コンテンツにスキップ

蘇州古典園林

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月13日 (火) 16:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2+) (ロボットによる 変更: zh:苏州园林)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

世界遺産 蘇州古典園林
中華人民共和国
拙政園
拙政園
英名 Classical Gardens of Suzhou
仏名 Jardins classiques de Suzhou
登録区分 文化遺産
登録基準 (i) (ii) (iii) (iv) (v)
登録年 1997年
拡張年 2000年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
蘇州古典園林の位置
使用方法表示

蘇州古典園林(そしゅうこてんえんりん)は中国江蘇省蘇州にある歴史を有する庭園の総称。

概要

蘇州古典園林の庭園の多くはの時代に建設された。これらの多くは地元の名士により作られたもので、公共事業としてではなく、個人の趣味で置かれたもので、皇帝所有の庭園である皇家園林に対して私家園林という。庭園は豊かな水を利用し、池を配置した素朴な美しさを特徴とする。蘇州以外の江南の地にある名園(例えば上海豫園)を含めた“江南私家園林”が総称として中国国内では一般的である。

蘇州古典園林のうち、拙政園と留園は中国四大名園の二つに数えられる。また、宋代の滄浪亭、元代の獅子林、明代の拙政園、清代の留園の4つに時代にそれぞれ作庭起源をもつ庭園を合わせて“蘇州四大園林”ともいう。

登録された庭園

ギャラリー

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (i) 人類の創造的天才の傑作を表現するもの。
  • (ii) ある期間を通じて、または、ある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、町並み計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  • (iii) 現存する、または、消滅した文化的伝統、または、文明の、唯一の、または少なくとも稀な証拠となるもの。
  • (iv) 人類の歴史上重要な時代を例証する、ある形式の建造物、建築物群、技術の集積、または景観の顕著な例。
  • (v) 特に、回復困難な変化の影響下で損傷されやすい状況にある場合における、ある文化(または、複数の文化)を代表する伝統的集落、または、土地利用の顕著な例。

関連項目

外部リンク


座標: 北緯31度19分36秒 東経120度37分32秒 / 北緯31.32667度 東経120.62556度 / 31.32667; 120.62556