日本哺乳類学会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kto2038 (会話 | 投稿記録) による 2016年2月28日 (日) 15:35個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本哺乳類学会(にほんほにゅうるいがっかい、The Mammal Society of Japan)は、哺乳類に関する研究の促進と哺乳類への理解を広めることを目的とした学会である。本学会には研究者だけではなく、一般の個人も入会することができる。2008年8月31日時点の会員数は団体会員を含めて999名。

主な活動は、会誌の発行、研究発表会・講演会・見学等の実施、関連する各学会・研究機関との連携などである[1]

組織

本学会の組織は次の通り[2]

  • 英文誌『Mammal Study』編集委員会
  • 和文誌『哺乳類科学』編集委員会
  • 哺乳類保護管理専門委員会
  • 種名・標本管理検討委員会
  • 国際交流委員会

第29回日本霊長類学会・日本哺乳類学会2013年度合同大会

過去の組織構成

文部省科学研究給費補助金「防鼠のための基礎動物学的研究」(代表は平岩馨邦)により、1955-1957年のネズミ研究グループが組織された(11名のメンバーで総額176万円)。当初の公式メンバーは次の通りであった。 平岩馨邦徳田御稔犬飼哲夫太田嘉四夫芳賀良一高津昭三中田五一田中英雄田中亮小林晴次郎杉山博。1956年度には高津にかわり宮田イ徳熊沢誠義が加わり、1957年度には宇田川竜男が加わった。

大会

2014年の大会は次の通り。

2013年の大会は次の通り。

今までに開催した大会は次の通り。

過去の総会等

歴代会長(理事長)

関連人物

出版物

会誌

書籍

  • S. D. Ohdachi; Y. Ishibashi; M. A. Iwasa et al., eds. (2009年7月15日) (英語), The Wild Mammals of Japan, 松香堂書店, ISBN 978-4879746269 

その他

外部リンク

  • 日本哺乳類学会 (2013), [#wmj introduction 日本哺乳類学会とは > 学会組織図],
  1. wmj introduction 2013年7月29日閲覧。 

参考文献

  • Anonymus (1976), “訃報松本彦七郎先生”, 哺乳動物学雑誌 6 (5,6): 表紙3 

関連項目

脚注

  1. ^ 日本哺乳類学会とは > 会則
  2. ^ 日本哺乳類学会 2013b.
  3. ^ a b c d e 会記.哺乳動物学雑誌, 8(4): 148-149, 1980.
  4. ^ (1975年3月30日:哺乳動物学雑誌第6巻第3号表紙2)
  5. ^ a b 会記.哺乳動物学雑誌, 5(6): 240-241, 1973.
  6. ^ (1968年3月30日:哺乳動物学雑誌第4巻第1号表紙2)
  7. ^ 日本哺乳動物学会会員名簿1964.4.1.現在
  8. ^ a b 小林 1979
  9. ^ a b 新着情報の詳細 [1]
  10. ^ a b c d e f g h i j 過去の大会プログラム
  11. ^ メディカルオンライン 2012
  12. ^ メディカルオンライン 2011
  13. ^ 第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会
  14. ^ メディカルオンライン 2007
  15. ^ a b 会記.哺乳動物学雑誌, 8(6): 244, 1981.
  16. ^ 会記.哺乳動物学雑誌, 8(5): 189, 1980.
  17. ^ 会記.哺乳動物学雑誌, 7(1): 51-54, 1976.
  18. ^ 会記.哺乳動物学雑誌, 6(4): 185-186, 1975.
  19. ^ a b 会記.哺乳動物学雑誌, 6(2): 105, 1974.
  20. ^ 会記.哺乳動物学雑誌, 5(3): 122, 1971.
  21. ^ 会記.哺乳動物学雑誌, 5(2): 84, 1970.
  22. ^ 今泉吉典.黒田長禮先生を偲ぶ.哺乳動物学雑誌, 7(5,6), 1979.
  23. ^ 東京国立近代美術館フィルムセンター 2001