炭酸ナトリウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Vatch (会話 | 投稿記録) による 2011年12月4日 (日) 08:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

炭酸ナトリウム
{{{画像alt1}}}
{{{画像alt2}}}
{{{画像alt3}}}
識別情報
CAS登録番号 497-19-8 チェック
5968-11-6(一水和物)
6132-02-1(十水和物)
PubChem 10340
ChemSpider 9916
EC番号 207-838-8
E番号 E500(i) (pH調整剤、固化防止剤)
RTECS番号 VZ4050000
特性
化学式 Na2CO3
モル質量 105.9884 g/mol(無水物)
124.00 g/mol(一水和物)
286.14 g/mol(十水和物)
外観 潮解性の白色固体
密度 2.54 g/cm3(無水物)
2.25 g/cm3(一水和物)
1.46 g/cm3(十水和物)
融点

851 °C, 1124K(無水物)
100 °C, 373 K(分解、一水和物)
34 °C, 307 K(分解、十水和物)

沸点

1600 °C(無水物)

への溶解度 22 g/100 ml (20 °C)

7 g/100 g (0 °C)
21.6 g/100 g (20 °C)
45 g/100 g (100 °C)[1]
溶解度 アルコールエタノールに不溶
塩基解離定数 pKb 3.67
屈折率 (nD) 1.495(無水物)
1.420(一水和物)
構造
配位構造 三方両錐形
危険性
安全データシート(外部リンク) Safety Data Sheet External MSDS
EU分類 刺激性 (Xi)
EU Index 011-005-00-2
NFPA 704
0
1
1
Rフレーズ R36
Sフレーズ S2 S22 S26
引火点 不燃性
関連する物質
その他の陰イオン 炭酸水素ナトリウム
その他の陽イオン 炭酸リチウム
炭酸カリウム
炭酸ルビジウム
炭酸セシウム
関連物質 炭酸アンモニウム
ナトロン
過炭酸ナトリウム
トロナ
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

炭酸ナトリウム(たんさんナトリウム、sodium carbonate、別名:炭酸ソーダ)は組成式 Na2CO3、式量106のアルカリ金属炭酸塩である。水酸化ナトリウムとその半分の物質量の二酸化炭素を反応させるか、炭酸水素ナトリウムを熱すると得られる。工業的にはソルベー法で製造されるか、天然に産出するトロナを原料に製造される。世界的には、全生産量のうちおよそ28 %が天然由来となっている。[2]

十水和物 (Na2CO3・10H2O) は風解して一水和物 (Na2CO3・H2O) になる。輸送時、体積および質量を減じるために300℃以上で焼いて無水塩とする。 ソーダ灰というのはこの無水塩のことである。

概要

水溶液中では以下の 1. のように電離するが、 2. の平衡は著しく左に偏っているため、CO32- イオンが水から H+ イオンを奪う能力が強く 3. のように反応してOH-イオンを生じる。(加水分解)

1. Na2CO3 → 2Na+ + CO3 2-
2. HCO3- ←→ H+ + CO32-
3. CO32- + H2O → HCO3- + OH-

そのために、水溶液は塩基性を示し、味は苦い。菓子を作る際加えるベーキングパウダー炭酸水素ナトリウムが主成分であり、熱分解して炭酸ナトリウムができるとアルカリ性となり味を損なう(実際には炭酸ナトリウムを中和する酒石酸も加えてある)。ソーダガラスや他のナトリウム化合物を作る際の原料となる物質なので、工業的に重要である。

用途

脚注