コンテンツにスキップ

大阪観光大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。180.220.3.146 (会話) による 2012年4月14日 (土) 04:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大阪観光大学
大学設置 2000年
創立 1985年
学校種別 私立
設置者 学校法人明浄学院
本部所在地 大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1
キャンパス 名称なし
学部 観光学部
研究科 なし
ウェブサイト http://www.tourism.ac.jp/
テンプレートを表示

大阪観光大学(おおさかかんこうだいがく、英語: Osaka University of Tourism)は、大阪府泉南郡熊取町大久保南5-3-1に本部を置く日本私立大学1985年創立、2000年大学設置。大学の略称は観光大。

名称が日本で唯一の観光大学。1985年開学の大阪明浄女子短期大学を改組転換し2000年に設置された大阪明浄大学が2006年に名称変更したものである。

基礎データ

所在地

  • 大阪府泉南郡熊取町大久保南5丁目3-1

沿革

  • 1920年4月 明浄高等女学校開校。
  • 1948年4月 学制改革に伴い、明浄高等学校が全日制普通科に移行。
  • 1948年4月 明浄中学校(2004年9月廃止)を設置。
  • 1985年4月 大阪明浄女子短期大学開学(現在募集停止)。
  • 2000年4月 大阪明浄大学開学。観光学部観光学科を設置。
  • 2001年4月 観光学研究所設立。
  • 2006年4月 大阪観光大学に名称変更。
  • 2010年4月 教職課程設置。
  • 2013年4月 国際交流学部グローバル日本語学科(仮称)設置構想中。

教育および研究

学部

  • 観光学部
    • 観光学科
      • 国際観光系
        • 国際観光コース
        • 外国語コース
      • 観光経営系
        • トラベル経営コース
        • ホテル経営コース
      • 観光文化系
        • 観光文化コース
        • 観光レジャーコース

附属機関

大学関係者と組織

名誉教授

系列校

交通アクセス

スクールバスあり。

公式サイト