チャールズ・シュライバー・ライフスナイダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
チャールズ・シュライバー・ライフスナイダー(1939年)

チャールズ・シュライバー・ライフスナイダー(Charles Shriver Reifsnider、1875年11月27日 - 1958年3月16日)は、アメリカ出身の日本聖公会主教で、立教学院理事長・総理・総長、立教大学総長、立教女学校学長、聖路加女子学園(現・聖路加国際大学)元理事長、聖路加国際病院元理事長[1]

生涯[編集]

立教大学野球部優勝祝賀会で祝辞を述べるライフスナイダー(1931年)
ライフスナイダー館

メリーランド州フレデリック生まれ。ケニオン大学ベックスレー神学校英語版で学んだ[2]

1901年(明治34年)11月、米国聖公会派遣宣教師として来日[2]1902年(明治35年)、奈良英和学校の後身である奈良予備学校(夜間校)で教える[3]1903年(明治36年)、福井に英語学校を設立する[4]

1912年(大正元年)年9月、ヘンリー・セントジョージ・タッカーの後任の立教学院総理となる[5]1921年(大正10年)には大学令による立教大学昇格のため単身渡米して資金集めに尽力した[6]1924年(大正13年)、北関東地方部補佐主教を兼任してジョン・マキムを補佐する[2]1925年(大正14年)、立教大学総長に就任。新大学令による大学には総長が必要であり、当初は文部省対応のために設けられた役職であったことから、大学事務は学長の杉浦貞二郎が引き続き担うこととなった。また、ライフスナイダーは日本の大学で初めての外国人総長となった[7]

1931年(昭和6年)立教学院総長、1935年(昭和10年)立教学院理事長に就任[8]。同年、立教女学校学長に就任[9]1936年(昭和11年)マキムの後任の主教となる[2]1938年(昭和13年)聖路加女子学園(現・聖路加国際大学)理事長、聖路加国際病院理事長に就任。日米関係の悪化により1940年(昭和15年)には北関東地方部主教と立教学院理事長兼総長を辞任。翌年10月にはアメリカへの帰国を余儀なくされた[10]

太平洋戦争中は日系人収容キャンプで管理主教を務めた[11]

終戦後の1946年(昭和21年)6月、日本聖公会復興使節として再来日した[12]1947年(昭和22年)に伝道活動から引退し、1958年(昭和33年)にカリフォルニア州パサデナで永眠。その直前に立教大学から名誉博士号を授与された[13]

ライフスナイダー館[編集]

立教大学池袋キャンパス内にある西洋式住居。1926年から27年にかけて外国人教職員用に10棟建設されたものの一つで、 ライフスナイダーが立教学院理事長兼総長を辞任した後にライフスナイダー館と命名され、学院事務所および会議室として使用した[14][15]

現在はレセプションルームや院長室、チャプレン長室、立教英国学院東京事務所として使われている[16]

栄典[編集]

  • 勲三等瑞宝章(1941年)[10]

脚注[編集]

  1. ^ 聖路加国際大学『歴代大学理事長』
  2. ^ a b c d 『日本キリスト教歴史大事典』 1483頁
  3. ^ 中川良和「奈良英学史抄」『英学史研究』第1978巻第10号、日本英学史学会、1977年、121-134頁、ISSN 1883-9282 
  4. ^ 「基督教週報」にみる本校関係記事・広告」『桃山学院年史紀要』第2号、桃山学院、1981年3月、94-107頁、ISSN 0285-1725 
  5. ^ 『立教学院百年史』 288頁
  6. ^ 『立教学院百年史』 305頁
  7. ^ 『立教大学新聞 第11号』 1925年(大正14年)2月5日
  8. ^ 『立教学院百年史』 643頁
  9. ^ UCLA Library Digital Collections
  10. ^ a b 『立教学院百年史』 367頁
  11. ^ 日本キリスト教歴史人名事典編集委員会 『日本キリスト教歴史人名事典』 教文館、2020年、868頁
  12. ^ 『立教学院百年史』 648頁
  13. ^ 『立教学院百年史』 289頁
  14. ^ 『立教学院百年史』 365頁
  15. ^ ライフスナイダー館以外は空襲や戦後の再開発により撤去された(池袋キャンパス 施設紹介 | 立教大学)。
  16. ^ 立教大学 Rikkyo University|Facebook

参考文献[編集]

  • 『日本キリスト教歴史大事典』 教文館、1988年 ISBN 4-7642-4005-X
  • 『立教学院百年史』 学校法人立教学院、1974年

外部リンク[編集]