衣浦臨海鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tribot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月9日 (金) 20:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (bot: WP:BOTREQ#電話番号・FAX番号の削除依頼 oldid=41478493 Wikipedia:井戸端/subj/電話番号・FAX番号記載について)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

衣浦臨海鉄道株式会社
Kinuura Rinkai Railway Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
475-0831
愛知県半田市11号地19番地2
設立 1971年(昭和46年)4月8日
業種 陸運業
法人番号 2180001091647 ウィキデータを編集
事業内容 貨物鉄道事業
日本貨物鉄道東海旅客鉄道に関係する業務の受託
貨物自動車運送事業
鉄道利用運送事業
マリーナ事業
資本金 15億円(2009年3月31日時点)
売上高 399百万円(2009年3月期)
営業利益 51百万円(2009年3月期)
純利益 27百万円(2009年3月期)
純資産 1,474百万円(2009年3月31日時点)
総資産 1,586百万円(2009年3月31日時点)
決算期 3月31日
主要株主 愛知県 39.3%
日本貨物鉄道 39.3%
4市町村(碧南市半田市高浜市常滑市)合計 5.3%[1]
外部リンク www.kinurin.co.jp
テンプレートを表示

衣浦臨海鉄道株式会社(きぬうらりんかいてつどう)は、愛知県半田市を中心に貨物輸送を行う鉄道事業者第三セクター方式で設立された第三セクター鉄道の一つである。本社は愛知県半田市11号地19番地2号。

1960年代の高度成長時代衣浦湾が工業地帯として開発されることになり、旧国鉄愛知県半田市碧南市高浜市、川崎製鉄(現JFEスチール)の出資により1971年昭和46年)設立、1975年(昭和50年)に開業。

本来は衣浦湾沿岸の工場への原材料、製品輸送のほか、地元で古来生産されている製品を輸送することが目的だったが、思ったように輸送量が伸びず、社会情勢の変化の影響で肥料、穀物、地元特有の産業である三州瓦車扱輸送が打ち切られ、早くも廃止が噂されていた。しかし、碧南市に石炭を燃料とする火力発電所(中部電力碧南火力発電所)が開設されたことにより、現在は同発電所の副生成物でセメントや建築材料の原料として使われる石炭灰フライアッシュ)、発電所の脱硫用資材として到着する炭酸カルシウム等を中心とした輸送を行っている。また、沿線工業地帯の原材料・製品輸送についてもコンテナ化を図って継続している。

歴史

路線

車両

KE65形2号機

脚注

  1. ^ [1]
    常滑市は80,000株(1.1%)[2][3]

外部リンク