松木家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2015年12月14日 (月) 01:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (加筆)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

松木家
杏葉
本姓 藤原北家中御門流嫡流
家祖 藤原宗俊
種別 公家羽林家
華族伯爵
出身地 山城国
主な根拠地 山城国
著名な人物 藤原宗俊
藤原宗忠
藤原宗家
藤原宗輔
支流、分家 持明院家羽林家
坊門家公家
凡例 / Category:日本の氏族

松木家(まつのきけ・中御門家(なかみかどけ))は、藤原北家中御門流本宗の堂上家。家格は羽林家。家業は楽道・明治維新後に伯爵に叙せられる。

当初は、中御門を称していたが、室町時代以後家名を松木と改めた。



歴史

藤原道長の子である藤原頼宗俊家父子はともに右大臣を務め、その子孫を中御門流と称し、松木家(中御門家)はその嫡流にあたる。俊家の嫡男権大納言宗俊が中御門に邸宅を持っていたことから「中御門」と号したのが始まりとされている。宗俊はの達人として知られていたが大臣には昇らずに没した。その子藤原宗忠右大臣に昇り、弟の宗輔太政大臣、宗忠の嫡男宗能内大臣に昇った。宗能の子権大納言宗家議奏公卿の1人であった。宗忠は日記中右記』(「中御門右大臣日記」の意味)を著し、宗輔は「蜂飼大臣」の故事で知られるが、正式に中御門を家名としたのは、宗家の曾孫にあたる宗雅宗実兄弟が宗俊の笙・笛の才能と名声を慕って付けたものと言われている。

中御門家(松木家)は、家格的には羽林家とされているが、一般的な羽林家とは違い、近衛次将から大弁に昇進して参議を兼ねるという羽林家名家の昇進過程を併せ持つ特殊な家であった。極端な例としては、南北朝時代中御門宗重(宗雅の曾孫)の例があり、少納言から近衛少将近衛中将を経て左大弁となり、再度頭中将となって公卿に昇って権中納言極官としている。ただし、松木家は若くして出家もしくは病没する当主が多く、権中納言もしくは参議極官とし、公卿に至らずに没する当主も少なからずいた。また、戦国時代には生活困窮から伊勢国に下向していた時期もあった。

室町時代宗量(宗重の孫)の代に家名を「松木」と改める。その子宗継宗家以来260年ぶりに権大納言に就任し、またその子宗綱室町幕府将軍足利義稙の信任を受けて従一位准大臣となった。また、江戸時代霊元天皇典侍となった松木宗子敬法門院)が東山天皇を生んだことから、東山天皇の外祖父となった松木宗条とその子宗顕内大臣に任ぜられ、宗顕の次男宗長(兄宗弥養子)も准大臣となったが、その後は再び当主の交代が相次ぎ、低迷傾向が続いた。それでも、外戚となったことで家領は江戸時代初期の191石余から幕末には341石余に増加している。

松木宗有の代に明治維新を迎え、その子宗隆の代に華族令によって伯爵に叙せられた。

系譜

実線は実子、点線(縦)は養子、点線(横)は婚姻関係。
藤原俊家
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗俊1基頼
持明院家
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗忠2忠良宗輔
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗能3宗重宗成俊通俊基俊成
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗長宗親宗家4成能光能頼輔尊誉俊成
 
 
 
宗経5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗平6宗倫宗季
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中御門宗雅7中御門宗実宗保宗光宗藤
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗貫宗冬8宗有宗成宗敦宗具
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗季宗清冬定9冬俊
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗重10宗兼
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
冬能宗泰11
 
 
 
松木宗宣(宗量)12
 
 
 
宗継13
 
 
 
宗綱14
 
 
 
宗藤15
 
 
 
宗房16[1]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗通17宗則宗信
 
 
 
宗則18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗信19宗敦
 
 
 
宗敦20
 
 
 
宗保21[2]
 
 
 
宗条22
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗顕23敬法門院
 
霊元天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
宗彌24宗長東山天皇
 
 
 
宗長25
 
 
 
宗美26
 
 
 
宗章27
 
 
 
宗徳28
 
 
 
宗行29
 
 
 
宗有30
 
 
 
宗隆31
 
 
 
宗弘32[3]
  1. ^ 飛鳥井雅春の子。
  2. ^ 花山院定熙の子。
  3. ^ 樋口長康の次男。

参考文献

系譜参考