高松市立鶴尾中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高松市立鶴尾中学校
高松市立鶴尾中学校
地図北緯34度18分56秒 東経134度1分36秒 / 北緯34.31556度 東経134.02667度 / 34.31556; 134.02667座標: 北緯34度18分56秒 東経134度1分36秒 / 北緯34.31556度 東経134.02667度 / 34.31556; 134.02667
国公私立の別 公立学校
設置者 高松市
設立年月日 1947年昭和22年)4月1日
閉校年月日 2021年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C137220100076 ウィキデータを編集
所在地 761-8052
香川県高松市松並町639番地1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

高松市立鶴尾中学校(たかまつしりつ つるおちゅうがっこう)は、香川県高松市松並町にあった市立中学校

概要[編集]

高松市の中部、鶴尾地区に位置する唯一の中学校である。

生徒数の減少により、2019年度より新入生の受け入れを停止し、2021年3月に閉校した。2019年度以降は桜町太田一宮香東の4中学校から1校を選択することになる[1]

跡地は香川県内で活動しているプロスポーツチームが使用する予定となっている。プロバスケットボール・香川ファイブアローズが2022年4月から体育館を専用練習場として、プロサッカー・カマタマーレ讃岐が同2月から校舎の一部を事務所として使用する[2]

学校データ[編集]

  • 生徒数:62人(2014年度[3]
学校施設(2014年5月1日時点)[3]
  • 普通教室:10教室
  • 特別教室:13教室
  • 校舎面積:3556m2
  • 体育館面積:1172m2
服装規定
  • 制服:あり(通年必用)
  • 防寒着:自由[4]

歴史[編集]

1947年昭和22年)4月1日学校教育法の施行に伴い、高松市立鶴尾国民学校高等科を移行させる形で開校。また同国民学校は同日に高松市立鶴尾小学校へ改称された。開校当初は校舎の建設が間に合わず、小学校の校舎を間借りしての始動となった。その後新規に校地を買収し、開校から3年後の1950年になって現在地の中学校専用校舎に移った。それを皮切りに、1950年代に木造による校舎が次々と建設され、1966年には初代体育館が完成した。1975年から1978年にかけては現在の鉄筋校舎が建設されている[5]。2008年には初代体育館が改築されている。

年表[編集]

  • 1947年昭和22年)4月1日 - 開校。校舎は鶴尾小学校を間借りする。
  • 1949年(昭和24年)6月29日 - 校地買収。
  • 1950年(昭和25年)3月21日 - 校舎建設起工式。
  • 1950年(昭和25年)7月20日 - 新校舎落成。
  • 1954年(昭和29年)3月27日 - 実習室落成。(木造平屋建28坪)
  • 1955年(昭和30年)11月21日 - 音楽室落成。
  • 1958年(昭和33年)5月31日 - 美術教室落成。(木造平屋建31坪)
  • 1960年(昭和35年)3月21日 - 理科教室・家庭科教室完成。(木造平屋建33坪、26坪)
  • 1962年(昭和37年)3月25日 - 普通教室完成。(60坪)
  • 1963年(昭和38年)9月29日 - 体育館用地819坪買収。
  • 1965年(昭和40年)10月6日 - 体育館建設起工式。
  • 1966年(昭和41年)3月16日 - 体育館落成。
  • 1971年(昭和46年)11月27日 - プール建設起工式。
  • 1972年(昭和47年)5月22日 - プール完成。
  • 1975年(昭和50年)2月3日 - 校舎改築第一期工事起工式。
  • 1975年(昭和50年)10月18日 - 第一期校舎改築落成。(鉄筋校舎 普通教室8)
  • 1978年(昭和53年)3月17日 - 体育部室竣工。(6部室)
  • 1978年(昭和53年)10月20日 - 第二期校舎改築工事竣工。
  • 2004年(平成16年)4月1日 - 高松市立小中学校全校で3学期制を廃して2学期制を導入[6]
  • 2008年(平成20年) - 体育館を耐震化全面改築。体育館面積が945m2から1172m2に増大。
  • 2013年(平成25年)4月1日 - 高松市立小中学校全校で2学期制を廃して3学期制へ回帰[7]
  • 2019年(平成31年)4月 - 新入生の受け入れを停止。
  • 2021年(令和3年)3月31日 - 閉校。74年の歴史に幕を下ろす。

全校生徒数の推移[編集]

鶴尾中学校の生徒数は年々減少しており、特に2000年代はほぼ半減している[8][9][3]

  • 1999年度:204人
  • 2000年度:188人(-16人)
  • 2001年度:193人(+5人)
  • 2002年度:187人(-6人)
  • 2003年度:182人(-5人)
  • 2004年度:169人(-13人)
  • 2005年度:138人(-31人)
  • 2006年度:122人(-16人)
  • 2007年度:114人(-8人)
  • 2008年度:124人(+10人)
  • 2009年度:112人(-12人)
  • 2010年度:105人(-7人)
  • 2011年度:89人(-16人)
  • 2012年度:72人(-17人)
  • 2013年度:62人(-10人)
  • 2014年度:62人(0人)
  • 2015年度:63人(+1人)
  • 2016年度:59人(- 4人)
  • 2017年度:63人(+4人)
  • 2018年度:54人(- 9人)[10]

教育目標[編集]

すべての教育活動を通して人権尊重の精神に徹し、幅広い知性と豊かな感性を備え、社会から信頼される人間性豊かな生徒を育成する

生徒像
  • 意欲的に考え、根気強く学ぶ生徒
  • 自らを振り返り、他人を思いやる生徒
  • 健康への関心を持ち、規律正しい生活に努める生徒

通学区域[編集]

通学区域は高松市鶴尾地区のほぼ全域[11]鶴尾小学校の校区と同一である。

  • 高松市
    • 東ハゼ町
    • 西ハゼ町
    • 紙町
    • 上天神町
    • 松並町
    • 西春日町
    • 田村町
    • 勅使町(14番地を除く)

進学前小学校[編集]

通常多くの中学校が複数の小学校区の集合体であるのに対し、当中学校の場合はそのまま小学校からの持ち上がりである。

校区内の主な施設[編集]

交通[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 高松市立小・中学校校区一覧(学校名)
  2. ^ [1]
  3. ^ a b c 平成26年度版統計表(11 教育・文化(その1))” (エクセル). 高松市 (2015年5月1日). 2015年4月10日閲覧。
  4. ^ 古田忠弘; 大西正明; 泉川誉夫; 山下淳二 (1999年11月29日). “シリーズ追跡「寒い学校 規制の実情」”. 四国新聞. https://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/075/ 2010年11月4日閲覧。 
  5. ^ 昭和53年度学校要覧
  6. ^ “2学期制、全校実施へ-高松市教委”. 四国新聞. (2003年11月28日). https://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20031128000331 2015年4月10日閲覧。 
  7. ^ “高松市の3学期制が正式決定/幼小中13年度から”. 四国新聞. (2012年2月24日). https://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20120223000367 2015年4月10日閲覧。 
  8. ^ 平成16年度版統計表(11 教育・文化(その1))” (エクセル). 高松市 (2005年5月1日). 2010年11月4日閲覧。
  9. ^ 平成22年度版統計表(11 教育・文化(その1))” (エクセル). 高松市 (2011年5月1日). 2011年10月7日閲覧。
  10. ^ https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-34546/students.html
  11. ^ 高松市立小中学校校区一覧(学校名)” (PDF). 高松市 (2010年5月1日). 2010年11月4日閲覧。

関連項目[編集]

隣接する市立中学校

外部リンク[編集]