コンテンツにスキップ

縁溝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Was a bee (会話 | 投稿記録) による 2010年6月26日 (土) 09:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

脳: 縁溝
左大脳半球の内側面。赤色の所が縁溝。
名称
日本語 縁溝
英語 Marginal sulcus
ラテン語 ramus marginalis, sulcus marginalis
略号 ms
関連構造
上位構造 頭頂葉
関連情報
NeuroNames 関連情報一覧
NIF 総合検索
テンプレートを表示

縁溝(えんこう、: Marginal sulcus)は、頭頂葉の内側面にある脳溝帯状溝の一部で、中心傍小葉楔前部に隣接している。縁溝は"帯状溝辺縁枝"、"帯状溝の辺縁部" (marginal part of the cingulate sulcus) とも呼ばれる。

画像

外部リンク