北口正光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tec2016 (会話 | 投稿記録) による 2022年10月30日 (日) 04:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎経歴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

北口 正光
東京農業大学硬式野球部 監督
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 和歌山県
生年月日 (1967-03-18) 1967年3月18日(57歳)
選手情報
ポジション 内野手三塁手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴

北口 正光(きたぐち まさみつ、1967年3月18日 - )は、和歌山県出身の元アマチュア野球選手(内野手)、野球指導者。

経歴

高校は大阪府PL学園高校の野球部に所属し、1学年後輩には「KKコンビ」の清原和博桑田真澄がいた[1]。3年時には4番・清原、5番・桑田の後の6番を打った[1]。この年の夏の甲子園では22打数11安打を記録し、「KKの後ろを打つ男」として、名を挙げた。この大会では準優勝の成績を修めている[2]

高校卒業後は東都大学野球連盟所属の亜細亜大学に進学。4年春には三塁手のベストナインを獲得[2]。大学の同期には生田勉[1]、2学年上に阿波野秀幸佐藤和弘、1学年上に与田剛がいた。

大学卒業後は同僚の中本浩とともに松下電器に入社。鍛治舎巧監督で、潮崎哲也がエースであった。内野の原井和也、大学の1学年後輩・小池秀郎古池拓一、高校の後輩にあたる清原幸治らともプレーし、都市対抗野球大会には8度出場している[1]1998年オフに引退後は翌年・1999年から2003年まで同社のコーチを務める[3]2004年から2007年までは同社の監督を務め、久保康友らを育てる[1][3]2008年から2020年まで社名変更後のパナソニック野球部の副部長、部長を歴任する[3]

2019年シーズンを最後に長年暮らした大阪から東京支社へ異動となり、当時の東京農業大学監督の樋越勉に誘われ休日の週末を中心に指導に当たる[1]。その後熱心な指導に感銘を受けた樋越がパナソニックと交渉し、翌2021年からは出向の形でフルタイムのコーチとなる[1]。樋越の定年退職に伴い、監督に2022年4月1日からは監督に昇格した。

脚注