コンテンツにスキップ

尚穆王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月26日 (日) 17:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: vi:Shō Boku)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

尚穆王
琉球国王
在位 1752年 - 1794年

全名 尚穆
出生 1739年5月3日
死去 1794年2月19日(満54歳没)
埋葬 1794年
琉球国首里玉陵
王世子 尚温王
配偶者 佐敷按司加那志
子女 別記
家名 第二尚氏
王朝 第二尚氏王統
父親 尚敬王
母親 聞得大君加那志
テンプレートを表示

尚穆王(しょうぼくおう、1739年5月3日 - 1794年2月19日)は、琉球王国第二尚氏王朝の第14代国王(在位:1752年 - 1794年)。

寝廟御殿を創建。また、このころ琉球科律完成。さらに、褒章制度を整備し、国民の模範となるものに物品や役職を授けた。

1788年に世子の尚哲が死去している。

家族

  • 父 尚敬王
  • 母 聞得大君加那志
  • 妃 佐敷按司加那志(高嶺按司朝意女)
  • 夫人 真南風按司(嘉山親雲上朝応女)
    • 安谷屋阿護母志良礼
    • 宮里阿護母志良礼
    • 与儀阿護母志良礼
  • 子女
    • 長男 尚哲
    • 次男 尚図(浦添王子)
    • 三男 尚周(勝連王子)
    • 四男 尚容(母は真南風按司)
    • 五男 尚恪(母は安谷屋阿護母志良礼)
    • 長女 聞得大君加那志(童名は恩亀樽)
    • 次女 小那覇翁主
    • 三女 上間翁主(母は宮里阿護母志良礼)


先代
尚敬王
第二尚氏王統
第十四代:1752-1794
次代
尚温王
先代
尚敬王
琉球国王
第二十代:1752-1794
次代
尚温王