コンテンツにスキップ

慶良間諸島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。GDSTCB (会話 | 投稿記録) による 2012年2月17日 (金) 21:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

沖縄諸島、位置図

慶良間諸島(けらましょとう)は、沖縄県那覇市沖縄本島南部)の西方約40kmの東シナ海上に点在する大小20余りのからなる島嶼群である。

概要

行政上は渡嘉敷島を中心とする渡嘉敷村と座間味島を中心とする座間味村の2村に分かれている。

渡嘉敷島西部の海域120haと、座間味島と阿嘉島の間の無人島を含む海域233haが、慶良間諸島海域という名称で2005年(平成17年)11月、ラムサール条約登録地となった。

世界でも有数の透明度という海は、スクーバダイビングホエールウォッチングのポイントとして人気が高い。また、ケラマジカは慶良間諸島に固有のシカであり、ここにしか生息しない。

交通は、慶良間空港外地島に設置されている。

沖縄本島には’キラマー ミーユシガ マチゲー ミーラン’(慶良間は見えるがまつ毛は見えない。遠くは見えても自分の近くは見えない、灯台下暗しの意)という諺がある。

各村に含まれる島は下記のとおりである。この中で有人島は渡嘉敷島(とかしきじま)、座間味島(ざまみしま)、阿嘉島(あかしま)、慶留間島(げるまじま)の4島のみである。

渡嘉敷村

  • 渡嘉敷島(とかしきじま)
  • 城島
  • 儀志布島
  • 地自津留島
  • 外自津留島
  • 離島 シブがき隊の銅像があり、シブがき島とも呼ばれている。
  • ウン島(うんじま)
  • 黒島(くろしま)
  • 前島(まえじま)
  • 中島(なかじま)
  • ハテ島(はてじま)
  • 慶伊瀬島(ナガンヌ島、神山島、クエフ島) 別名、チービシ環礁。

座間味村

  • 座間味島(ざまみじま)
  • 安室島(あむろじま)
  • 安慶名敷島(あげなしくじま)
  • 嘉比島(がひじま)
  • 伊釈迦釈島(いじゃかじゃじま)
  • 阿嘉島(あかじま)
  • 砂白島
  • 積城島
  • 慶留間島(げるまじま)
  • 外地島(ふかじじま) 慶良間空港がある島
  • モカラク島(もからくじま)
  • 奥武島(おうじま)
  • 屋嘉比島(やかびじま)
  • 久場島(くばじま)

ビーチ

  • 阿波連ビーチ(渡嘉敷島)
  • 渡嘉志久ビーチ(渡嘉敷島)
  • 阿真ビーチ(座間味島)
  • 古座間味ビーチ(座間味島)
  • 北浜ビーチ(阿嘉島)

参考文献


外部リンク