. Beat Kneubühl].</ref>
-->

.416リグビーは 325&nbsp;MPa (47,137&nbsp;psi) の圧力に対応できるように設計されたイギリスのビッグ・ゲーム用実包である。現代の[[無煙火薬]]の代わりに[[コルダイト]]の燃焼を想定したこれら古い実包の薬きょうの欠点のひとつは、ウェブ直前の側壁の厚さである。燃焼の間、実包のベースはボルト・フェイスに向かって前進するが保持されていない。
<!--
The .416 Rigby is an English big game cartridge that was designed to accommodate 325&nbsp;MPa (47,137&nbsp;psi) pressures. One of the disadvantages of these old cartridge cases, which were intended for firing [[cordite]] charges instead of modern [[smokeless powder]], is the thickness of the sidewall just forward of the web. During ignition, the cartridge's base, forward to the bolt face, is not supported.
-->

開発過程においては、RAI がイリノイ州ベンセンビルの Brass Extrusion Labs Ltd. (BELL) に発注し'''.338/416''' または '''8.58×71mm''' 実包の薬きょうを作成、{{仮リンク|ホーナディ|en|Hornady}}が弾頭を作成、RAI がアメリカ海軍と契約した狙撃銃を製造を行った。しかし、RAI は BELL の薬きょうが必要要件を満足しないことに気づき、軍の納期が迫った RAI は他の薬きょう製造業者を探し1984年にフィンランドのラプアに連絡をとった<ref>[http://www.lapua.com/index.php?id=1116Nammo Lapua Oy company website]{{dead link|date=March 2017|bot=medic}}{{cbignore|bot=medic}}.</ref>。その後、財政難から RAI はこの計画から抜けることとなった<ref name="cotw">Barnes, Frank C., ''Cartridges of the World 8th Edition'', edited by M. L. McPherson, DBI Books, 1997, {{ISBN|0-87349-178-5}}.</ref>。.338/416 ライフル計画は、過度の圧力による薬きょうの断裂によって、請け負った業者がプロジェクトの目標速度である {{convert|16.2|g|gr|abbr=on}} 弾頭で {{convert|914|m/s|ft/s|abbr=on}} を達成する実包を作れなかったため、後に中止された。
<!--
During the process RAI employed Brass Extrusion Labs Ltd. (BELL) of Bensenville, Illinois, to make the '''.338/416''' or '''8.58×71mm''' cartridge cases, [[Hornady]] produced bullets, and RAI built a sniper rifle under contract for the U.S. Navy. RAI found that the BELL cases did not fulfill the requirements. Pressed by military deadlines RAI looked for another case producer and contacted Lapua of Finland in 1984.<ref>[http://www.lapua.com/index.php?id=1116Nammo Lapua Oy company website]{{dead link|date=March 2017|bot=medic}}{{cbignore|bot=medic}}.</ref> RAI was forced to drop out of the program due to financial difficulties. Subsequently, Lapua of Finland put this cartridge into limited production.<ref name="cotw">Barnes, Frank C., ''Cartridges of the World 8th Edition'', edited by M. L. McPherson, DBI Books, 1997, {{ISBN|0-87349-178-5}}.</ref> The .338/416 rifle program was later canceled when the contractors were unable to make the cartridge meet the project's velocity target of {{convert|914|m/s|ft/s|abbr=on}} for a {{convert|16.2|g|gr|abbr=on}} bullet, due to excessive pressures rupturing cartridge cases.
-->

=== 開発最終期 ===
現在の.308ラプア・マグナム実包は、フィンランドの装弾メーカーであるラプア(正式には1998年から {{仮リンク|Nordic Ammunition Group (Nammo)|en|Nammo}} の一員であるナーモ・ラプア)とともに、フィンランドのライフルメーカー{{仮リンク|サコー|en|SAKO}}とイギリスのライフルメーカー[[アキュラシー・インターナショナル]]との共同事業として開発された<ref>{{cite web |title=From an American dream to a Finnish success story |url=http://www.lapua.com/index.php?id=889 |work= |archiveurl=https://www.webcitation.org/5gsJjlY05?url=http://www.lapua.com/index.php?id=889 |archivedate=2009-05-19 |deadurl=no |accessdate=2009-05-16 |df= }}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.lapua.com/en/lapua/history-of-lapua.html|title=History of Lapua - About us - Nammo Lapua|work=lapua.com|accessdate=22 February 2017}}</ref>。
<!--
The current .338 Lapua Magnum cartridge was developed as a joint venture between the Finnish rifle manufacturer [[SAKO]] and the British rifle manufacturer [[Accuracy International]] along with the Finnish ammunition manufacturer Lapua, or more officially Nammo Lapua Oy, which since 1998 is part of the [[Nammo|Nordic Ammunition Group (Nammo)]].<ref>{{cite web |title=From an American dream to a Finnish success story |url=http://www.lapua.com/index.php?id=889 |work= |archiveurl=https://www.webcitation.org/5gsJjlY05?url=http://www.lapua.com/index.php?id=889 |archivedate=2009-05-19 |deadurl=no |accessdate=2009-05-16 |df= }}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.lapua.com/en/lapua/history-of-lapua.html|title=History of Lapua - About us - Nammo Lapua|work=lapua.com|accessdate=22 February 2017}}</ref>
-->

ラプアは .338/416 実包を再設計することとした。この新しい設計においては、薬きょうのウェブとウェブ直後の側面を厚くすることと冶金的に強化することが重視された。現代のソリッド・ヘッド薬きょうでは、薬きょうの硬さが{{仮リンク|塑性変形|en|plastic deformation}}を受ける前の最大圧力限界を決定する主な要因となる。ラプアは、強化された(より厚い)薬きょうのウェブとウェブ直後の側壁と同様に、ヘッドとウェブ(硬い)からマウス(柔らかい)までの硬度分布を作ることによってこの問題に立ち向かった。これにより非常に耐圧性の高い薬きょうとなり、高い圧力を使用できるようになって元の目標速度の 15&nbsp;m/s (50&nbsp;ft/s) 以内までまで迫った。同様にラプアは {{convert|16.2|g|gr|adj=on}} の.338口径 Lock Base B408 [[フルメタルジャケット弾]]も設計しており、これは.30口径の Lock Base 弾頭の形状をモデルとしている。その結果、1989年に.338ラプア・マグナム実包は {{仮リンク|C.I.P.|en|C.I.P.}} (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) に登録された。また、[[オランダ軍]]が調達したことによって NATO で成文化された。
<!--
Lapua opted to redesign the .338/416 cartridge. In the new case design, particular attention was directed toward thickening and metallurgically strengthening the case's web and sidewall immediately forward of the web. In modern solid head cases, the hardness of the brass is the major factor that determines a case's pressure limit before undergoing [[plastic deformation]]. Lapua tackled this problem by creating a hardness distribution ranging from the head and web (hard) to the mouth (soft) as well as a strengthened (thicker) case web and sidewall immediately forward of the web. This resulted in a very pressure resistant case, allowing it to operate at high pressure and come within 15&nbsp;m/s (50&nbsp;ft/s) of the original velocity goal.
Lapua also designed a {{convert|16.2|g|gr|adj=on}} .338 calibre Lock Base B408 [[full metal jacket bullet]], modeled after its .30 calibre Lock Base bullet configuration.
The result was the .338 Lapua Magnum cartridge which was registered with [[C.I.P.]] ([[Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives]]) in 1989. With the procurement by the [[Dutch Army]], the cartridge became NATO codified.
-->

.338ラプア・マグナムは [[7.62×51mm NATO]] のような標準的な軍用装弾と[[.50 BMG]] 実包を発射する大型の重いライフルとの間のギャップを埋めるものである<ref>{{cite web|url=http://www.quarryhs.co.uk/Long%20Range%20Sniping.htm|title=Cartridges for Long|work=quarryhs.co.uk|accessdate=22 February 2017}}</ref>。また銃身の摩耗が激しく、これは訓練で年間に数千発撃つような軍の狙撃兵にとっては重要なことである<ref group="注釈">フィンランド陸軍は、試験/追跡計画と7年間の事業の間に、許容できない精度の低下を招くまでに SAKO [[TRG-42]] 狙撃銃の銃身でラプア Lock Base B408 工場装弾で7,000から8,000発の装弾を発射できることを発見した。フィンランド陸軍のこれらのライフルに対する一貫した精度要件は 1000 m で 1 [[Minute of arc|MOA]] 以下である。もしこの要件を TRG-42 が満たさない場合は銃身を新しくする。これは銃身を消耗品であるとみなすような現役でライフルを扱う高成績の者にとっては通常の行為である。非常に強力な手詰め装弾(銃口初速がより速い)を継続的に使用すると、さらに早いスロートの衰えを招き TRG-42 の銃身精度の寿命は1500から2000発に減少する。</ref>。すべてのほかの同等なマグナム・ライフル実包と同様に.338ラプア・マグナムの{{仮リンク|リコイル|en|free recoil}}は強力である<ref>{{cite web|url=http://www.accuratereloading.com/recoil.html|title=RECOIL|work=accuratereloading.com|accessdate=22 February 2017}}</ref>。適切な[[銃床]]と有効な[[マズルブレーキ]]の使用によって、リコイルが誘発する問題を減らすことができ、正確な射撃を行えなくなる前に射手はより多くの装弾を撃つことができる。良い工場装弾、複数の弾頭重量、工場製の特殊利用装弾のすべてが利用可能である<ref group="注釈">1990年、アメリカ軍の Adjutant General's Office は、シエラの MatchKing 弾頭(または他メーカーの同様の弾頭)がホロー・ポイントであるにもかかわらず、人間の標的に大きなダメージや苦痛を与えるように特別に設計されておらず、実際に通常は従来のフルメタルジャケット弾による外傷と容易に区別できるような外傷を作らないので、[[ハーグ条約]]の下で戦争に使用するのに合法であるとの法律上の見解を公表した。</ref><ref>[http://www.thegunzone.com/opentip-ammo.html Sniper Use of Open-Tip Ammunition].</ref>。
<!--
The .338 Lapua Magnum fills the gap between weapons chambered for standard military rounds such as the [[7.62×51mm NATO]] and large, weighty rifles firing the [[.50 BMG]] cartridge.<ref>{{cite web|url=http://www.quarryhs.co.uk/Long%20Range%20Sniping.htm|title=Cartridges for Long|work=quarryhs.co.uk|accessdate=22 February 2017}}</ref> It also offers a tolerable amount of barrel wear, which is important to military snipers who tend to fire thousands of rounds a year in practice.<ref group="notes">The Finnish Army found out during a test/trails program and 7 years of service that the barrels of their Sako [[TRG-42]] sniper rifles lasted 7,000 to 8,000 rounds with Lapua Lock Base B408 factory ammunition before showing impermissible accuracy decay. The Finnish Army consistent accuracy requirement for these rifles is ≤ 1 [[Minute of arc|MOA]] at 1,000 m. If this requirement is not met the TRG-42 gets a new barrel. This is normal practice for active high performance precision rifle operators who regard barrels as expendable items. The continuous use of very powerful [[handloading|handloads]] (which results in higher muzzle velocities) resulted in much quicker throat erosion reducing the TRG-42 barrel's accuracy life to 1500 to 2000 rounds.</ref> Like every other comparable big magnum rifle cartridge the .338 Lapua Magnum presents a stout [[free recoil|recoil]].<ref>{{cite web|url=http://www.accuratereloading.com/recoil.html|title=RECOIL|work=accuratereloading.com|accessdate=22 February 2017}}</ref> An appropriate fitting [[Stock (firearm)|stock]] and an effective [[muzzle brake]] will help to reduce recoil induced problems, enabling the operator to fire more rounds before getting too uncomfortable to shoot accurately. Good factory loads, multiple projectile weights and factory special application ammunition are all available.<ref group="notes">In 1990, the US military Adjutant General's Office issued a legal opinion holding that the Sierra MatchKing bullet (and similar bullets of other manufacturers), despite being a hollow point design, is not designed specifically to cause greater damage or suffering in a human target, and in fact normally does not create a wound readily distinguishable from wounds caused by conventional full metal jacket bullets, and is therefore in their opinion legal under the [[Hague Conventions (1899 and 1907)|Hague Convention]] for use in war.</ref><ref>[http://www.thegunzone.com/opentip-ammo.html Sniper Use of Open-Tip Ammunition].</ref>
-->

民間における人気の高まりによって、.338ラプア・マグナム用に設計された高品質のタクティカルな競技用(セミ)カスタム[[ボルトアクション方式|ボルト式ライフル銃]]が複数販売されてきている。これらの(セミ)カスタムのボルト・アクション銃では他の上等なライフルと照準の部品を使用してスポーティングあるいは射撃用ライフルを組み立てる。
<!--
Due to its growing civilian popularity, several high quality tactical and match (semi) custom [[bolt actions]] designed for the .338 Lapua Magnum are becoming available. These (semi) custom bolt actions are used with other high grade rifle and sighting components to build custom sporting and target rifles.
-->

=== 法執行機関と軍事組織での利用 ===

[[File:USMC-19560.jpg|thumb|王立オランダ海兵隊がアキュラシー・インターナショナルの.338ラプア・マグナム口径狙撃銃から薬きょうを排きょうしている]]
[[File:IDF-Barak-338-rifle-001.jpg|thumb|[[イスラエル国防軍|IDF]] Barak 338 - .338ラプア・マグナム口径の軍用 [[H-S Precision Pro Series 2000 HTR]]]]
<!--
[[File:USMC-19560.jpg|thumb|A Royal Dutch Marine ejects a shell casing from his Accuracy International .338 Lapua Magnum sniper rifle]]
[[File:IDF-Barak-338-rifle-001.jpg|thumb|[[Israel Defense Forces|IDF]] Barak 338 - a militarized [[H-S Precision Pro Series 2000 HTR]] in .338 Lapua Magnum caliber]]
-->

.338ラプア・マグナムは次のような[[法執行機関]]や[[軍事|軍事組織]]で採用されている<ref name="world">[http://www.snipercentral.com/worldrifles.htm worldrifles.com].</ref><ref>[http://worldinventory.googlepages.com/ World Small Arms Inventory].</ref>。
<!--
The .338 Lapua Magnum cartridge is in [[Law enforcement agency|law enforcement]] or [[military]]<ref name="world">[http://www.snipercentral.com/worldrifles.htm worldrifles.com].</ref><ref>[http://worldinventory.googlepages.com/ World Small Arms Inventory].</ref> use with:
-->

* {{ALB}}: [[RENEA]]—[[SAKO TRG|Sako TRG-42]]<ref name="poole2010">[http://www.gunsandammo.com/content/sako-trg42 Sako TRG-42 The quest for cold-bore accuracy stops here. By Eric R. Poole, Posted: 2010-04] {{webarchive |url=https://web.archive.org/web/20110711133755/http://www.gunsandammo.com/content/sako-trg42 |date=July 11, 2011 }}</ref>
* {{AUS}}: [[Blaser R93 Tactical|Blaser Tactical 2]]<ref>[https://www.tenders.gov.au/?event=public.cn.view&CNUUID=364305F2-0A85-799C-AF8BF56B9AE3A89F Australian Government Contract Notice View - CN68887 BLASER SNIPER RIFLES].</ref><ref>[https://www.tenders.gov.au/?event=public.cn.view&CNUUID=FC8B268D-90A9-9E16-2DAEF9853079B4FB Australian Government Contract Notice View - CN152254 .338 BLASER ITEMS - VARIOUS].</ref><ref>{{cite web|title=Blaser|url=http://www.army.gov.au/Our-work/Equipment-and-clothing/Small-Arms/Blaser|work=Official website: Equipment and clothing|publisher=Australian Army|accessdate=13 June 2012}}</ref>
* {{CAN}}: [[カナダ軍]]—[[C14 Timberwolf|C14 Timberwolf Medium Range Sniper Weapon System (MRSWS)]]<ref>{{cite web|url=http://world.guns.ru/sniper/sn89-e.htm|title=PGW Timberwolf |publisher=snipershide.com |date= |accessdate=2009-07-17}}</ref>
*{{CHI}}: [[チリ陸軍]]—[[PGM 338]]<ref>{{cite web|url=http://chiledefense.blogspot.cl/2010_09_01_archive.html?m=1/|title=Chile's Defense & Military|work=blogspot.cl|accessdate=22 February 2017}}</ref>
*{{COL}}: TAP.<ref>{{cite web|url=http://www.indumil.gov.co/|title=Indumil – Industria Militar Colombiana|work=indumil.gov.co|accessdate=22 February 2017}}</ref>
* {{DEN}}: [[デンマーク国防軍]]—[[SAKO TRG|Sako TRG-42]]<ref name="odwyer2008">{{cite web |url=http://www.defensenews.com/story.php?i=3392624 |title=Finland's Sako Targets Nordic Rifle Sales |date=February 25, 2008 |author=O'Dwyer, Gerard |publisher=Defense News |accessdate=July 31, 2010}}</ref><ref name="worldrifles.com">{{cite web|url=http://www.snipercentral.com/worldrifles.htm|title=Military Issued Sniper Rifles - Sniper Central|work=snipercentral.com|accessdate=22 February 2017}}</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20110607164808/http://forsvaret.dk/HOK/Materiel/Documents/Finskyttevaaben_Fakta.pdf]</ref>
*{{EST}}: [[エストニア国防軍]][[偵察]]部隊および特殊部隊—Sako TRG-42.<ref name="odwyer2008"/><ref>{{cite web|url=http://shaan.typepad.com/shaanou/2007/07/estonia-to-buy-.html|title=Estonia to buy sniper rifles from Finland - BONJOUR L'ESTONIE|work=typepad.com|accessdate=22 February 2017}}</ref>
* {{FIN}}: [[フィンランド国防軍]]—[[SAKO TRG|Sako TRG-42]]
* {{FRA}}: フランス軍, [[GIGN]] および[[特殊作戦司令部_(フランス軍)|特殊作戦司令部]]—[[PGM 338]]{{citation needed|date=April 2013}}, [[SAKO TRG|Sako TRG-42]], [[AWSM]]
* {{GEO}}: 警察と軍事組織 - [[Accuracy International AWM]] and [[SAKO TRG|Sako TRG]] series, as well as [[Satevari MSWP]]. Domestic analogue .338 GBM produced by [[STC DELTA]]<ref>{{cite web|url=http://delta.gov.ge/product/338-g-b-m/|title=სნაიპერული ვაზნა .338 G.B.M|work=delta.gov.ge|accessdate=22 February 2017}}</ref>
* {{GER}}: [[ドイツ連邦軍]]—Haenel RS9 designated as G29,<ref>[http://www.thefirearmblog.com/blog/2016/02/18/new-german-army-g29-sniper-rifle-haenel-rs9-338-lm/ New German Army G29 Sniper Rifle (Haenel RS9 in .338 LM)]</ref><ref>[http://www.cg-haenel.de/defence-en/products/bolt-action-precision-rifle/ Bolt action precision rifles RS8 and RS9]</ref> Erma SR-100,<ref>{{cite web|url=http://world.guns.ru/sniper/sn48-e.htm|title=Modern Firearms - ERMA SR-100|work=guns.ru|accessdate=22 February 2017}}</ref> [[DSR-Precision GmbH DSR-1|AMP Technical Services DSR-1]], [[GOL Sniper Magnum]]
* {{GRE}}: {{仮リンク|特殊対テロリスト部隊 (ギリシャ)|label=対テロリスト部隊 EKAM|en|Special Anti-Terrorist Unit (Greece)}}—[[TRG-41|Sako TRG-41]]<ref name="odwyer2008"/>
* {{HUN}}: ハンガリー警察保安局 (Rendészeti Biztonsági Szolgálat) - Unique-Alpine TPG-1 (Taktische Prazisions Gewehr-1)
* {{IDN}}: [[Kopassus]]—[[Accuracy International AWM|Accuracy International AWSM]]<ref name="idnvojnik">{{cite web|url=http://www.hrvatski-vojnik.hr/hrvatski-vojnik/1612007/ind.asp |title=Kopassus & Kopaska - Specijalne Postrojbe Republike Indonezije |language=Croatian |work=[[Hrvatski vojnik]] |accessdate=2010-06-12 |deadurl=yes |archiveurl=https://web.archive.org/web/20100822145526/http://www.hrvatski-vojnik.hr/hrvatski-vojnik/1612007/ind.asp |archivedate=2010-08-22 |df= }}</ref>
* {{IRL}}: {{仮リンク|アイルランド陸軍|en|Irish Army}}—[[Accuracy International AWM]]{{Citation needed|date=August 2011}}
* {{ISR}}: 歩兵隊 - [[H-S Precision Pro Series 2000 HTR]] <ref>{{cite web|url=http://www.isayeret.com/content/weapons/sws/barak/barak.shtml|title=isayeret.com - The Israeli Special Forces Database|work=isayeret.com|accessdate=22 February 2017}}</ref> 特殊部隊—[[McMillan Tac-338]] and [[PGM 338]],<ref>{{cite web|url=http://isayeret.com/content/weapons/sws/pgm/article.shtml|title=isayeret.com - The Israeli Special Forces Database|work=isayeret.com|accessdate=22 February 2017}}</ref> [[YAMAM]]—[[Barrett MRAD]]<ref>{{cite web|url=http://www.ynet.co.il/articles/0,7340,L-4632052,00.html|title=נחשף פירוט הנשק של הימ"מ|date=1 March 2015|publisher=|accessdate=22 February 2017|via=Ynet}}</ref>
* {{ITA}}: [[SAKO TRG|Sako TRG-42]]<ref>{{cite web|url=http://www.colmoschin.it/page/sakotrg42.asp|archive-url=https://web.archive.org/web/20080510111521/http://www.colmoschin.it/page/sakotrg42.asp|dead-url=yes|archive-date=10 May 2008|title=Incursori IX° Reggimento "COL MOSCHIN"|date=10 May 2008|accessdate=22 February 2017}}</ref>
* {{LTU}}: [[リトアニア軍]]—[[Accuracy International Arctic Warfare|Accuracy International AXMC]]<ref>{{cite web|url=http://kam.lt/en/news_1098/current_issues/new_sniper_rifles_added_to_the_arsenal_of_the_lithuanian_land_force.html|title=Ministry of National Defence Republic of Lithuania :: News » News Releases|first=Fresh|last=Media|work=kam.lt|accessdate=22 February 2017}}</ref>
* {{MAS}}: ''[[Pasukan Gerakan Khas]]''—[[Accuracy International AWM|Accuracy International AWSM]]—[[Accuracy International Arctic Warfare|Accuracy International AX338]]<ref>{{cite web |url=http://www.militaryfactory.com/smallarms/pasukan-gerakan-khas-pgk-malaysian-special-forces-weapons.asp |title=PGK Malaysian Special Police Force Weapons |author= |date=March 7, 2016 |publisher=Military Factory |accessdate=2016-03-11}}</ref>
* {{NLD}}: [[オランダ軍]]—[[Accuracy International AWM#Dutch Armed Forces|Accuracy International AWSM]], [[TRG-41|Sako TRG-41]]<ref name="odwyer2008"/><ref name="legermuseum">{{cite web |url=http://www.collectie.legermuseum.nl/strategion/strategion/i006203.html |title=Special Forces - Wapens |publisher=[[Netherlands Legermuseum]]: Collectie Informatie Centrum |language=Dutch |accessdate=2009-10-17 |deadurl=yes |archiveurl=https://web.archive.org/web/20090227043547/http://collectie.legermuseum.nl/strategion/strategion/i006203.html |archivedate=2009-02-27 |df= }}</ref><ref name="defensienl">{{cite web |url=http://www.defensie.nl/landmacht/materieel/bewapening/(hand-)vuurwapens/accuracy_antipersoneel_snipergeweer |title=Accuracy, antipersoneel snipergeweer .338 |publisher=Netherlands Ministry of Defence |language=Dutch |accessdate=2010-02-24 |deadurl=yes |archiveurl=https://web.archive.org/web/20111216025911/http://www.defensie.nl/landmacht/materieel/bewapening/%28hand-%29vuurwapens/accuracy_antipersoneel_snipergeweer |archivedate=December 16, 2011 |df= }}</ref>
* {{POL}}: [[GROM]]—[[Accuracy International AWM]],<ref>[http://www.altair.com.pl/cz-art-1660 Nowe gromy GROM] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20100326120026/http://www.altair.com.pl/cz-art-1660 |date=2010-03-26 }}</ref> [[1st Special Commando Regiment|1 Pułk Specjalny Komandosów]]<ref>[http://www.psk.mil.pl/index.php?option=com_content&task=view&id=233&Itemid=285 Snipers foto]{{Dead link|date=July 2013}}</ref>
* {{RUS}}: [[アルファ部隊]]および[[緊急対応特殊課]]—[[Accuracy International AWM#Russian Alpha Group|Accuracy International AWSM]]<ref name="cripo.com.ua">http://cripo.com.ua/?sect_id=3&aid=90616{{ru icon}}</ref><ref name="slavs.org.ua">http://slavs.org.ua/sorevnovanie-sniperov{{ru icon}}</ref> and [[SAKO TRG|Sako TRG-42]]<ref>[http://www.whq-forum.de/invisionboard/index.php?s=81315bb84faffaf86b59ea51a3a2da99&showtopic=22949 Waffen HQ Russian Infantry weapons].</ref>
* {{SRB}}: [[Special Brigade]]—[[SAKO TRG|Sako TRG-42]].<ref>{{cite web|url=http://specijalne-jedinice.com/Oprema/Puske-za-precizno-gadjanje/Puske-Sako-TRG.html|title=Specijalne-jedinice.com - Puške za precizno gađanje "Sako TRG"|work=specijalne-jedinice.com|accessdate=22 February 2017}}</ref>
* {{SIN}}: [[PGM 338]]<ref>{{cite journal|url=http://www.hrvatski-vojnik.hr/hrvatski-vojnik/2122008/singapur.asp |title=Singapurske specijalne postrojbe |language=Croatian |work=[[Hrvatski vojnik]] |issue=212 |date=October 2008 |accessdate=2009-10-25 |deadurl=yes |archiveurl=https://web.archive.org/web/20091015052841/http://www.hrvatski-vojnik.hr/hrvatski-vojnik/2122008/singapur.asp |archivedate=2009-10-15 |df= }}</ref>
* {{SLO}}: [[スロベニア軍]]—[[PGM 338]]<ref>{{cite web|url=http://www.slovenskavojska.si/en/armament-and-equipment/light-infantry-and-support-armament/86-mm-mini-hecate-sniper-rifle/|title=8.6 mm Mini Hecate Sniper Rifle|work=slovenskavojska.si|accessdate=22 February 2017}}</ref>
* {{ESP}}: [[特殊作戦集団 (スペイン陸軍)|特殊作戦集団]]—Sako TRG-41<ref>{{cite web |url=http://www.policia.es/org_central/dao/geo/material.html |title=Web Del Grupo Especial De Operaciones (GEO) |language=Spanish |publisher=www.policia.es - Official Website of the Spanish National Police Corps |accessdate=2009-06-26 |deadurl=yes |archiveurl=https://www.webcitation.org/5yoLSVCLE?url=http://www.policia.es/org_central/dao/geo/material.html |archivedate=2011-05-20 |df= }}</ref>
* {{SUI}}: [[SAKO TRG|Sako TRG-42]]<ref>{{cite web|url=http://valtioneuvosto.fi/paatokset?oid=128644|title=Päätökset|work=valtioneuvosto.fi|accessdate=22 February 2017}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.he.admin.ch/internet/heer/de/home/verbaende/infbr7/ausbildung/wettkampf.html|archive-url=https://web.archive.org/web/20090224082226/http://www.he.admin.ch/internet/heer/de/home/verbaende/infbr7/ausbildung/wettkampf.html|dead-url=yes|archive-date=24 February 2009|title=Wettkampf der Scharfschützen|date=24 February 2009|accessdate=22 February 2017}}</ref>
*{{TUR}}: [[SAKO TRG|Sako TRG-42]],<ref name="YLE Uutiset 6.12.2007">{{cite web|url=http://www.yle.fi/uutiset/ulkomaat/oikea/id76863.html|title=Turkin armeija ostanut suomalaisia Sako-kiväärejä?|work=yle.fi|accessdate=22 February 2017}}</ref>
* {{GBR}}: [[イギリス軍]]—[[Accuracy International AWM#British Armed Forces|Accuracy International AWSM]]<ref name="armymoduk">[http://www.army.mod.uk/equipment/support-weapons/1459.aspx L115A3 Long Range Rifle]. British Army. {{webarchive |url=https://web.archive.org/web/20130106203357/http://www.army.mod.uk/equipment/support-weapons/1459.aspx |date=January 6, 2013 }}</ref>
* {{USA}}: [[アメリカ海軍特殊戦コマンド]]—[[McMillan Tac-338]]<ref>{{cite web|url=http://www.mcmfamily.com/mcmillan-rifles-tactical-tac-338.php|title=Retail Store - McMillan Fiberglass Stocks|work=mcmfamily.com|accessdate=22 February 2017}}</ref><ref>{{cite news|url=http://www.nypost.com/p/news/national/meet_the_big_shot_BxlVpxzQijkC9mwZcmwkrN|title=Meet the big shot - SEAL is America’s deadliest sniper|author=Buiso, Gray|date=January 1, 2012|accessdate=2012-01-03|work=New York Post}}</ref><ref>{{cite news|url=http://www.dailymail.co.uk/news/article-2081430/255-confirmed-kills-Meet-Navy-SEAL-Chris-Kyle--deadliest-sniper-US-history.html#ixzz1iRYSA4Of|title=255 confirmed kills: Meet Navy SEAL Chris Kyle... the deadliest sniper in US history|author=Zennie, Michael|publisher=[[Daily Mail]]|date=2 January 2012|accessdate=2012-01-02|location=London}}</ref><ref>{{cite news|url=http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/northamerica/usa/8990552/The-Devil-of-Rahmadi-named-Americas-deadliest-sniper.html|title='The Devil of Rahmadi' named America's deadliest sniper|author=Sanchez, Raf|publisher=The Daily Telegraph|date=2 January 2012|accessdate=2012-01-02|location=London}}</ref><ref>{{cite web |url=http://www.americanspecialops.com/special-ops-weapons/tac-338-sniper-rifle.php |title=McMillan TAC-338 Sniper Rifle |accessdate=February 16, 2013}}</ref>

.338ラプア・マグナムは {{仮リンク|National Defense Industrial Association|en|National Defense Industrial Association}} (NDIA) の「関心のある実包」に選定されている。米軍では対人長距離用の[[.300ウィンチェスター・マグナム]]や [[.50 BMG]] からの置き換えが進められている。2008年6月17日、アメリカ政府は、現在採用している Bolt Action SOF Sniper System の MK 13 (.300ウィンチェスター・マグナム)、{{仮リンク|M40ライフル|label=M40|en|M40 rifle}}、[[M24 SWS|M24]] (7.62×51mm NATO)を、.338口径「非ワイルドキャット」工場装弾を安全に発射する Precision Sniper Rifle (PRS) に置き換えるための要件を後押しする市場調査を行った<ref>[http://www.tacticalgunfan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=257&Itemid=1 US Special Operations Considers A ".338" Sniper Rifle].</ref><ref>[https://www.fbo.gov/index?s=opportunity&mode=form&tab=core&id=7c3671c8b65d782bbbfe7da8228f827e&_cview=1 Precision Sniper Rifle - Solicitation Number: H92222-09-PSR].</ref>。2013年3月7日、{{仮リンク|Precision Sniper Rifle|en|Precision Sniper Rifle}} のコンペの結果 {{仮リンク|レミントンMSR|en|Remington MSR}} の採用が決定された。レミントンは3月8日にこれを発表し、3月9日に公式に確認された。これに続いて5,150丁のサプレッサー付きライフルの契約と4,696,800個の弾薬の今後10年に渡る供給契約が7970万ドルで締結された<ref name="winner">{{cite web|last=Curtis|first=Rob|title=SOCOM PSR contract awarded to Remington Defense MSR|url=http://militarytimes.com/blogs/gearscout/2013/03/07/socom-psr-awarded-to-remington-msr/|work=Gearscout blog|publisher=Military Times|accessdate=9 March 2013|date=7 March 2013}}</ref><ref>[http://blogs.militarytimes.com/gearscout/2013/03/08/official-psr-contract-award/ It’s Official: SOCOM PSR Contract awarded to Remington Defense] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20131219093451/http://blogs.militarytimes.com/gearscout/2013/03/08/official-psr-contract-award/ |date=2013-12-19 }} - Militarytimes.com/Gearscout, 8 March 2013</ref>。この契約は2013年の10月12日に発注された。レミントン・ディフェンスは狙撃銃を生産し、システムの他の部品として弾薬に {{仮リンク|Barnes Bullets|en|Freedom Group#Companies}}、マズル・ブレーキとサプレッサーに {{仮リンク|Advanced Armament Corporation|en|Advanced Armament Corporation}} を利用した。これら3社はすべて {{仮リンク|Remington Outdoor Company|en|Remington Outdoor Company}} の子会社である。
<!--
The .338 Lapua Magnum has been designated a "cartridge of interest" by the [[National Defense Industrial Association]] (NDIA). It is being groomed to replace the [[.300 Winchester Magnum]] and the .50 BMG for anti-personnel long-range service in the U.S. military. On June 17, 2008, the U.S. government issued a market survey to support a requirement for a Precision Sniper Rifle (PRS) to possibly replace the currently fielded Bolt Action SOF Sniper Systems MK 13 (.300 Winchester Magnum) and the [[M40 rifle|M40]] and [[M24 Sniper Weapon System|M24]] (7.62×51mm NATO) chambered to safely fire factory produced "non-wildcat" .338 caliber ammunition.<ref>[http://www.tacticalgunfan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=257&Itemid=1 US Special Operations Considers A ".338" Sniper Rifle].</ref><ref>[https://www.fbo.gov/index?s=opportunity&mode=form&tab=core&id=7c3671c8b65d782bbbfe7da8228f827e&_cview=1 Precision Sniper Rifle - Solicitation Number: H92222-09-PSR].</ref>
On 7 March 2013, the [[Remington MSR]] was declared the winner of the [[Precision Sniper Rifle]] competition. Remington announced that the MSR had won on March 8, and it was publicly confirmed on March 9. This was followed by a $79.7 million contract for 5,150 rifles with suppressors, along with 4,696,800 rounds of ammunition to be supplied over the next ten years.<ref name="winner">{{cite web|last=Curtis|first=Rob|title=SOCOM PSR contract awarded to Remington Defense MSR|url=http://militarytimes.com/blogs/gearscout/2013/03/07/socom-psr-awarded-to-remington-msr/|work=Gearscout blog|publisher=Military Times|accessdate=9 March 2013|date=7 March 2013}}</ref><ref>[http://blogs.militarytimes.com/gearscout/2013/03/08/official-psr-contract-award/ It’s Official: SOCOM PSR Contract awarded to Remington Defense] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20131219093451/http://blogs.militarytimes.com/gearscout/2013/03/08/official-psr-contract-award/ |date=2013-12-19 }} - Militarytimes.com/Gearscout, 8 March 2013</ref> The contract was awarded on 12 September 2013. Remington Defense produces the sniper rifles and utilizes two other companies for other system components, with [[Freedom Group#Companies|Barnes Bullets]] for ammunition and [[Advanced Armament Corporation]] for muzzle brakes and suppressors; all three companies are subsidiaries of [[Remington Outdoor Company]].
-->

== 寸法 ==
.338ラプア・マグナムは非常に肉厚な薬きょうによって 7.40 mL (114 [[grain (measure)|grains]] H<sub>2</sub>O) の薬きょう容量となっている。薬きょうの形状は過酷な状況下でも[[ボルトアクション方式|ボルトアクション式]]、{{仮リンク|半自動式小火器|label=半自動式|en|semi-automatic firearm}}、[[自動火器|自動式]]で同じように確実に装填と引き抜きができるように設計されている。

<!--
Extremely thick-walled brass results in a 7.40 [[litre|ml]] (114 [[grain (measure)|grains]] H<sub>2</sub>O) cartridge case capacity for the .338 Lapua Magnum. The exterior shape of the case was designed to promote reliable feeding and extraction in [[:en:bolt action]], [[:en:semi-automatic firearm|semi-automatic]] [[:en:automatic firearm]]s alike, under extreme conditions.
-->

[[File:.338 Lapaua Magnum.svg|400 px]]

'''.338ラプア・マグナムの最大 C.I.P. 実包寸法''' 単位はミリメートル (mm)
<!--
[[File:.338 Lapaua Magnum.svg|400 px]]

'''.338 Lapua Magnum maximum C.I.P. cartridge dimensions.''' All sizes in millimeters (mm).
-->

アメリカにおいてはショルダー角を alpha/2 ≈ 20度と定めている。この実包における一般的な[[ライフリング]]の[[ライフリング#ねじれ率|ツイスト・レート]] は 254&nbsp;mm (10 in で1回転)の6条、山径 8.38&nbsp;mm、谷径 8.58&nbsp;mm、ランド幅 2.79&nbsp;mm、雷管の種類はラージ・ライフル・マグナムである。
<!--
Americans would define the shoulder angle at alpha/2 ≈ 20 degrees. The common [[rifling]] [[twist rate]] for this cartridge is 254&nbsp;mm (1 in 10 in), 6 grooves, Ø lands = 8.38&nbsp;mm, Ø grooves = 8.58&nbsp;mm, land width = 2.79&nbsp;mm and the [[Percussion cap|primer type]] is large rifle magnum.
-->

2007年版の公式 {{仮リンク|C.I.P.|en|C.I.P.}} (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) 決定事項および目録によると、.338ラプア・マグナムは最大 P<sub>max</sub>={{convert|420.00|MPa|psi|abbr=on}} のピエゾ圧力に耐えられる。これは最大ピエゾ圧力を P<sub>max</sub>={{convert|420.00|MPa|psi|abbr=on}} とした2003年版の C.I.P. 決定事項および目録を改定したものである<ref>[http://www.cip-bobp.org/homologation/uploads/tdcc/tab-i/338-lapua-mag-en.pdf C.I.P. TDCC sheet 338 Lapua Mag.]</ref>。同じ薬きょうをベースとしている[[.300ラプア・マグナム]] についての最大ピエゾ圧力を P<sub>max</sub>={{convert|470.00|MPa|psi|abbr=on}} とした C.I.P. 規定はそれに応じて変更されなかった。C.I.P. 規制下の国においては、消費者に販売するためにはすべてのライフル実包は最大 C.I.P. 圧力の125%で{{仮リンク|耐力試験|en|Proof test}を行う必要がある。すなわち、現在 (2013年)、C.I.P. 規制下の国における.338ラプア・マグナムの銃は PE={{convert|525.00|MPa|psi|abbr=on}} のピエゾ圧力で耐力試験されているということである。
<!--
According to the official [[C.I.P.]] (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) decisions and tables edition 2007 the .338 Lapua Magnum case can handle up to {{convert|420.00|MPa|psi|abbr=on}} P<sub>max</sub> piezo pressure. This now prevails over the C.I.P. decisions and tables edition 2003, that rated the .338 Lapua Magnum at {{convert|470.00|MPa|psi|abbr=on}} P<sub>max</sub> maximum piezo pressure.<ref>[http://www.cip-bobp.org/homologation/uploads/tdcc/tab-i/338-lapua-mag-en.pdf C.I.P. TDCC sheet 338 Lapua Mag.]</ref> The {{convert|470.00|MPa|psi|abbr=on}} P<sub>max</sub> maximum piezo pressure C.I.P. ruling for the [[.300 Lapua Magnum]] cartridge, which is based on the same case, was not accordingly changed. In C.I.P. regulated countries every rifle cartridge combo has to be [[Proof (firearms)|proofed]] at 125% of the prevailing maximum C.I.P. pressure to certify for sale to consumers. This means that .338 Lapua Magnum chambered arms in C.I.P. regulated countries are currently (2013) proof tested at {{convert|525.00|MPa|psi|abbr=on}} PE piezo pressure.
-->

ラプアはこの実包の最大ピエゾ圧力に沿っていない。Janne Pohjoispää による「From an American dream to a Finnish success story」<ref>[http://www.lapua.com/index.php?id=889 From an American dream to a Finnish success story]. {{webarchive |url=https://web.archive.org/web/20101204220859/http://www.lapua.com/index.php?id=889 |date=December 4, 2010 }}</ref>という記事によると、ラプアは2007年の C.I.P. 規定である {{convert|420.00|MPa|psi|abbr=on}} という最大ピエゾ圧力を公表している。さらに複雑なことに、ライフル実包における CUP から PSI の変換に関する Denton Bramwell の研究によると、この記事で言及された 56,000 {{仮リンク|CUP|en|Copper units of pressure}} C.I.P. 銅粉砕圧力は、約 447.50 MPa(64,904 psi)の C.I.P. ピエゾ圧力に変換される<ref>[http://www.shootingsoftware.com/ftp/psicuparticle2.pdf Correlating PSI and CUP, a study done that shows a high correlation between CUP and PSI for rifle cartridges by Denton Bramwell].</ref>。 C.I.P. のピエゾ圧力が {{convert|470.00|MPa|psi|abbr=on}} という2003年規定は、Alan C. Paulson が執筆した「History and development of the .338 Lapua Magnum」の中で、ラプア・オーストラリアによって裏付けられている<ref>[https://answers.launchpad.net/inkscape/+question/324592 History and development of the .338 Lapua Magnum]{{Dead link|date=July 2013}}.</ref>。砲内弾道ソフト {{仮リンク|QuickLOAD|en|QuickLOAD}} を使用したリバースエンジニアリングでは、Alan C. Paulson が記事で結論づけたように、ラプアが.338ラプア・マグナム装弾を約 {{convert|420.00|MPa|psi|abbr=on}} のピエゾ圧力で製造していると予測された。
<!--
Lapua has been ambivalent on the maximum piezo pressure of this cartridge. In the article 'From an American dream to a Finnish success story'<ref>[http://www.lapua.com/index.php?id=889 From an American dream to a Finnish success story]. {{webarchive |url=https://web.archive.org/web/20101204220859/http://www.lapua.com/index.php?id=889 |date=December 4, 2010 }}</ref> by Janne Pohjoispää Lapua propagates the C.I.P. 2007 ruling of {{convert|420.00|MPa|psi|abbr=on}} maximum piezo pressure. To further complicate matters the mentioned 56,000 [[Copper units of pressure|CUP]] C.I.P. copper crusher pressure in this article would translate in ≈ {{convert|447.50|MPa|psi|abbr=on}} C.I.P. piezo pressure according to a study on the conversion from CUP to PSI for rifle cartridges by Denton Bramwell.<ref>[http://www.shootingsoftware.com/ftp/psicuparticle2.pdf Correlating PSI and CUP, a study done that shows a high correlation between CUP and PSI for rifle cartridges by Denton Bramwell].</ref> The C.I.P. 2003 ruling of {{convert|470.00|MPa|psi|abbr=on}} piezo pressure is corroborated by Lapua Australia in the 'History and development of the .338 Lapua Magnum' article by Alan C. Paulson.<ref>[https://answers.launchpad.net/inkscape/+question/324592 History and development of the .338 Lapua Magnum]{{Dead link|date=July 2013}}.</ref> A reverse engineering simulation with [[QuickLOAD]] internal ballistic software predicted that Lapua load their factory .338 Lapua Magnum ammunition at ≈ {{convert|420.00|MPa|psi|abbr=on}} piezo pressure as Alan C. Paulson asserts in his article.
-->

最大圧力と大きなボルト・フェイスの組み合わせは、このような高圧力の実包を使用可能で大きな{{仮リンク|ボルト推力|en|bolt thrust}}を安全に取り扱えるようなライフルのみで.338ラプア・マグナムは使用できるということを意味する。
このような超マグナムの実包を通常のマグナム実包を想定したライフルで使用し高圧力の装弾を用いると、射手や周囲の人々に重症・致命傷を負わせる可能性がある。
<!--
The large boltface combined with the maximum pressure means that the .338 Lapua Magnum should only be chambered in rifles that are capable of handling such large high pressure cartridges and thus high [[bolt thrust]] safely. Chambering such powerful super magnum cartridges in rifles intended for normal magnum rifle cartridges and using high pressure loads can cause serious or fatal injury to the shooter and bystanders.
-->

1978年に発表されたアメリカの[[.338-378ウェザビー・マグナム]]と2000年に発表されたアメリカの[[.338レミントン・ウルトラ・マグナム]] (.338 RUM) は2007年現在、市販されている中ではおそらく.338ラプア・マグナムに最も弾道的に類似している。
しかし、.338-378ウェザビー・マグナムは[[リム (実包)#ベルテッド|ベルテッド]]実包で.338レミントン・ウルトラ・マグナムは[[リム (実包)#リベイテッド|リベイテッド・リム]]実包である。
<!--
The American [[.338-378 Weatherby Magnum]] cartridge introduced in 1998 and the American [[.338 Remington Ultra Magnum]] (.338 RUM) cartridge introduced in 2000 are probably the closest currently (2007) commercially available ballistic twins of the .338 Lapua Magnum. The .338-378 Weatherby Magnum is however a [[Rim (firearms)|belted]] cartridge and the .338 Remington Ultra Magnum is a [[Rim (firearms)|rebated rim]] cartridge.
-->

== 超音速域における性能 ==

=== C.I.P 準拠実包の性能 ===

銃身の長さが {{convert|690|mm|1|abbr=on}}でツイストが 305&nbsp;mm (1:12) の SAKO [[TRG-42]] のような、.338ラプア・マグナムの代表的な高性能軍用狙撃銃では、海抜ゼロにおける人間サイズの標的に対する最大射程距離は {{convert|1500|m|yd|0|abbr=on}} であると考えられる。標準的なラプアの軍用 16.2&nbsp;g (250&nbsp;gr) 装弾を使用したとき、銃口初速 {{convert|915|m/s|abbr=on}} で温暖な夏の条件下では {{convert|1500|m|yd|0|abbr=on}} の距離まで超音速を維持できると考えられる。しかし、静止している {{convert|45|x|90|cm|in|1|abbr=on}} のリアクティブ・アーミー・ターゲットに対して80%から90%の命中率を維持しようとするには、この最大射的距離は氷点下では {{convert|1300|m|yd|0}} まで、あるいは冬の北極の条件下では {{convert|1100|m|yd|0|abbr=on}} まで減少し、初速は {{convert|880|m/s|ft/s|0|abbr=on}} まで落ちる。すなわち、最適な温かい夏の条件下においてのみ {{convert|1500|m|yd|0|abbr=on}} という最大射的距離が達成できる<ref>[http://www.appliedballisticsllc.com/Articles/ABDOC116_2_300_338_Rev1.pdf Weapon Employment Zone (WEZ) Analysis of the Optimized 300 Winchester Magnum vs 338 Lapua Magnum With Various Ammunition Types by Bryan Litz, Applied Ballistics LLC]</ref><ref>[http://www.appliedballisticsllc.com/Articles/ABDOC115_ProbabalisticWEZ.pdf Probabalistic Weapon Employment Zone (WEZ) Analysis A Conceptual Overview by Bryan Litz]</ref>。
<!--
For a typical .338 Lapua Magnum high end factory military sniper rifle like the Sako [[TRG-42]] with a {{convert|690|mm|1|abbr=on}} long 305&nbsp;mm (1 in 12&nbsp;inch) rifling twist rate barrel at sea level, {{convert|1500|m|yd|0|abbr=on}} is considered to be the maximum shooting distance for man sized targets. When using standard Lapua military 16.2&nbsp;g (250&nbsp;gr) loads it has a supersonic range of {{convert|1500|m|yd|0|abbr=on}} under warm summer conditions at a muzzle velocity of {{convert|915|m/s|abbr=on}}. However, to be able to maintain 80 to 90% hit probability on non-moving {{convert|45|x|90|cm|in|1|abbr=on}} reactive army targets, this maximum shooting distance has to be reduced to {{convert|1300|m|yd|0}} at freezing point conditions or {{convert|1100|m|yd|0|abbr=on}} in Arctic winter conditions, when the muzzle velocity may drop to {{convert|880|m/s|ft/s|0|abbr=on}}—i.e. only during optimal warm summer conditions the {{convert|1500|m|yd|0|abbr=on}} maximum shooting distance is realistically achievable.<ref>[http://www.appliedballisticsllc.com/Articles/ABDOC116_2_300_338_Rev1.pdf Weapon Employment Zone (WEZ) Analysis of the Optimized 300 Winchester Magnum vs 338 Lapua Magnum With Various Ammunition Types by Bryan Litz, Applied Ballistics LLC]</ref><ref>[http://www.appliedballisticsllc.com/Articles/ABDOC115_ProbabalisticWEZ.pdf Probabalistic Weapon Employment Zone (WEZ) Analysis A Conceptual Overview by Bryan Litz]</ref>
-->

伝統的な鉛コアの 19.44 g (300.0 gr) Lapua Scenar GB528 VLD 弾頭 ({{仮リンク|弾道係数|label=G1 BC|en|ballistic coefficient}} = 0.736) や CNC 加工単金属の Lost River Ballistics J40 .338 17.5&nbsp;gram (270 gr) 弾頭 (G1 BC = 0.871) のようなさらに空力的によい {{仮リンク|VLD 弾頭|en|very-low-drag bullet}}を使用することによって、.338ラプア・マグナム・ライフルの長距離性能と超音速限界距離は改善されうる。これらのより長い VLD 弾頭を安定させるためには、254&nbsp;mm (1:10) のツイストが必要である。銃口初速 915&nbsp;m/s (3002&nbsp;ft/s) の標準的な 16.2 g (250 gr) Lapua Scenar GB488 VLD 弾頭と比較すると、19.44 g (300 gr) Lapua Scenar GB528 VLD 弾頭のような相対的に重い弾頭に対する実際に可能な銃口初速はより遅くなり、国際標準大気・海抜ゼロ ([[空気密度]] ρ = 1.225&nbsp;kg/m<sup>3</sup>) の条件下で、銃口初速が 837&nbsp;m/s (2750&nbsp;ft/s) の弾頭ではおおよそ {{convert|104|m|yd|0|abbr=on}} 割増の超音速限界距離が得られる。

超音速限界距離の大幅は改善を望むには、実際に達成可能な銃口初速を大きく犠牲にすることなく、採用した弾頭の空力的効率を著しく向上させなければならない。これは他にも弾丸重量の{{仮リンク|抵抗係数|en|drag coefficient}}も実際の弾道のふるまいに対する重要なパラメタであることを意味する。銅ニッケル合金製の Lost River Ballistic Technologies の .338 17.5&nbsp;gram (270 gr) J40 競技用弾頭は入手できる最も空力的な.338口径弾頭のひとつである。この弾頭は銃口初速 {{convert|869|m/s|abbr=on}} で最適な温かい夏の条件下では {{convert|1800|m|yd|-1|abbr=on}} の超音速限界距離を有する。これによって {{convert|1800|m|yd|-1|abbr=on}} までの固定標的に使用できる。
<!--
Loaded with more aerodynamic [[very-low-drag bullet]]s such as the traditionally lead cored 19.44 g (300.0 gr) Lapua Scenar GB528 VLD bullet ([[ballistic coefficient|G1 BC]] = 0.736) or the Lost River Ballistics J40 .338 17.5&nbsp;gram (270 gr) CNC manufactured mono-metal bullet (G1 BC = 0.871) the long-range performance and supersonic range of .338 Lapua Magnum rifles can be improved. These longer very-low-drag bullets require a 254&nbsp;mm (1 in 10&nbsp;inch) twist rate to stabilize them. Due to the lower practically possible muzzle velocities for a relative heavy bullet like the 19.44 g (300 gr) Lapua Scenar GB528 VLD bullet it gains about {{convert|104|m|yd|0|abbr=on}} extra supersonic range under [[International Standard Atmosphere]] sea level conditions ([[air density]] ρ = 1.225&nbsp;kg/m<sup>3</sup>) at a muzzle velocity of 837&nbsp;m/s (2750&nbsp;ft/s) when compared to the standard 16.2 g (250 gr) Lapua Scenar GB488 VLD at a muzzle velocity of 915&nbsp;m/s (3002&nbsp;ft/s). For significant supersonic range improvement the aerodynamic efficiency of the employed bullets has to be significantly improved without sacrificing a lot of practically achievable muzzle velocity - meaning that besides the [[coefficient of drag]] of the projectile weight is also an important parameter for its actual downrange flight behavior. The .338 17.5&nbsp;gram (270 gr) Lost River Ballistic Technologies J40 match bullet made out of a copper-nickel alloy is one of the most aerodynamic .338 calibre bullets available. It has an {{convert|1800|m|yd|-1|abbr=on}} supersonic range under optimal warm summer conditions at a muzzle velocity of {{convert|869|m/s|abbr=on}}. This makes engaging static targets up to {{convert|1800|m|yd|-1|abbr=on}} feasible.
-->

=== 非 C.I.P 準拠実包の性能改良実験 ===

標準の.338ラプア・マグナムの薬きょうを使用してのこの規格を超えた改善は可能であるが、そのような[[ワイルドキャット・カートリッジ]]を作成すると、弾頭の全長は非常に長くなり (長さ5.5キャリバー以上)、通常の実包の全長 93.5&nbsp;mm を上回ってしまう。また、非常に長い弾丸を安定させるために一般的な 254&nbsp;mm (1:10インチ) のツイストもきつくする必要がある。このような商用として存在していない実包を「[[ワイルドキャット・カートリッジ|ワイルドキャット]]」と呼ぶ。.338ラプア・マグナムをベースとしたワイルドキャット実包の使用には、適切な薬室ときついツイストの銃身を持つ特注のライフルが必要である。{{仮リンク|アクション (銃)|label=アクション|en|Action (firearms)}}や連発銃が必要な場合、[[弾倉]]もまた寸法の増加に対処させなければならない。
<!--
Improvement beyond this standard while still using standard .338 Lapua Magnum brass is possible, but the bullets have to be very long (over 5.5 calibers in length) and the normal cartridge overall length of 93.5&nbsp;mm has to be exceeded making such cartridges [[Wildcat cartridge|wildcats]]. The common 254&nbsp;mm (1:10&nbsp;inch) rifling twist rate also has to be tightened to stabilize very long projectiles. Such commercially non-existent cartridges are termed [[Wildcat cartridge|"wildcats"]]. The use of a wildcat .338 Lapua Magnum based cartridge demands the use of a custom or customized rifle with an appropriately cut chamber and fast-twist bore. The [[firearm action]] and if a repeating arm is required the [[Magazine (firearms)|magazine(s)]] must also be able to cope with dimensional increases.
-->

そのような極射程をもつ.338口径弾頭の例として、ドイツの単金属 CNC 加工の 18.92&nbsp;gram (292 gr) {{仮リンク|VLD弾頭|label=LM-105|en|Very-low-drag bullet}} ([[マッハ数|マッハ]]2.216で C<sub>d</sub> = 0.2487 – この{{仮リンク|抵抗係数|en|drag coefficient}}と対応する G1、G7、G7 弾道係数は[[ドップラー・レーダー]]{{仮リンク|砲外弾道|label=測定|en|External ballistics#Doppler radar-measurements}}によって確立されている。) がある<ref name="lutzmoeller">{{cite web |url=http://lutzmoeller.net/English/LM-105-long-range-bullet.php#LM_105_Radar_Data |title=LM-105 |dead-url=no |archiveurl=https://web.archive.org/web/20140209102339/http://lutzmoeller.net/English/LM-105-long-range-bullet.php |archivedate=February 9, 2014}}</ref>。LM-105 の超音速限界距離は、銃口初速を {{convert|915|m/s|ft/s|0}}、環境条件を[[国際標準大気]]で海抜ゼロ地点 ([[空気密度]] ρ = 1.225&nbsp;kg/m<sup>3</sup>) として、おおよそ {{convert|1860|m|yd|-1}} である。LM-105 弾頭の2010年版は全長が {{convert|54.3|mm|in|}} または6.33キャリバーで、弾頭のノーズ部分の急進的な {{仮リンク|ノーズ・コーン設計|label=LD ハーク|en|Nose cone design#Haack series}}あるいは{{仮リンク|シアーズ=ハーク体|en|Sears–Haack body}}によってその優れた低抵抗が生まれる。このワイルドキャット実包用のライフルは、実包の全長が {{convert|105|mm|in}}、銃身は特注の 178&nbsp;mm (1:7インチ) というきついツイスト<ref>[http://lutzmoeller.net/Waffen/Technik/progressiver-Drall.php Progressive twist rate barrels].</ref> で長さ {{convert|900|mm|in|1}} 、そのコーン角は2° (.338ラプア・マグナムの標準 C.I.P. コーン角は6°)であるが、複数の長距離競技会で1位と2位を勝ち取っている。最も最近の勝利 (2007年) は、スイスで行われた[[特殊部隊]]と[[警察]]の狙撃競技で、100–1,500 m (109–1,640 yd) の距離で、[[7.62×51mm NATO]] から .50 BMG 口径までのライフルで競われた。LM-105 弾頭は特に {{convert|800|m|yd}} の領域で非常に低い風による偏流を示した.<ref name="lutzmoeller"/> A real world average G1 BC of ≈ 0.83 or a G7 BC of ≈ 0.42 is commonly adopted by the users of this bullet, for making long range trajectory predictions using ballistics calculators.<ref name="lutzmoeller"/>。その一方、LM-105 の設計者 Lutz Möller は銃口初速 {{convert|915|m/s|ft/s|0}}、環境条件を[[国際標準大気]]で海抜ゼロ地点 ([[空気密度]] ρ = 1.225&nbsp;kg/m<sup>3</sup>) として、楽観的な G1 弾道係数約0.93と超音速射程 {{convert|2000|m|yd|-1}} を当初計算していた。
<!--
An example of such a special .338 calibre extreme range bullet is the German CNC manufactured mono-metal 18.92&nbsp;gram (292 gr) [[Very-low-drag bullet#Modern design|LM-105]] (C<sub>d</sub> = 0.2487 at [[Mach number|Mach]] 2.216 – this [[drag coefficient]] and the corresponding G1, G7 and G8 ballistic coefficients are established by [[Doppler radar]] [[External ballistics#Doppler radar-measurements|measurements]]).<ref name="lutzmoeller">{{cite web |url=http://lutzmoeller.net/English/LM-105-long-range-bullet.php#LM_105_Radar_Data |title=LM-105 |dead-url=no |archiveurl=https://web.archive.org/web/20140209102339/http://lutzmoeller.net/English/LM-105-long-range-bullet.php |archivedate=February 9, 2014}}</ref> The LM-105 has a supersonic range of ≈ {{convert|1860|m|yd|-1}} at a muzzle velocity of {{convert|915|m/s|ft/s|0}} under [[International Standard Atmosphere]] sea level conditions ([[air density]] ρ = 1.225&nbsp;kg/m<sup>3</sup>). The 2010 version of the LM-105 bullet has an overall length of {{convert|54.3|mm|in|}} or 6.33 calibers and derives its exceptional low drag from a radical [[Nose cone design#Haack series|LD Haack]] or [[Sears-Haack body|Sears-Haack]] profile in the bullet's nose area. Rifles chambered for this wildcat cartridge, with a cartridge overall length of {{convert|105|mm|in}}, and equipped with custom made 178&nbsp;mm (1:7&nbsp;inch) progressive twist rate<ref>[http://lutzmoeller.net/Waffen/Technik/progressiver-Drall.php Progressive twist rate barrels].</ref> {{convert|900|mm|in|1}} long barrels with a 2° cone-angle (the standard C.I.P. cone-angle for the .338 Lapua Magnum is 6°) cone area finished first and second at several long range competitions. Its most recent win (2007) was in an international [[Special Forces]] and [[police]] sniper competition in Switzerland against rifles chambered for [[7.62×51mm NATO]] up to .50 BMG at ranges from 100 m – 1,500 m (109 yd – 1,640 yd). The LM-105 bullet exhibited its very low wind drift susceptibility notably at ranges beyond {{convert|800|m|yd}}.<ref name="lutzmoeller"/> A real world average G1 BC of ≈ 0.83 or a G7 BC of ≈ 0.42 is commonly adopted by the users of this bullet, for making long range trajectory predictions using ballistics calculators.<ref name="lutzmoeller"/> In contrast the LM-105 designer Lutz Möller originally calculated an optimistic G1 BC of ≈ 0.93 and a supersonic range of ≈ {{convert|2000|m|yd|-1}} at a muzzle velocity of {{convert|915|m/s|ft/s|0}} under [[International Standard Atmosphere]] sea level conditions ([[air density]] ρ = 1.225&nbsp;kg/m<sup>3</sup>).
-->

.343ラプア・マグナム LM-107 は標準の.338ラプア・マグナムの薬きょうをベースとしたワイルドキャット実包である<ref name="multiref1">[http://www.lima-wiederladetechnik.de/8,5-mm/LM-107.htm# LM-107 .343 Lapua Magnum] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20090402152440/http://www.lima-wiederladetechnik.de/8%2C5-mm/LM-107.htm |date=April 2, 2009 }}</ref>。LM-107 は超音速射程の増加を達成することによって LM-105 の弾道性能の向上を図ったものである。19.3 g (298 gr) の LM-107 弾丸は長さ {{convert|59|mm|in|}} でハーク状ノーズとアダムス状テールを持つ。.338ラプア・マグナム LM-107 ワイルドキャット実包では[[ライフリング]]の[[ライフリング#ねじれ率|ツイスト]]は 180&nbsp;mm (1:7インチ)、山径 8.72&nbsp;mm、谷径 8.45&nbsp;mm が選択され、実包の全長は {{convert|107|mm|in}} である。ネックの長さはより大きな LM-107 弾頭を保持するために 8,31&nbsp;mm から 8,50&nbsp;mm に増加した。他にもいくつかの寸法が変更されている。ショルダー角は40°から60°と急になり、ボディーのテーパーは1°に設定された。スロート部分は2°のコーン角に設定された。これらの変更点によって.343ラプア・マグナムは全体的にかなり改定されたワイルドキャット実包となった。長さ {{convert|900|mm|in|1}} のきついツイストの銃身によって、Möller は銃口初速 {{convert|909|m/s|ft/s|0}} を達成することを予測した。Möller の設計仮定が正しい場合、G1 BC が1.02と計算された LM-107 弾頭は、銃口初速を {{convert|909|m/s|ft/s|0}}とすると、[[国際標準大気]]・海抜ゼロ地点 ([[空気密度]] ρ = 1.225&nbsp;kg/m<sup>3</sup>) の条件下で約 {{convert|2170|m|yd|-1}} 超音速射程を有する。
<!--
The .343 Lapua Magnum LM-107 was a wildcat cartridge under development based on the standard .338 Lapua Magnum cartridge case.<ref name="multiref1">[http://www.lima-wiederladetechnik.de/8,5-mm/LM-107.htm# LM-107 .343 Lapua Magnum] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20090402152440/http://www.lima-wiederladetechnik.de/8%2C5-mm/LM-107.htm |date=April 2, 2009 }}</ref> The LM-107 was hoped to boost the ballistic performance of the LM-105 by achieving an increase in supersonic range. The 19.3 g (298 gr) LM-107 projectile design is {{convert|59|mm|in|}} long and has a Haack profiled nose and an Adams profiled tail. The [[rifling]] [[twist rate]] for the .343 Lapua Magnum LM-107 wildcat cartridge was chosen at 180&nbsp;mm (1:7&nbsp;inch), Ø lands = 8.72&nbsp;mm, Ø grooves = 8.45&nbsp;mm and loaded with the LM-107 projectile has a cartridge overall length of {{convert|107|mm|in}}. The length of the neck is increased from 8,31 to 8,50&nbsp;mm to support the bigger LM-107 bullet. Several other dimensions of the .338 Lapua Magnum parental cartridge are also changed. The shoulder angle gets steepened from 40° to 60° and the body taper is set at 1°. The throat area is set at a 2° cone-angle. All this modifications make the .343 Lapua Magnum a fairly comprehensively revised wildcat cartridge. Out of a {{convert|900|mm|in|1}} long progressive twist barrel Mr. Möller expected to achieve {{convert|909|m/s|ft/s|0}} muzzle velocity. If Möller's design assumptions are correct the LM-107 projectile with a calculated G1 BC of 1.02 will offer a supersonic range of ≈ {{convert|2170|m|yd|-1}} at a muzzle velocity of {{convert|909|m/s|ft/s|0}} under [[International Standard Atmosphere]] sea level conditions ([[air density]] ρ = 1.225&nbsp;kg/m<sup>3</sup>).
-->

== 親薬きょうとして ==

=== .300ラプア・マグナム ===
商業的に成功した.338ラプア・マグナム実包は[[.300ラプア・マグナム]]の親ケースとなった。これは基本的には.338ラプア・マグナムをネックダウンしたものである。小さく軽い[[弾頭]]と組み合わせると高い薬室圧力に耐えられ大きな銃口初速を得られるため.338実包が使用された。
<!--
The commercially successful .338 Lapua Magnum cartridge has functioned as the parent case for the [[.300 Lapua Magnum]], which is essentially a necked-down version of the .338 Lapua Magnum. The .338 cartridge case was used for this since it has the capability to operate with high chamber pressures which, combined with smaller and hence lighter [[bullet]]s result in very high muzzle velocities.
-->

フィンランドの装弾メーカーであるラプアは.300ラプア・マグナムの C.I.P. 認証を得て、この実包は公式に登録されフィンランドのスーパー・マグナム・ライフル実包「ファミリー」の一員と認められた。.300ラプア・マグナムは市販されておらず現在は C.I.P. のデータシートとしてのみ存在する。しかし、.338ラプア・マグナム薬きょうのショルダーとネックを成形して薬きょうを作り、.30口径弾頭で手詰めしている一部の射手が使用している。
<!--
The Finnish ammunition manufacturer Lapua got the .300 Lapua Magnum C.I.P. certified, so it became an officially registered and sanctioned member of the Finnish "family" of super magnum rifle cartridges. The .300 Lapua Magnum is not commercially available and currently exists only as a C.I.P. datasheet. It is however still used by a few shooters who produce the cases from .338 Lapua Magnum brass by reshaping the shoulder and neck, and handloading it with .30 calibre bullets.
-->

.300ラプア・マグナムのケース容量は 7.33 [[リットル|mL]] (113[[グレーン]]H<sub>2</sub>O) である。

[[File:.300 Lapua Magnum.svg|400px]]


'''.300ラプア・マグナム C.I.P. 実包の寸法''' すべてのサイズはミリメートル (mm) 表記
<!--
'''.300 Lapua Magnum maximum C.I.P. cartridge dimensions.''' All sizes in millimeters (mm).
-->

アメリカではショルダー角を alpha/2 ≈ 25°と定めている。この実包における一般的な[[ライフリング]]の[[ライフリング#ねじれ率|ツイスト]]は 240&nbsp;mm (1:9.45 in)、4条、山径 7.62&nbsp;mm、谷径 7.82&nbsp;mm、ランド幅 4.47&nbsp;mm、[[銃用雷管|雷管]]の種類はラージ・ライフル・マグナムである。
<!--
Americans would define the shoulder angle at alpha/2 ≈ 25 degrees. The common [[rifling]] [[twist rate]] for this cartridge is 240&nbsp;mm (1 in 9.45 in), 4 grooves, Ø lands = 7.62&nbsp;mm, Ø grooves = 7.82&nbsp;mm, land width = 4.47&nbsp;mm and the [[Percussion cap|primer type]] is large rifle magnum.
-->

{{仮リンク|C.I.P.|en|C.I.P.}} (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) 公式規定によると、.300ラプア・マグナムは P<sub>max</sub>={{convert|440.00|MPa|psi|abbr=on}} のピエゾ圧力に耐えられる。これは現在、.300ラプア・マグナムのピエゾ圧力を P<sub>max</sub>={{convert|470.00|MPa|psi|abbr=on}} とした2007年版の C.I.P. 決定および表に優先する。C.I.P. 規制下の国において、すべてのライフル実包は、消費者に販売することを証明するために最大 C.I.P. 圧力の125%で負荷試験を行う必要がある<ref>[http://www.cip-bobp.org/homologation/uploads/tdcc/tab-i/tabical-en-page116.pdf C.I.P. TDCC sheet 300 Lapua Mag.]</ref>。これは C.I.P. 規制下の国の.300ラプア・マグナム用の銃は現在 (2013年)、PE={{convert|550.00|MPa|psi|abbr=on}} のピエゾ圧力で負荷試験が行われたということを意味する。
<!--
According to the official [[C.I.P.]] (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) rulings the .300 Lapua Magnum can handle up to {{convert|440.00|MPa|psi|abbr=on}} P<sub>max</sub> piezo pressure. This now prevails over the C.I.P. decisions and tables edition 2007, that rated the .300 Lapua Magnum at {{convert|470.00|MPa|psi|abbr=on}} P<sub>max</sub> piezo pressure. In C.I.P. regulated countries every rifle cartridge combo has to be [[Proof (firearms)|proofed]] at 125% of this maximum C.I.P. pressure to certify for sale to consumers.<ref>[http://www.cip-bobp.org/homologation/uploads/tdcc/tab-i/tabical-en-page116.pdf C.I.P. TDCC sheet 300 Lapua Mag.]</ref>
This means that .300 Lapua Magnum chambered arms in C.I.P. regulated countries are currently (2013) proof tested at {{convert|550.00|MPa|psi|abbr=on}} PE piezo pressure.
-->

このライフルで非常に高い最大許容薬室圧力の基準は、高い圧力に対応するために.300と.338ラプア・マグナムの薬きょうが非常に頑丈に作られているということを表している。大型のボルトフェースと 470 MPa (68,000 PSI) という最大圧力の組み合わせによって、.300ラプア・マグナムはこのような大きな大きく激しい実包を扱うことのできるライフルでのみ使用でき、高いボルト推力を安全に取り扱える。通常のマグナム・ライフル実包を意図したライフルにこのような強力なスーパー・マグナム実包を装填し、470 MPa (68,000 PSI) の装弾を使用した場合、射手や周囲の人々に深刻なあるいは致命的な負傷をもたらす可能性がある。
<!--
This for rifles very high maximum allowed chamber pressure level indicates that the cases of the .300 and .338 Lapua Magnum are built extremely sturdy to cope with this for rifles very high operating pressure. The large boltface combined with the high 470 MPa (68,000 PSI) maximum pressure makes that the .300 Lapua Magnum should only be chambered in rifles that are capable of handling such large and fierce cartridges and thus high bolt thrust safely. Chambering such powerful super magnum cartridges in rifles intended for normal magnum rifle cartridges and using 470 MPa (68,000 PSI) loads can cause serious or fatal injury to the shooter and bystanders.
-->

=== 7.62mm UKM ===
.338ラプア・マグナムはドイツで設計された [[7.62mm UKM]] の親薬きょうとしても使用されており、これは基本的には.338ラプア・マグナムをネックダウンし短縮したものである<ref>[http://www.angelfire.com/ma/ZERMEL/762ukm.html The 7.62 UKM. A German 300 Magnum Wildcat Extraordinary].</ref>。高い薬室圧力を扱える.338薬きょうの使用によって大きな銃口初速を生み出せるマグナム薬きょうが得られた。
<!--
The .338 Lapua Magnum cartridge is also used as the parent case for the German designed [[7.62 UKM]], which is essentially a necked-down shortened version of the .338 Lapua Magnum.<ref>[http://www.angelfire.com/ma/ZERMEL/762ukm.html The 7.62 UKM. A German 300 Magnum Wildcat Extraordinary].</ref> The use of the .338 cartridge case with its capability to operate at high chamber pressures resulted in magnum case capable of producing high muzzle velocities.
-->

7.62 UKM は Michael Uekötter によって開発され、2002年に {{仮リンク|C.I.P.|en|C.I.P.}} 認証を受け、フィンランドのスーパー・マグナム・ライフル実包「ファミリー」の一員として公式に認められた。7.62 UKM は市販されておらず、現在は C.I.P. のデータシートとしてのみ存在する。しかし、.338ラプア・マグナム薬きょうのショルダーとネックを成形して薬きょうを作り、.30口径弾頭で手詰めしている一部の射手が使用している。
<!--
The 7.62 UKM was developed by Michael Uekötter and was [[C.I.P.]]-certified in 2002, making it an officially registered and sanctioned member of the Finnish "family" of super magnum rifle cartridges. The 7.62 UKM is not commercially available and currently exists only as a C.I.P. datasheet. It is however still used by a few shooters who produce the cases from .338 Lapua Magnum brass by reshaping the shoulder and neck, and handloading it with .30 calibre bullets.
-->

7.62 UKM のケース容量は 5.84 mL (90[[グレーン]]H<sub>2</sub>O) である。
<!--
The 7.62 UKM has a 5.84 [[litre|ml]] (90 [[grain (measure)|grains]] H<sub>2</sub>O) cartridge case capacity.
-->

[[File:7.62 UKM.jpg|400px]]

'''7.62 UKM の最大 C.I.P. 実包寸法''' すべてのサイズはミリメートル (mm) 表記
<!--
'''7.62 UKM maximum C.I.P. cartridge dimensions.''' All sizes in millimeters (mm).
-->

アメリカにおいてはショルダー角を alpha/2 ≈ 2°と定めている。この実包における一般的な[[ライフリング]]の[[ライフリング#ねじれ率|ツイスト]]は 254&nbsp;mm (1:10 in)、6条、山径 7.62&nbsp;mm、谷径 7.82&nbsp;mm、ランド幅 2.79&nbsp;mmm、[[銃用雷管|雷管]]の種類はラージ・ライフル・マグナムである。
<!--
Americans would define the shoulder angle at alpha/2 ≈ 20 degrees. The common [[rifling]] [[twist rate]] for this cartridge is 254&nbsp;mm (1 in 10 in), 6 grooves, Ø lands = 7.62&nbsp;mm, Ø grooves = 7.82&nbsp;mm, land width = 2.79&nbsp;mm and the [[Percussion cap|primer type]] is large rifle magnum.
-->

{{仮リンク|C.I.P.|en|C.I.P.}} (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) 公式規定によると、7.62mm UKM は P<sub>max</sub>={{convert|440.00|MPa|psi|abbr=on}} のピエゾ圧力に耐えられる。これは現在、7.62mm UKM のピエゾ圧力を P<sub>max</sub>={{convert|470.00|MPa|psi|abbr=on}} とした2007年版の C.I.P. 決定および表に優先する。C.I.P. 規制下の国において、すべてのライフル実包は、消費者に販売することを証明するために最大 C.I.P. 圧力の125%で負荷試験を行う必要がある<ref>[http://www.cip-bobp.org/homologation/uploads/tdcc/tab-i/tabical-en-page49.pdf C.I.P. TDCC sheet 7,62 UKM]</ref>。これは C.I.P. 規制下の国の 7.62 UKM 用の銃は現在 (2013年)、PE={{convert|550.00|MPa|psi|abbr=on}} のピエゾ圧力で負荷試験を受けているということを意味する。
<!--
According to the official [[C.I.P.]] (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) rulings the 7.62 UKM Magnum can handle up to {{convert|440.00|MPa|psi|abbr=on}} P<sub>max</sub> piezo pressure. This now prevails over the C.I.P. decisions and tables edition 2007, that rated the 7.62 UKM at {{convert|470.00|MPa|psi|abbr=on}} P<sub>max</sub> piezo pressure. In C.I.P. regulated countries every rifle cartridge combo has to be [[Proof (firearms)|proofed]] at 125% of this maximum C.I.P. pressure to certify for sale to consumers.<ref>[http://www.cip-bobp.org/homologation/uploads/tdcc/tab-i/tabical-en-page49.pdf C.I.P. TDCC sheet 7,62 UKM]</ref>
This means that 7.62 UKM chambered arms in C.I.P. regulated countries are currently (2013) proof tested at {{convert|550.00|MPa|psi|abbr=on}} PE piezo pressure.
-->

=== ワイルドキャット ===
[[File:338 YOGI and 338 Lapua Magnum.jpg|thumb|From left to right: cross sectioned and normal .338 Yogi cartridge cases compared to a factory .338 Lapua Magnum case.]]

.338ラプア・マグナムの薬きょうは、公式には C.I.P. あるいはそのアメリカ版の {{仮リンク|SAAMI|en|SAAMI}} に登録・認可されていない改良された派生薬きょうの親薬きょうとしても使用されている。このような商用工場薬きょうを使用した薬きょうは一般的に[[ワイルドキャット・カートリッジ|ワイルドキャット]]として知られている。標準的な工場製薬きょうの外形を変更することで (ケースのテーパーの減少、ショルダーの形状の変更)、ワイルドキャットの作成者は通常工場製親薬きょうのケース容量を増加させ、より多くの火薬を使用することで高い速度を生み出せるようにする。親薬きょうの形状と容積の変更に加えて、元の口径を変更する場合もある。口径を変更する理由は特定の種の獲物の合法的狩猟に許可された口径あるいは弾頭重量に従うためである。.338ラプアは大きく特に頑丈で圧力耐性もあることから比較的容易にリロードでき何回も使用できるため、ワイルドキャット作成者たちの間で人気を高めてきている。.338ラプア・マグナムを親薬きょうとして、7&nbsp;mm (7&nbsp;mm Allen Magnum、7&nbsp;mm Katzmeier、7&nbsp;mm Fatso<ref>[http://www.longrangehunting.com/articles/7mm-fatso-1.php The 7mm Fatso - The Ultimate Short Magnum! by Greg Duley].</ref>)、.30 (.30-338 Lapua (Triebel)、.30 Wolf、300 Allen Express)、8&nbsp;mm (8&nbsp;mm-338 Lapua (Triebel)、LM-101), .338 (.338 Yogi、LM-105), .343 (.343 Lapua Magnum LM-107<ref name="multiref1"/>)、9.3&nbsp;mm (9.3-338 Lapua Magnum (Triebel))、.375 (9.5×70 ELR) 、.50口径([[.510ウィスパー]]) などの派生が作成された。2008年現在の{{仮リンク|ベンチレスト射撃|en|benchrest shooting}} における {{convert|1000|yd|1|sing=on}} での5発グルーピングの記録保持者 Tom Sarver は .300 Hulk ワイルドキャット実包を使用した。これは基本的にはネックダウンし短縮した.338ラプア・マグナムの派生で、2007年7月7日に5発のグルーピングで {{convert|1.403|in|2|sing=on}} を成し遂げた<ref>[http://accurateshooter.wordpress.com/2007/07/09/sarver-shoots-1403-group-at-1000-yards/ Sarver Shoots 1.403″ Group at 1000 Yards].</ref>。

<!--
The .338 Lapua Magnum case is also used as the parent case for a host of modified variants that are not officially registered with or sanctioned by C.I.P. or its American equivalent, [[SAAMI]]. Such cartridges which use commercial factory cases are generally known as [[Wildcat cartridge|wildcats]]. By changing the shape of standard factory cases (decreasing case taper and/or changing the shoulder geometry) the wildcatter generally increases the case capacity of the factory parent cartridge case, allowing more propellant to be used to generate higher velocities. Besides changing the shape and internal volume of the parent cartridge case, wildcatters also can change the original calibre. A reason to change the original calibre can be to comply with a minimal permitted calibre or bullet weight for the legal hunting of certain species of game. Because the .338 Lapua offers a large and exceptionally sturdy, pressure resistant cartridge case that can be relatively easily reloaded and hence be reused several times it has become quite popular amongst wildcatters. With the .338 Lapua Magnum as the parent case wildcatters have created 7&nbsp;mm (7&nbsp;mm Allen Magnum, 7&nbsp;mm Katzmeier, 7&nbsp;mm Fatso<ref>[http://www.longrangehunting.com/articles/7mm-fatso-1.php The 7mm Fatso - The Ultimate Short Magnum! by Greg Duley].</ref>), .30 (.30-338 Lapua (Triebel), .30 Wolf, 300 Allen Express), 8&nbsp;mm (8&nbsp;mm-338 Lapua (Triebel), LM-101), .338 (.338 Yogi, LM-105), .343 (.343 Lapua Magnum LM-107<ref name="multiref1"/>), 9.3&nbsp;mm (9,3-338 Lapua Magnum (Triebel)), .375 (9.5×70 ELR) and .50 calibre ([[.510 Whisper]]) variants. The current (2008) [[benchrest shooting|benchrest]] {{convert|1000|yd|1|sing=on}} 5-shot group world record holder Tom Sarver used a .300 Hulk wildcat cartridge, which is basically a necked-down, blown out, shortened .338 Lapua Magnum variant, to achieve a {{convert|1.403|in|2|sing=on}} diameter 5-shot group on 7 July 2007.<ref>[http://accurateshooter.wordpress.com/2007/07/09/sarver-shoots-1403-group-at-1000-yards/ Sarver Shoots 1.403″ Group at 1000 Yards].</ref>
-->

== 関連項目 ==
* [[:en:.300 Lapua Magnum]]
* [[:en:.338 Norma Magnum]]
* [[:en:12.7×55mm STs-130]]
* [[6.5×47mmラプア]]
* [[:en:7.62 UKM]]
* [[:en:8 mm caliber]]
* [[:en:QuickLOAD]]—internal ballistics predictor computer program for firearms
* [[:en:List of firearms]]
* [[ライフル実包の一覧]]
* [[:en:Table of handgun and rifle cartridges]]
* [[:en:List of sniper rifles]]

== 脚注 ==
<references group="注釈" />

== 出典 ==
{{Reflist|30em}}

== 外部リンク ==
{{Commons category|.338 Lapua Magnum}}
* [http://www.lapua.com/ Lapua official site]
* [http://www.lapua.com/uploads/media/338LapuaMagnum2009.pdf Lapua product brochure .338 Lapua Magnum ammunition]{{dead link|date=September 2016|bot=medic}}{{cbignore|bot=medic}}
* [http://world.guns.ru/sniper/sn00-e.htm Modern Firearms List of Sniper Rifles]
* [http://www.pgwdti.com/ PGW Defence Technology - Manufacturer] (.338 Lapua Magnum and [[.408 Chey Tac]])
* [https://web.archive.org/web/20120910053303/http://www.coltcanada.com/timberwolf-page.htm PGWDTI Timberwolf Tactical rifle] (.338 Lapua Magnum and [[.408 Chey Tac]] chamberings)
* [http://www.reloadersnest.com/frontpage.asp?CaliberID=140 .338 Lapua Magnum reloading data at Reloader's Nest]
* [https://web.archive.org/web/20110719060021/http://lutz-moeller-jagd.de/8%2C5-mm/338-LM-KJG.htm Lutz Möller's .338 Lapua Magnum Page]
* [https://web.archive.org/web/20120426233137/http://lutz-moeller-jagd.de/English/LM-101.htm LM-101 Long Range Bullet for an 8 mm - .338 Lapua Magnum High Performance Wildcat Cartridge]
* [https://web.archive.org/web/20111010060255/http://www.98bravo.com/lapua-338-magnum-exclusive-caliber-for-the-new-age-of-sniping.html Lapua 338 Magnum, Exclusive Caliber for The New Age of Sniping]
* [http://www.caina-longbranch.com/OrdnanaceDevelopements .338 Lapua Magnum - "Generation II" ordnance development program by Caina Longbranch]
* [https://web.archive.org/web/20130314044046/http://www.quarry.nildram.co.uk/Long%20Range%20Sniping.htm Cartridges for Long-Range Sniping Rifles by Anthony G Williams]
*[http://www.cip-bobp.org/homologation/uploads/tdcc/tab-i/338-lapua-mag-en.pdf C.I.P. TDCC sheet 338 Lapua Mag.]

<!--
{{DEFAULTSORT:338 Lapua Magnum}}
[[Category:Magnum rifle cartridges]]
[[Category:Military cartridges]]
[[Category:Pistol and rifle cartridges]]
-->

2018年1月21日 (日) 10:09時点における版

(en:.338 Lapua Magnum => .338ラプア・マグナム)

(14:50, 2 January 2018‎) を翻訳 from 14:50, 2 January 2018‎

.338ラプア・マグナム
.338ラプア・マグナムと.338ノルマ・マグナム
.338ラプア・マグナムと.338ノルマ・マグナム
種類 ライフル
原開発国 フィンランド
使用史
使用者・地域 複数の政府機関と民間人
使用戦争 アフガニスタン紛争
イラク戦争
製造の歴史
設計者 ナーモ・ラプア英語版
設計時期 1989
生産期間 1989–現在
特徴
元モデル .416リグビー、 .338/416
薬莢形状 リムレス、ボトルネック
弾丸 8.58 mm (0.338 in)
首径 9.46 mm (0.372 in)
肩径 13.82 mm (0.544 in)
底面径 14.91 mm (0.587 in)
リム径 14.93 mm (0.588 in)
リム厚 1.52 mm (0.060 in)
薬莢長 69.20 mm (2.724 in)
全長 93.50 mm (3.681 in)
薬莢容量 7.40 cm3 (114.2 gr H2O)
ライフリング 254 mm (1-10")
雷管のタイプ ラージ・ライフル・マグナム
最大圧 420.00 MPa (60,916 psi)
弾丸性能
弾頭重量/種類 初速 エネルギー
12.96 g (200 gr) SP 1,005 m/s (3,300 ft/s) 6,734 J (4,967 ft⋅lbf)
16.20 g (250 gr) Partition 897 m/s (2,940 ft/s) 6,516 J (4,806 ft⋅lbf)
16.20 g (250 gr) Lapua Scenar GB488 VLD 910 m/s (3,000 ft/s) 6,634 J (4,893 ft⋅lbf)
19.44 g (300 gr) Sierra HPBT MatchKing 826 m/s (2,710 ft/s) 6,632 J (4,892 ft⋅lbf)
19.44 g (300 gr) Lapua Scenar GB528 VLD 837 m/s (2,750 ft/s) 6,810 J (5,020 ft⋅lbf)
算出時の銃砲身の長さ: 700 mm (27.5 inches)
出典: Vihta Vuori Powder Lapua (700 mm; 27.5 inches) barrel[1][2][3]

.338ラプア・マグナム (8.6×70mm あるいは 8.58×70mm) はリムレスのボトルネック型センターファイア英語版式ライフル実包である。1980年代に軍事組織の狙撃手は使用するための強力な長距離用実包として開発された。アフガニスタン紛争イラク戦争で使用され、その結果としてこの実包は広い範囲で利用できるようになった。完成実包の径(リム)は 14.93 mm (0.588 in)、全長 93.5 mm (3.68 in) である。1,000メートル (1,090 yd) までの距離であれば標準よりも優れた軍のボディー・アーマーを貫くことができ、最大有効射程は 1,750メートル (1,910 yd) である。銃身長・弾頭の挿入の深さ・火薬量に依存するが、16.2-グラム (250 gr) 弾頭を使用した商用装弾の銃口初速は 880–915 m/s (2,890–3,000 ft/s) であり、これは銃口エネルギーに換算すると約 6,525 J (4,813 ft⋅lbf) である。

イギリスの軍支給品である過圧.338ラプア・マグナムは、全長 91.4 mm (3.60 in)、長距離射撃用のL115A3 ライフルから銃口初速 936 m/s (3,071 ft/s) で発射される 16.2-グラム (250 gr) LockBase B408 VLD 弾頭英語版を装着している。2009年の11月にはイギリスの狙撃手である en:Corporal of Horse (CoH) の Craig Harrison英語版 が、これを使用して戦闘中に 2,475 m (2,707 yd) で 狙撃殺害最長記録英語版 を新記録を更新した[4][5]

その軍事的な役割に加えて、ハンターや民間の長距離射撃愛好家が使用することも多くなってきている。.338ラプア・マグナムはあらゆる獲物を仕留めることができるが、より大きい"バックアップ"用口径を伴わない限りは一部のデンジャラス・ゲーム(アフリカスイギュウカバシロサイゾウ)に対して適しているかどうかは議論の余地がある。ゾウを殺すための口径とゾウを止めるのに信頼できる口径との間には非常に大きい差がある[6]。ナミビアでは、 5,400 J (3,983 ft·lbf) 以上の銃口エネルギーであれば、アフリカ5大ゲームのハンティングに.338ラプア・マグナムは合法である[7]

歴史

開発初期

1983年、アメリカの Research Armament Industries (RAI) は、1,000 m (1,094 yd) 地点において5層の軍用ボディー・アーマーし貫通し致命傷を与えることのできる、重量 16.2-グラム (250 gr)、径 0.338-インチ (8.6 mm) の弾頭を初速 914メートル毎秒 (3,000 ft/s) で発射する能力を持つ新しい長距離射撃用実包の開発に着手した。予備実験のあと、0.338-インチ (8.6 mm) 弾頭 を使用できるように.416リグビーをネック・ダウンした薬きょうが選択された。これはこの径のものが、実際のスピン安定化したライフル弾頭(長さが約5–5.5キャリバーの弾頭)に対し、断面密度貫徹力について最適な条件を示すためである[8]。.

.416リグビーは 325 MPa (47,137 psi) の圧力に対応できるように設計されたイギリスのビッグ・ゲーム用実包である。現代の無煙火薬の代わりにコルダイトの燃焼を想定したこれら古い実包の薬きょうの欠点のひとつは、ウェブ直前の側壁の厚さである。燃焼の間、実包のベースはボルト・フェイスに向かって前進するが保持されていない。

開発過程においては、RAI がイリノイ州ベンセンビルの Brass Extrusion Labs Ltd. (BELL) に発注し.338/416 または 8.58×71mm 実包の薬きょうを作成、ホーナディが弾頭を作成、RAI がアメリカ海軍と契約した狙撃銃を製造を行った。しかし、RAI は BELL の薬きょうが必要要件を満足しないことに気づき、軍の納期が迫った RAI は他の薬きょう製造業者を探し1984年にフィンランドのラプアに連絡をとった[9]。その後、財政難から RAI はこの計画から抜けることとなった[10]。.338/416 ライフル計画は、過度の圧力による薬きょうの断裂によって、請け負った業者がプロジェクトの目標速度である 16.2 g (250 gr) 弾頭で 914 m/s (3,000 ft/s) を達成する実包を作れなかったため、後に中止された。

開発最終期

現在の.308ラプア・マグナム実包は、フィンランドの装弾メーカーであるラプア(正式には1998年から Nordic Ammunition Group (Nammo)英語版 の一員であるナーモ・ラプア)とともに、フィンランドのライフルメーカーサコー英語版とイギリスのライフルメーカーアキュラシー・インターナショナルとの共同事業として開発された[11][12]

ラプアは .338/416 実包を再設計することとした。この新しい設計においては、薬きょうのウェブとウェブ直後の側面を厚くすることと冶金的に強化することが重視された。現代のソリッド・ヘッド薬きょうでは、薬きょうの硬さが塑性変形を受ける前の最大圧力限界を決定する主な要因となる。ラプアは、強化された(より厚い)薬きょうのウェブとウェブ直後の側壁と同様に、ヘッドとウェブ(硬い)からマウス(柔らかい)までの硬度分布を作ることによってこの問題に立ち向かった。これにより非常に耐圧性の高い薬きょうとなり、高い圧力を使用できるようになって元の目標速度の 15 m/s (50 ft/s) 以内までまで迫った。同様にラプアは 16.2-グラム (250 gr) の.338口径 Lock Base B408 フルメタルジャケット弾も設計しており、これは.30口径の Lock Base 弾頭の形状をモデルとしている。その結果、1989年に.338ラプア・マグナム実包は C.I.P.英語版 (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) に登録された。また、オランダ軍が調達したことによって NATO で成文化された。

.338ラプア・マグナムは 7.62×51mm NATO のような標準的な軍用装弾と.50 BMG 実包を発射する大型の重いライフルとの間のギャップを埋めるものである[13]。また銃身の摩耗が激しく、これは訓練で年間に数千発撃つような軍の狙撃兵にとっては重要なことである[注釈 1]。すべてのほかの同等なマグナム・ライフル実包と同様に.338ラプア・マグナムのリコイルは強力である[14]。適切な銃床と有効なマズルブレーキの使用によって、リコイルが誘発する問題を減らすことができ、正確な射撃を行えなくなる前に射手はより多くの装弾を撃つことができる。良い工場装弾、複数の弾頭重量、工場製の特殊利用装弾のすべてが利用可能である[注釈 2][15]

民間における人気の高まりによって、.338ラプア・マグナム用に設計された高品質のタクティカルな競技用(セミ)カスタムボルト式ライフル銃が複数販売されてきている。これらの(セミ)カスタムのボルト・アクション銃では他の上等なライフルと照準の部品を使用してスポーティングあるいは射撃用ライフルを組み立てる。

法執行機関と軍事組織での利用

王立オランダ海兵隊がアキュラシー・インターナショナルの.338ラプア・マグナム口径狙撃銃から薬きょうを排きょうしている
IDF Barak 338 - .338ラプア・マグナム口径の軍用 H-S Precision Pro Series 2000 HTR

.338ラプア・マグナムは次のような法執行機関軍事組織で採用されている[16][17]

.338ラプア・マグナムは National Defense Industrial Association英語版 (NDIA) の「関心のある実包」に選定されている。米軍では対人長距離用の.300ウィンチェスター・マグナム.50 BMG からの置き換えが進められている。2008年6月17日、アメリカ政府は、現在採用している Bolt Action SOF Sniper System の MK 13 (.300ウィンチェスター・マグナム)、M40英語版M24 (7.62×51mm NATO)を、.338口径「非ワイルドキャット」工場装弾を安全に発射する Precision Sniper Rifle (PRS) に置き換えるための要件を後押しする市場調査を行った[60][61]。2013年3月7日、Precision Sniper Rifle英語版 のコンペの結果 レミントンMSR の採用が決定された。レミントンは3月8日にこれを発表し、3月9日に公式に確認された。これに続いて5,150丁のサプレッサー付きライフルの契約と4,696,800個の弾薬の今後10年に渡る供給契約が7970万ドルで締結された[62][63]。この契約は2013年の10月12日に発注された。レミントン・ディフェンスは狙撃銃を生産し、システムの他の部品として弾薬に Barnes Bullets英語版、マズル・ブレーキとサプレッサーに Advanced Armament Corporation英語版 を利用した。これら3社はすべて Remington Outdoor Company英語版 の子会社である。

寸法

.338ラプア・マグナムは非常に肉厚な薬きょうによって 7.40 mL (114 grains H2O) の薬きょう容量となっている。薬きょうの形状は過酷な状況下でもボルトアクション式半自動式英語版自動式で同じように確実に装填と引き抜きができるように設計されている。


.338ラプア・マグナムの最大 C.I.P. 実包寸法 単位はミリメートル (mm)

アメリカにおいてはショルダー角を alpha/2 ≈ 20度と定めている。この実包における一般的なライフリングツイスト・レート は 254 mm (10 in で1回転)の6条、山径 8.38 mm、谷径 8.58 mm、ランド幅 2.79 mm、雷管の種類はラージ・ライフル・マグナムである。

2007年版の公式 C.I.P.英語版 (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) 決定事項および目録によると、.338ラプア・マグナムは最大 Pmax=420.00 MPa (60,916 psi) のピエゾ圧力に耐えられる。これは最大ピエゾ圧力を Pmax=420.00 MPa (60,916 psi) とした2003年版の C.I.P. 決定事項および目録を改定したものである[64]。同じ薬きょうをベースとしている.300ラプア・マグナム についての最大ピエゾ圧力を Pmax=470.00 MPa (68,168 psi) とした C.I.P. 規定はそれに応じて変更されなかった。C.I.P. 規制下の国においては、消費者に販売するためにはすべてのライフル実包は最大 C.I.P. 圧力の125%で{{仮リンク|耐力試験|en|Proof test}を行う必要がある。すなわち、現在 (2013年)、C.I.P. 規制下の国における.338ラプア・マグナムの銃は PE=525.00 MPa (76,145 psi) のピエゾ圧力で耐力試験されているということである。

ラプアはこの実包の最大ピエゾ圧力に沿っていない。Janne Pohjoispää による「From an American dream to a Finnish success story」[65]という記事によると、ラプアは2007年の C.I.P. 規定である 420.00 MPa (60,916 psi) という最大ピエゾ圧力を公表している。さらに複雑なことに、ライフル実包における CUP から PSI の変換に関する Denton Bramwell の研究によると、この記事で言及された 56,000 CUP C.I.P. 銅粉砕圧力は、約 447.50 MPa(64,904 psi)の C.I.P. ピエゾ圧力に変換される[66]。 C.I.P. のピエゾ圧力が 470.00 MPa (68,168 psi) という2003年規定は、Alan C. Paulson が執筆した「History and development of the .338 Lapua Magnum」の中で、ラプア・オーストラリアによって裏付けられている[67]。砲内弾道ソフト QuickLOAD英語版 を使用したリバースエンジニアリングでは、Alan C. Paulson が記事で結論づけたように、ラプアが.338ラプア・マグナム装弾を約 420.00 MPa (60,916 psi) のピエゾ圧力で製造していると予測された。

最大圧力と大きなボルト・フェイスの組み合わせは、このような高圧力の実包を使用可能で大きなボルト推力英語版を安全に取り扱えるようなライフルのみで.338ラプア・マグナムは使用できるということを意味する。 このような超マグナムの実包を通常のマグナム実包を想定したライフルで使用し高圧力の装弾を用いると、射手や周囲の人々に重症・致命傷を負わせる可能性がある。

1978年に発表されたアメリカの.338-378ウェザビー・マグナムと2000年に発表されたアメリカの.338レミントン・ウルトラ・マグナム (.338 RUM) は2007年現在、市販されている中ではおそらく.338ラプア・マグナムに最も弾道的に類似している。 しかし、.338-378ウェザビー・マグナムはベルテッド実包で.338レミントン・ウルトラ・マグナムはリベイテッド・リム実包である。

超音速域における性能

C.I.P 準拠実包の性能

銃身の長さが 690 mm (27.2 in)でツイストが 305 mm (1:12) の SAKO TRG-42 のような、.338ラプア・マグナムの代表的な高性能軍用狙撃銃では、海抜ゼロにおける人間サイズの標的に対する最大射程距離は 1,500 m (1,640 yd) であると考えられる。標準的なラプアの軍用 16.2 g (250 gr) 装弾を使用したとき、銃口初速 915 m/s (3,000 ft/s) で温暖な夏の条件下では 1,500 m (1,640 yd) の距離まで超音速を維持できると考えられる。しかし、静止している 45 cm × 90 cm (17.7 in × 35.4 in) のリアクティブ・アーミー・ターゲットに対して80%から90%の命中率を維持しようとするには、この最大射的距離は氷点下では 1,300メートル (1,422 yd) まで、あるいは冬の北極の条件下では 1,100 m (1,203 yd) まで減少し、初速は 880 m/s (2,887 ft/s) まで落ちる。すなわち、最適な温かい夏の条件下においてのみ 1,500 m (1,640 yd) という最大射的距離が達成できる[68][69]

伝統的な鉛コアの 19.44 g (300.0 gr) Lapua Scenar GB528 VLD 弾頭 (G1 BC英語版 = 0.736) や CNC 加工単金属の Lost River Ballistics J40 .338 17.5 gram (270 gr) 弾頭 (G1 BC = 0.871) のようなさらに空力的によい VLD 弾頭英語版を使用することによって、.338ラプア・マグナム・ライフルの長距離性能と超音速限界距離は改善されうる。これらのより長い VLD 弾頭を安定させるためには、254 mm (1:10) のツイストが必要である。銃口初速 915 m/s (3002 ft/s) の標準的な 16.2 g (250 gr) Lapua Scenar GB488 VLD 弾頭と比較すると、19.44 g (300 gr) Lapua Scenar GB528 VLD 弾頭のような相対的に重い弾頭に対する実際に可能な銃口初速はより遅くなり、国際標準大気・海抜ゼロ (空気密度 ρ = 1.225 kg/m3) の条件下で、銃口初速が 837 m/s (2750 ft/s) の弾頭ではおおよそ 104 m (114 yd) 割増の超音速限界距離が得られる。

超音速限界距離の大幅は改善を望むには、実際に達成可能な銃口初速を大きく犠牲にすることなく、採用した弾頭の空力的効率を著しく向上させなければならない。これは他にも弾丸重量の抵抗係数英語版も実際の弾道のふるまいに対する重要なパラメタであることを意味する。銅ニッケル合金製の Lost River Ballistic Technologies の .338 17.5 gram (270 gr) J40 競技用弾頭は入手できる最も空力的な.338口径弾頭のひとつである。この弾頭は銃口初速 869 m/s (2,850 ft/s) で最適な温かい夏の条件下では 1,800 m (1,970 yd) の超音速限界距離を有する。これによって 1,800 m (1,970 yd) までの固定標的に使用できる。

非 C.I.P 準拠実包の性能改良実験

標準の.338ラプア・マグナムの薬きょうを使用してのこの規格を超えた改善は可能であるが、そのようなワイルドキャット・カートリッジを作成すると、弾頭の全長は非常に長くなり (長さ5.5キャリバー以上)、通常の実包の全長 93.5 mm を上回ってしまう。また、非常に長い弾丸を安定させるために一般的な 254 mm (1:10インチ) のツイストもきつくする必要がある。このような商用として存在していない実包を「ワイルドキャット」と呼ぶ。.338ラプア・マグナムをベースとしたワイルドキャット実包の使用には、適切な薬室ときついツイストの銃身を持つ特注のライフルが必要である。アクション英語版や連発銃が必要な場合、弾倉もまた寸法の増加に対処させなければならない。

そのような極射程をもつ.338口径弾頭の例として、ドイツの単金属 CNC 加工の 18.92 gram (292 gr) LM-105英語版 (マッハ2.216で Cd = 0.2487 – この抵抗係数英語版と対応する G1、G7、G7 弾道係数はドップラー・レーダー測定英語版によって確立されている。) がある[70]。LM-105 の超音速限界距離は、銃口初速を 915メートル毎秒 (3,002 ft/s)、環境条件を国際標準大気で海抜ゼロ地点 (空気密度 ρ = 1.225 kg/m3) として、おおよそ 1,860メートル (2,030 yd) である。LM-105 弾頭の2010年版は全長が 54.3ミリメートル (2.14 in) または6.33キャリバーで、弾頭のノーズ部分の急進的な LD ハーク英語版あるいはシアーズ=ハーク体英語版によってその優れた低抵抗が生まれる。このワイルドキャット実包用のライフルは、実包の全長が 105ミリメートル (4.1 in)、銃身は特注の 178 mm (1:7インチ) というきついツイスト[71] で長さ 900ミリメートル (35.4 in) 、そのコーン角は2° (.338ラプア・マグナムの標準 C.I.P. コーン角は6°)であるが、複数の長距離競技会で1位と2位を勝ち取っている。最も最近の勝利 (2007年) は、スイスで行われた特殊部隊警察の狙撃競技で、100–1,500 m (109–1,640 yd) の距離で、7.62×51mm NATO から .50 BMG 口径までのライフルで競われた。LM-105 弾頭は特に 800メートル (870 yd) の領域で非常に低い風による偏流を示した.[70] A real world average G1 BC of ≈ 0.83 or a G7 BC of ≈ 0.42 is commonly adopted by the users of this bullet, for making long range trajectory predictions using ballistics calculators.[70]。その一方、LM-105 の設計者 Lutz Möller は銃口初速 915メートル毎秒 (3,002 ft/s)、環境条件を国際標準大気で海抜ゼロ地点 (空気密度 ρ = 1.225 kg/m3) として、楽観的な G1 弾道係数約0.93と超音速射程 2,000メートル (2,190 yd) を当初計算していた。

.343ラプア・マグナム LM-107 は標準の.338ラプア・マグナムの薬きょうをベースとしたワイルドキャット実包である[72]。LM-107 は超音速射程の増加を達成することによって LM-105 の弾道性能の向上を図ったものである。19.3 g (298 gr) の LM-107 弾丸は長さ 59ミリメートル (2.3 in) でハーク状ノーズとアダムス状テールを持つ。.338ラプア・マグナム LM-107 ワイルドキャット実包ではライフリングツイストは 180 mm (1:7インチ)、山径 8.72 mm、谷径 8.45 mm が選択され、実包の全長は 107ミリメートル (4.2 in) である。ネックの長さはより大きな LM-107 弾頭を保持するために 8,31 mm から 8,50 mm に増加した。他にもいくつかの寸法が変更されている。ショルダー角は40°から60°と急になり、ボディーのテーパーは1°に設定された。スロート部分は2°のコーン角に設定された。これらの変更点によって.343ラプア・マグナムは全体的にかなり改定されたワイルドキャット実包となった。長さ 900ミリメートル (35.4 in) のきついツイストの銃身によって、Möller は銃口初速 909メートル毎秒 (2,982 ft/s) を達成することを予測した。Möller の設計仮定が正しい場合、G1 BC が1.02と計算された LM-107 弾頭は、銃口初速を 909メートル毎秒 (2,982 ft/s)とすると、国際標準大気・海抜ゼロ地点 (空気密度 ρ = 1.225 kg/m3) の条件下で約 2,170メートル (2,370 yd) 超音速射程を有する。

親薬きょうとして

.300ラプア・マグナム

商業的に成功した.338ラプア・マグナム実包は.300ラプア・マグナムの親ケースとなった。これは基本的には.338ラプア・マグナムをネックダウンしたものである。小さく軽い弾頭と組み合わせると高い薬室圧力に耐えられ大きな銃口初速を得られるため.338実包が使用された。

フィンランドの装弾メーカーであるラプアは.300ラプア・マグナムの C.I.P. 認証を得て、この実包は公式に登録されフィンランドのスーパー・マグナム・ライフル実包「ファミリー」の一員と認められた。.300ラプア・マグナムは市販されておらず現在は C.I.P. のデータシートとしてのみ存在する。しかし、.338ラプア・マグナム薬きょうのショルダーとネックを成形して薬きょうを作り、.30口径弾頭で手詰めしている一部の射手が使用している。

.300ラプア・マグナムのケース容量は 7.33 mL (113グレーンH2O) である。


.300ラプア・マグナム C.I.P. 実包の寸法 すべてのサイズはミリメートル (mm) 表記

アメリカではショルダー角を alpha/2 ≈ 25°と定めている。この実包における一般的なライフリングツイストは 240 mm (1:9.45 in)、4条、山径 7.62 mm、谷径 7.82 mm、ランド幅 4.47 mm、雷管の種類はラージ・ライフル・マグナムである。

C.I.P.英語版 (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) 公式規定によると、.300ラプア・マグナムは Pmax=440.00 MPa (63,817 psi) のピエゾ圧力に耐えられる。これは現在、.300ラプア・マグナムのピエゾ圧力を Pmax=470.00 MPa (68,168 psi) とした2007年版の C.I.P. 決定および表に優先する。C.I.P. 規制下の国において、すべてのライフル実包は、消費者に販売することを証明するために最大 C.I.P. 圧力の125%で負荷試験を行う必要がある[73]。これは C.I.P. 規制下の国の.300ラプア・マグナム用の銃は現在 (2013年)、PE=550.00 MPa (79,771 psi) のピエゾ圧力で負荷試験が行われたということを意味する。

このライフルで非常に高い最大許容薬室圧力の基準は、高い圧力に対応するために.300と.338ラプア・マグナムの薬きょうが非常に頑丈に作られているということを表している。大型のボルトフェースと 470 MPa (68,000 PSI) という最大圧力の組み合わせによって、.300ラプア・マグナムはこのような大きな大きく激しい実包を扱うことのできるライフルでのみ使用でき、高いボルト推力を安全に取り扱える。通常のマグナム・ライフル実包を意図したライフルにこのような強力なスーパー・マグナム実包を装填し、470 MPa (68,000 PSI) の装弾を使用した場合、射手や周囲の人々に深刻なあるいは致命的な負傷をもたらす可能性がある。

7.62mm UKM

.338ラプア・マグナムはドイツで設計された 7.62mm UKM の親薬きょうとしても使用されており、これは基本的には.338ラプア・マグナムをネックダウンし短縮したものである[74]。高い薬室圧力を扱える.338薬きょうの使用によって大きな銃口初速を生み出せるマグナム薬きょうが得られた。

7.62 UKM は Michael Uekötter によって開発され、2002年に C.I.P.英語版 認証を受け、フィンランドのスーパー・マグナム・ライフル実包「ファミリー」の一員として公式に認められた。7.62 UKM は市販されておらず、現在は C.I.P. のデータシートとしてのみ存在する。しかし、.338ラプア・マグナム薬きょうのショルダーとネックを成形して薬きょうを作り、.30口径弾頭で手詰めしている一部の射手が使用している。

7.62 UKM のケース容量は 5.84 mL (90グレーンH2O) である。

7.62 UKM の最大 C.I.P. 実包寸法 すべてのサイズはミリメートル (mm) 表記

アメリカにおいてはショルダー角を alpha/2 ≈ 2°と定めている。この実包における一般的なライフリングツイストは 254 mm (1:10 in)、6条、山径 7.62 mm、谷径 7.82 mm、ランド幅 2.79 mmm、雷管の種類はラージ・ライフル・マグナムである。

C.I.P.英語版 (Commission Internationale Permanente pour l'Epreuve des Armes à Feu Portatives) 公式規定によると、7.62mm UKM は Pmax=440.00 MPa (63,817 psi) のピエゾ圧力に耐えられる。これは現在、7.62mm UKM のピエゾ圧力を Pmax=470.00 MPa (68,168 psi) とした2007年版の C.I.P. 決定および表に優先する。C.I.P. 規制下の国において、すべてのライフル実包は、消費者に販売することを証明するために最大 C.I.P. 圧力の125%で負荷試験を行う必要がある[75]。これは C.I.P. 規制下の国の 7.62 UKM 用の銃は現在 (2013年)、PE=550.00 MPa (79,771 psi) のピエゾ圧力で負荷試験を受けているということを意味する。

ワイルドキャット

From left to right: cross sectioned and normal .338 Yogi cartridge cases compared to a factory .338 Lapua Magnum case.

.338ラプア・マグナムの薬きょうは、公式には C.I.P. あるいはそのアメリカ版の SAAMI英語版 に登録・認可されていない改良された派生薬きょうの親薬きょうとしても使用されている。このような商用工場薬きょうを使用した薬きょうは一般的にワイルドキャットとして知られている。標準的な工場製薬きょうの外形を変更することで (ケースのテーパーの減少、ショルダーの形状の変更)、ワイルドキャットの作成者は通常工場製親薬きょうのケース容量を増加させ、より多くの火薬を使用することで高い速度を生み出せるようにする。親薬きょうの形状と容積の変更に加えて、元の口径を変更する場合もある。口径を変更する理由は特定の種の獲物の合法的狩猟に許可された口径あるいは弾頭重量に従うためである。.338ラプアは大きく特に頑丈で圧力耐性もあることから比較的容易にリロードでき何回も使用できるため、ワイルドキャット作成者たちの間で人気を高めてきている。.338ラプア・マグナムを親薬きょうとして、7 mm (7 mm Allen Magnum、7 mm Katzmeier、7 mm Fatso[76])、.30 (.30-338 Lapua (Triebel)、.30 Wolf、300 Allen Express)、8 mm (8 mm-338 Lapua (Triebel)、LM-101), .338 (.338 Yogi、LM-105), .343 (.343 Lapua Magnum LM-107[72])、9.3 mm (9.3-338 Lapua Magnum (Triebel))、.375 (9.5×70 ELR) 、.50口径(.510ウィスパー) などの派生が作成された。2008年現在のベンチレスト射撃英語版 における 1,000-ヤード (914.4 m) での5発グルーピングの記録保持者 Tom Sarver は .300 Hulk ワイルドキャット実包を使用した。これは基本的にはネックダウンし短縮した.338ラプア・マグナムの派生で、2007年7月7日に5発のグルーピングで 1.403-インチ (35.64 mm) を成し遂げた[77]


関連項目

脚注

  1. ^ フィンランド陸軍は、試験/追跡計画と7年間の事業の間に、許容できない精度の低下を招くまでに SAKO TRG-42 狙撃銃の銃身でラプア Lock Base B408 工場装弾で7,000から8,000発の装弾を発射できることを発見した。フィンランド陸軍のこれらのライフルに対する一貫した精度要件は 1000 m で 1 MOA 以下である。もしこの要件を TRG-42 が満たさない場合は銃身を新しくする。これは銃身を消耗品であるとみなすような現役でライフルを扱う高成績の者にとっては通常の行為である。非常に強力な手詰め装弾(銃口初速がより速い)を継続的に使用すると、さらに早いスロートの衰えを招き TRG-42 の銃身精度の寿命は1500から2000発に減少する。
  2. ^ 1990年、アメリカ軍の Adjutant General's Office は、シエラの MatchKing 弾頭(または他メーカーの同様の弾頭)がホロー・ポイントであるにもかかわらず、人間の標的に大きなダメージや苦痛を与えるように特別に設計されておらず、実際に通常は従来のフルメタルジャケット弾による外傷と容易に区別できるような外傷を作らないので、ハーグ条約の下で戦争に使用するのに合法であるとの法律上の見解を公表した。

出典

  1. ^ Lapua product brochure .338 Lapua Magnum ammunition Archived September 27, 2011, at the Wayback Machine..
  2. ^ VihtaVuori international reloading guide 2011 Archived 2011-07-25 at the Wayback Machine..
  3. ^ .338 Lapua Mag. (8.6x70) Archived 2011-05-02 at the Wayback Machine.
  4. ^ Sheridan, Michael (May 3, 2010). British sniper Craig Harrison (The Silent Assassin) breaks record, kills target from 1.5 miles away" Archived October 18, 2010, at the Wayback Machine.. Daily News (New York). Accessed May 13, 2010.
  5. ^ Alpert, Lukas I. (May 2, 2010). "Sniper kills Qaeda-from 1½ mi. away". New York Post. Accessed May 13, 2010.
  6. ^ Robertson, K: The Perfect Shot, Safari Press, Inc, Long Beach, 1999:p. 50.
  7. ^ NAPHA - Namibia Professional Hunting Assiation: Hunting Laws& Rifle Importation”. napha-namibia.com. 2015年7月5日閲覧。
  8. ^ What is the Maximum Length of a spin stabilized Projectile? by Mr. Beat Kneubühl.
  9. ^ Lapua Oy company website[リンク切れ].
  10. ^ Barnes, Frank C., Cartridges of the World 8th Edition, edited by M. L. McPherson, DBI Books, 1997, ISBN 0-87349-178-5.
  11. ^ From an American dream to a Finnish success story”. 2009年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月16日閲覧。
  12. ^ History of Lapua - About us - Nammo Lapua”. lapua.com. 2017年2月22日閲覧。
  13. ^ Cartridges for Long”. quarryhs.co.uk. 2017年2月22日閲覧。
  14. ^ RECOIL”. accuratereloading.com. 2017年2月22日閲覧。
  15. ^ Sniper Use of Open-Tip Ammunition.
  16. ^ worldrifles.com.
  17. ^ World Small Arms Inventory.
  18. ^ Sako TRG-42 The quest for cold-bore accuracy stops here. By Eric R. Poole, Posted: 2010-04 Archived July 11, 2011, at the Wayback Machine.
  19. ^ Australian Government Contract Notice View - CN68887 BLASER SNIPER RIFLES.
  20. ^ Australian Government Contract Notice View - CN152254 .338 BLASER ITEMS - VARIOUS.
  21. ^ Blaser”. Official website: Equipment and clothing. Australian Army. 2012年6月13日閲覧。
  22. ^ PGW Timberwolf”. snipershide.com. 2009年7月17日閲覧。
  23. ^ Chile's Defense & Military”. blogspot.cl. 2017年2月22日閲覧。
  24. ^ Indumil – Industria Militar Colombiana”. indumil.gov.co. 2017年2月22日閲覧。
  25. ^ a b c d O'Dwyer, Gerard (2008年2月25日). “Finland's Sako Targets Nordic Rifle Sales”. Defense News. 2010年7月31日閲覧。
  26. ^ Military Issued Sniper Rifles - Sniper Central”. snipercentral.com. 2017年2月22日閲覧。
  27. ^ [1]
  28. ^ Estonia to buy sniper rifles from Finland - BONJOUR L'ESTONIE”. typepad.com. 2017年2月22日閲覧。
  29. ^ სნაიპერული ვაზნა .338 G.B.M”. delta.gov.ge. 2017年2月22日閲覧。
  30. ^ New German Army G29 Sniper Rifle (Haenel RS9 in .338 LM)
  31. ^ Bolt action precision rifles RS8 and RS9
  32. ^ Modern Firearms - ERMA SR-100”. guns.ru. 2017年2月22日閲覧。
  33. ^ Kopassus & Kopaska - Specijalne Postrojbe Republike Indonezije” (Croatian). Hrvatski vojnik. 2010年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月12日閲覧。
  34. ^ isayeret.com - The Israeli Special Forces Database”. isayeret.com. 2017年2月22日閲覧。
  35. ^ isayeret.com - The Israeli Special Forces Database”. isayeret.com. 2017年2月22日閲覧。
  36. ^ נחשף פירוט הנשק של הימ"מ” (2015年3月1日). 2017年2月22日閲覧。
  37. ^ Incursori IX° Reggimento "COL MOSCHIN"” (2008年5月10日). 2008年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月22日閲覧。
  38. ^ Media, Fresh. “Ministry of National Defence Republic of Lithuania :: News » News Releases”. kam.lt. 2017年2月22日閲覧。
  39. ^ PGK Malaysian Special Police Force Weapons”. Military Factory (2016年3月7日). 2016年3月11日閲覧。
  40. ^ Special Forces - Wapens” (Dutch). Netherlands Legermuseum: Collectie Informatie Centrum. 2009年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月17日閲覧。
  41. ^ Accuracy, antipersoneel snipergeweer .338” (Dutch). Netherlands Ministry of Defence. 2011年12月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年2月24日閲覧。
  42. ^ Nowe gromy GROM Archived 2010-03-26 at the Wayback Machine.
  43. ^ Snipers foto[リンク切れ]
  44. ^ http://cripo.com.ua/?sect_id=3&aid=90616(ロシア語)
  45. ^ http://slavs.org.ua/sorevnovanie-sniperov(ロシア語)
  46. ^ Waffen HQ Russian Infantry weapons.
  47. ^ Specijalne-jedinice.com - Puške za precizno gađanje "Sako TRG"”. specijalne-jedinice.com. 2017年2月22日閲覧。
  48. ^ “Singapurske specijalne postrojbe” (Croatian). Hrvatski vojnik (212). (October 2008). オリジナルの2009-10-15時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091015052841/http://www.hrvatski-vojnik.hr/hrvatski-vojnik/2122008/singapur.asp 2009年10月25日閲覧。. 
  49. ^ 8.6 mm Mini Hecate Sniper Rifle”. slovenskavojska.si. 2017年2月22日閲覧。
  50. ^ Web Del Grupo Especial De Operaciones (GEO)” (Spanish). www.policia.es - Official Website of the Spanish National Police Corps. 2011年5月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月26日閲覧。
  51. ^ Päätökset”. valtioneuvosto.fi. 2017年2月22日閲覧。
  52. ^ Wettkampf der Scharfschützen” (2009年2月24日). 2009年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月22日閲覧。
  53. ^ Turkin armeija ostanut suomalaisia Sako-kiväärejä?”. yle.fi. 2017年2月22日閲覧。
  54. ^ L115A3 Long Range Rifle. British Army. Archived January 6, 2013, at the Wayback Machine.
  55. ^ Retail Store - McMillan Fiberglass Stocks”. mcmfamily.com. 2017年2月22日閲覧。
  56. ^ Buiso, Gray (2012年1月1日). “Meet the big shot - SEAL is America’s deadliest sniper”. New York Post. http://www.nypost.com/p/news/national/meet_the_big_shot_BxlVpxzQijkC9mwZcmwkrN 2012年1月3日閲覧。 
  57. ^ Zennie, Michael (2012年1月2日). “255 confirmed kills: Meet Navy SEAL Chris Kyle... the deadliest sniper in US history”. London: Daily Mail. http://www.dailymail.co.uk/news/article-2081430/255-confirmed-kills-Meet-Navy-SEAL-Chris-Kyle--deadliest-sniper-US-history.html#ixzz1iRYSA4Of 2012年1月2日閲覧。 
  58. ^ Sanchez, Raf (2012年1月2日). “'The Devil of Rahmadi' named America's deadliest sniper”. London: The Daily Telegraph. http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/northamerica/usa/8990552/The-Devil-of-Rahmadi-named-Americas-deadliest-sniper.html 2012年1月2日閲覧。 
  59. ^ McMillan TAC-338 Sniper Rifle”. 2013年2月16日閲覧。
  60. ^ US Special Operations Considers A ".338" Sniper Rifle.
  61. ^ Precision Sniper Rifle - Solicitation Number: H92222-09-PSR.
  62. ^ Curtis, Rob (2013年3月7日). “SOCOM PSR contract awarded to Remington Defense MSR”. Gearscout blog. Military Times. 2013年3月9日閲覧。
  63. ^ It’s Official: SOCOM PSR Contract awarded to Remington Defense Archived 2013-12-19 at the Wayback Machine. - Militarytimes.com/Gearscout, 8 March 2013
  64. ^ C.I.P. TDCC sheet 338 Lapua Mag.
  65. ^ From an American dream to a Finnish success story. Archived December 4, 2010, at the Wayback Machine.
  66. ^ Correlating PSI and CUP, a study done that shows a high correlation between CUP and PSI for rifle cartridges by Denton Bramwell.
  67. ^ History and development of the .338 Lapua Magnum[リンク切れ].
  68. ^ Weapon Employment Zone (WEZ) Analysis of the Optimized 300 Winchester Magnum vs 338 Lapua Magnum With Various Ammunition Types by Bryan Litz, Applied Ballistics LLC
  69. ^ Probabalistic Weapon Employment Zone (WEZ) Analysis A Conceptual Overview by Bryan Litz
  70. ^ a b c LM-105”. 2014年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  71. ^ Progressive twist rate barrels.
  72. ^ a b LM-107 .343 Lapua Magnum Archived April 2, 2009, at the Wayback Machine.
  73. ^ C.I.P. TDCC sheet 300 Lapua Mag.
  74. ^ The 7.62 UKM. A German 300 Magnum Wildcat Extraordinary.
  75. ^ C.I.P. TDCC sheet 7,62 UKM
  76. ^ The 7mm Fatso - The Ultimate Short Magnum! by Greg Duley.
  77. ^ Sarver Shoots 1.403″ Group at 1000 Yards.

外部リンク