ダクラク省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MystBot (会話 | 投稿記録) による 2011年10月2日 (日) 21:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 変更: en:Dak Lak province)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ダクラク省

ダクラク省ベトナム語Tỉnh Đăk Lăk, 漢字得樂省多樂省)は、ベトナム地方自治体)の一つ。省都バンメトート市。中部高原地帯に位置する。省名のダクラクはエデ語で「湖水」という意味。省都のバンメトートを中心に、コーヒーの栽培が盛ん。

この一体は王朝時代からフランス植民地時代を通じてキン(京)族の土地というよりは、エデ族等の山岳民族の首長によって治められた地であった。 近年のキン族の入植に対する反感もあり、民族問題が比較的少ないベトナムにおいて、時折騒乱事件が起きる地でもある。

外部リンク