コンテンツにスキップ

国道126号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。118.157.118.243 (会話) による 2012年1月21日 (土) 11:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本の道路 > 一般国道 > 国道126号
一般国道
国道126号
路線延長 79.2 km
制定年 1965年
起点 千葉県銚子市
主な
経由都市
旭市匝瑳市山武市東金市
終点 千葉県千葉市稲毛区
接続する
主な道路
記法
国道124号
国道356号
国道296号
国道128号
国道16号
国道51号
国道14号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

国道126号(こくどう126ごう)は、千葉県銚子市から千葉県千葉市に至る一般国道である。

旭市の網戸交差点付近から山武市の津辺交差点付近までは、JR総武本線とほぼ並走している。旭市、匝瑳市山武市東金市には旧道が存在する。

概要

歴史

重複区間

国道

県道

通過する自治体

主な接続路線

国道126号の旧道

  • 東金市道、山武市道(東金市台方三叉路 - 山武市成東)
  • 匝瑳市道(匝瑳市八日市場ホ(米倉) - 匝瑳市八日市場ハ(籠部田))
※一部区間は千葉県道16号佐原八日市場線になっている。

関連項目