岐阜県立可児高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月7日 (金) 01:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

岐阜県立可児高等学校
地図北緯35度24分51秒 東経137度2分24.7秒 / 北緯35.41417度 東経137.040194度 / 35.41417; 137.040194座標: 北緯35度24分51秒 東経137度2分24.7秒 / 北緯35.41417度 東経137.040194度 / 35.41417; 137.040194
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜県
学区 全県 (旧可茂学区)
校訓 自ら学ぶ・自ら治む・自ら鍛う
設立年月日 1980年昭和55年)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 普通科
学期 2学期制
学校コード D121221400013 ウィキデータを編集
高校コード 21178J
所在地 509-0241
岐阜県可児市坂戸987番地2
外部リンク 岐阜県立可児高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
岐阜県立可児高等学校の位置(岐阜県内)
岐阜県立可児高等学校

岐阜県立可児高等学校(ぎふけんりつ かにこうとうがっこう)は、岐阜県可児市坂戸にある県立高等学校。通称は、同市内にある可児工業高等学校との混同を避けるため、「可児高」(かにたか)と呼ばれている。かにだかとも呼ばれる。

学校概要

創立
1980年昭和55年)
学科
全日制普通科
校風
  • 清新はつらつ
    • 「自ら学ぶ」・「自ら治む」・「自ら鍛う」

部活動

文武両道のもと多くの部が活動しており、ウエイトリフティング部・アーチェリー部・陸上競技部・弓道部がインターハイに出場した。また囲碁・将棋部は将棋の男子団体で全国高等学校総合文化祭に出場した。

運動系部活動

  • 硬式野球部
  • ホッケー部
  • テニス部
  • 陸上部
  • ソフトボール部
  • サッカー部
  • ハンドボール部
  • バスケットボール部
  • バレーボール部
  • 剣道部
  • 卓球部
  • バドミントン部
  • 弓道部
  • ウエイトリフティング部
  • アーチェリー部

文化系部活動

  • 科学部
  • 吹奏楽部
  • ESS文芸部
  • 茶道部
  • 美術部
  • 書道部
  • 囲碁・将棋部

進路状況

平成30年度入試延べ大学入試合格者数[1]
  • 卒業生約260名中、国公立大学約90名合格
平成31年度主要大学合格者数(国公立)

著名な卒業生

アクセス

下記のとおり鉄道駅からかなり離れており、バスもほとんどないため自転車で通学する生徒が多い。2012年平成24年)11月1日より、JR可児駅前とJR多治見駅前を結ぶ東鉄バス:緑ヶ丘線が登校日に限り1往復だけ可児高校まで乗り入れている(可児駅前発着を区間延長。但し乗り入れる便は多治見駅前まで行かず桜ヶ丘1丁目止まり)。

参考文献

  1. ^ http://school.gifu-net.ed.jp/kani-hs/pdf/h24/others/shinro_H24.pdf[リンク切れ]

関連項目

外部リンク