コンテンツにスキップ

谷山駅 (鹿児島県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。124.110.246.201 (会話) による 2012年5月11日 (金) 07:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

谷山駅
駅舎入口
たにやま
Taniyama
宇宿 (2.5 km)
(1.8 km) 慈眼寺
鹿児島県鹿児島市谷山中央一丁目4127
北緯31度31分37.38秒 東経130度31分9.23秒 / 北緯31.5270500度 東経130.5192306度 / 31.5270500; 130.5192306
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 指宿枕崎線
キロ程 7.4 km(鹿児島中央起点)
電報略号 タヤ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
2,688人/日(降車客含まず)
-2010年-
乗降人員
-統計年度-
5,411人/日
-2010年-
開業年月日 1930年昭和5年)12月7日
備考 業務委託駅
みどりの窓口
テンプレートを表示
高架化事業に伴い移設された鹿児島中央方面の仮設ホーム(2011年11月25日撮影)

谷山駅(たにやまえき)は、鹿児島県鹿児島市谷山中央一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)指宿枕崎線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。上りホームは島式であるが1線使用である。昔の貨物用の引込線跡が残っている。

九州交通企画が駅業務を行う業務委託駅で、みどりの窓口が設置されている。

のりば

1 指宿枕崎線(下り) 指宿枕崎方面
2 指宿枕崎線(上り) 鹿児島中央方面

歴史

  • 1930年昭和5年)12月7日 - 指宿線として西鹿児島(現・鹿児島中央)駅 - 五位野駅間が開業したのに伴い、谷山駅として鉄道省が開設[1]
  • 1971年(昭和46年)2月1日 - 貨物営業廃止。
  • 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により九州旅客鉄道に承継。
  • 2011年平成23年)10月22日 - 連続立体交差事業に伴い谷山駅周辺450mが仮線に切り替わり、同時にそれまで使用されてきた鹿児島中央方面のホームが閉鎖され仮設ホームが設置される[2]

利用状況

  • 2010年度の1日平均乗車人員は2,688人(前年度比+52人)であり、鹿児島市内の鉄道駅としては第2位である。
乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000 2,384
2001 2,436
2002 2,373
2003 2,416
2004 2,463
2005 2,570
2006 2,545
2007 2,612
2008 2,600
2009 2,636
2010 2,688

駅周辺

谷山駅前の通り(2011年撮影)

谷山市(現鹿児島市)の市街地が駅から国道225号線沿いに南方向へ延びている。谷山は市内の中でも大きい住宅街で、谷山駅から五位野駅付近まで通勤、通学の需要が大きく、列車の本数が多い。指宿枕崎線がその住宅街の中を通っているうえ、昔からの住宅街のために車道が狭く、渋滞が起こりやすい。そのため谷山駅~慈眼寺駅間の高架を含めた再開発が検討されている。このうち谷山駅~慈眼寺駅間の高架化については2008年(平成20年)12月に工事が始まり、2016年(平成28年)度に完成予定である。

現在、谷山駅前まで市電を延長させる計画があるものの、諸般の事由から実現の可能性は低いと見られる(谷山駅 (鹿児島市電)を参照)。

隣の駅

九州旅客鉄道
指宿枕崎線
快速「なのはな」・普通
宇宿駅 - 谷山駅 - 慈眼寺駅

脚注

  1. ^ 『日本鉄道旅行地図帳 九州沖縄』 新潮社 p.51
  2. ^ JR谷山駅上り 仮線に 22日未明切り替え - 南日本新聞(373news) 2011年11月26日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 谷山駅(駅情報) - 九州旅客鉄道