テラビシアにかける橋 (2007年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Dexbot (会話 | 投稿記録) による 2014年10月19日 (日) 22:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Removing Link GA template (handled by wikidata))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

テラビシアにかける橋
Bridge to Terabithia
監督 ガボア・クスポ
脚本 ジェフ・ストックウェル
デヴィッド・パターソン
原作 キャサリン・パターソン
製作 デヴィッド・パターソン
ハル・リーバーマン
ローレン・レヴィン
出演者 ジョシュ・ハッチャーソン
アナソフィア・ロブ
ロバート・パトリック
ズーイー・デシャネル
ベイリー・マディソン
音楽 アーロン・ジグマン
撮影 マイケル・チャップマン
編集 ジョン・ギルバート
製作会社 ウォールデン・メディア
配給 アメリカ合衆国の旗 ディズニー
日本の旗 東北新社
公開 アメリカ合衆国の旗 2007年2月16日
日本の旗 2008年1月26日
上映時間 95分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $136,900,708[1]
テンプレートを表示

テラビシアにかける橋』(テラビシアにかけるはし、Bridge to Terabithia)は、2007年に公開されたウォルデン・メディア製作のファンタジー映画。原作はキャサリン・パターソン同名児童文学

ストーリー

キャスト

制作

この映画の製作・脚本担当のデヴィッド・パターソンは原作者の息子で、彼の親友に起こった出来事が原作が描かれるきっかけとなった[2][3]

撮影は2006年1月から同年4月まで、ニュージーランドオークランドとその周辺で10週間かけて行われた[4]プホイでは町の教会で撮影が行われた。

テラビシアの描写はWETAデジタルがデジタル特殊効果を担当した。

撮影監督マイケル・チャップマンはこの作品を最後に引退した。

スタッフ

予告編

英語版の予告編は冒険色が強く、『ハリー・ポッター』や『ナルニア国物語』のようなストーリーかと思われるようなものだった。パターソンは、広告戦略によるものであるとしているが[5]、原作ファンの中には映画が原作に忠実ではないとして、ボイコットを呼びかける動きもあった[6]

評価

この映画に対する評価はおおむね好評で、批評サイトのRotten Tomatoesにおいて84%の支持率を得ている[7]

興行収入

映画は2007年2月16日に公開された。初日だけで630万ドルの興行収益があり[8]大統領の日である19日までの週末4日間においては2850万ドル、『ゴーストライダー』の5200万ドルに次ぐ2位だった[9][10]

北アメリカでは2007年6月28日までの133日間上映され、興行収入は8227万ドルにのぼった。世界規模では1億3700万ドルに迫った[1]

ノミネート

放送映画批評家協会賞若手女優賞にアナソフィア・ロブがノミネートされたが、『ヘアスプレー』のニッキー・ブロンスキーが受賞している。

サターン賞若手俳優賞にジョシュ・ハッチャーソンがノミネートされたが、『奇跡のシンフォニー』のフレディ・ハイモアが受賞している。

日本における評価

2007年10月1日に文部科学省はこの映画を家庭向き選定作品に定めている[11]

増當竜也はこの映画を『古事記』と照らし合わせたうえで、ファンタジックな描写が弱いものの、必要以上の虚構性におもねない姿勢を評価している[12]

馬場英美は「無理に泣かせようとしないところに好感を抱いたが、登場する鳥の化け物の連呼する言葉が気になった。」としている[13]

音楽

音楽は当初、アリソン・クラウスが手掛けるはずだったが、時間の制約のためにアーロン・ジグマンが代わることとなった。

映画には数多くのポップ・ミュージックが登場する。

作中の音楽の授業では1970年代の代表曲が歌われている。

日本版イメージ・ソングにはMISIAの「To Be In Love」が採用されている。この曲はアルバム『EIGHTH WORLD』に収録されている[14]

DVD

アメリカでは2007年6月17日に、日本では2008年6月27日にDVDが発売された。

特別版にはデジタル特殊効果の様子や本編の音声解説、挿入歌である"Keep Your Mind Wide Open"のミュージックビデオなどが収録されている。

脚注

  1. ^ a b Bridge to Terabithia”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2008年6月27日閲覧。
  2. ^ Kohn, Diana. “Lisa Hill and the Bridge to Terabithia”. Takoma Voice. 2007年2月14日閲覧。
  3. ^ Question & Answer from Katherine Paterson's official website”. 2007年2月8日閲覧。
  4. ^ About film”. Walden Media. 2007年2月24日閲覧。
  5. ^ Terabithia Ads Mislead?”. SCI FI Wire (2007年2月7日). 2007年2月8日閲覧。
  6. ^ ジョシュ・ハッチャーソン、アナソフィア・ロブ インタビュー”. シネマファクトリー (2008年1月25日). 2008年6月27日閲覧。
  7. ^ Bridge to Terabithia Movie Reviews, Pictures”. Rotten Tomatoes. 2008年6月27日閲覧。
  8. ^ Briody, Tim (2007年2月17日). “Friday Box Office Analysis”. Box Office. 2007年2月19日閲覧。
  9. ^ Hamann, Jhon (2007年2月18日). “Weekend Box Office Wrap-Up for February 16 to February 18 2007”. Box Office. 2007年2月19日閲覧。
  10. ^ WEEKEND BOX OFFICE February 16–19, 2007”. Box Office. 2007年2月20日閲覧。
  11. ^ 映像作品等選定一覧(平成19年10月)”. 文部科学省. 2008年6月27日閲覧。
  12. ^ 「劇場公開映画批評」『キネマ旬報』3月上旬号 p.100-101
  13. ^ 2008年1月 馬場英美の試写室ランキング”. Movie Walker. 2008年6月27日閲覧。
  14. ^ MISIAの「To Be In Love」、映画『テラビシアにかける橋』日本版イメージソングに抜擢!”. BARKS (2007年12月29日). 2008年2月27日閲覧。

外部リンク