日産・QDエンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Baudanbau20 (会話 | 投稿記録) による 2022年9月2日 (金) 11:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (テンプレートの値の終わりにある<br>タグ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日産・QDエンジン
QD32型ディーゼルエンジン
生産拠点 日産ディーゼル(現:UDトラックス)
製造期間 1990年代 - 2000年代後半
(日本市場向け)
タイプ 直列4気筒OHV
排気量 3.153 L
内径x行程 99.2mm x 102.0mm
圧縮比 22.0
最高出力 98 ~ 110ps (72~81kw)
最大トルク 22.5kgm(220.6Nm)/2000rpm(81kw仕様機において)
テンプレートを表示

日産・QDエンジンとは、日産自動車によって1990年代後半 - 2000年代半ばまで生産されていた、直列4気筒のOHVディーゼルエンジンである。排気量は3200ccのみで、日本国内の新基準自動車排出ガス規制への対応が難しく、粒子状物質(黒煙)の排出も多かったTDエンジン[注釈 1]の後継(主にTD27系)としてTDエンジンから派生した。そのためTDエンジンとの共通点が多い[注釈 2]

車両用はZDエンジンへ完全移行したが、現在でも同社製フォークリフトには搭載されている。

バリエーション

QD32系

3,153cc 水冷 直列4気筒 OHV 渦流室式燃焼室 分配型噴射ポンプ

QD32

  • 3,153cc 自然吸気
  • スペック:(1)100PS(74kW)/3,600rpm 22.5kg・m(221N・m)/2,000rpm
  • (2)100PS(74kW)/3,600rpm 21.3kg・m(209N・m)/2,000rpm
  • (3)110PS(81kW)/3,600rpm 22.5kg・m(221N・m)/2,000rpm
  • (4)105PS(77kW)/3,600rpm 22.5kg・m(221N・m)/2,000rpm
  • (5)98PS(72kW)/3,600rpm 22.0kg・m(216N・m)/2,000rpm
  • 軽油

QD32ETi

搭載されていた車種

不具合

環境対策として日本国内でも導入が始まった脱硫軽油[注釈 3]の影響と見られる燃料噴射ポンプの不具合が報告されており、使用過程で、エンジン警告灯の点灯、アイドル回転が上下するハンチング、エンジンストール[注釈 4]などの症状が出る場合がある。その後、噴射ポンプは対策品に切り替えられている。

注釈

  1. ^ NOxの生成を抑えるため、燃料の噴射量を多くしていた。
  2. ^ TDエンジンも海外向けに並行して生産が継続されていた。
  3. ^ 硫黄の含有量が2003年から50ppm2007年から10ppm以下に定められた。
  4. ^ 走行中にエンジンが停止した場合はステアリングのパワーアシストブレーキブースターも失効する。

出典

参考文献

関連項目