コンテンツにスキップ

イギリスの海外領土

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。GhalyBot (会話 | 投稿記録) による 2012年6月2日 (土) 12:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: arz:مناطق تبع المملكه المتحده)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

イギリスの海外領土の位置

イギリスの海外領土(イギリスのかいがいりょうど)とは、グレートブリテン島イングランドスコットランドウェールズ)並びに北アイルランド以外で、イギリスの政治的権限が及ぶ領域である。

概要

かつては、自治領 (Dominion)、王領植民地 (Crown Colony)、保護国 (Protectorate)、信託統治領 (Trusteeship)、租借地 (leased territory) があったが、第二次世界大戦後に、その殆どは独立国となったか、香港のように返還された。その中には、先ずはイギリス連邦に参加する国と参加しない国とがあり、前者は更に、イギリスの王を君主とする英連邦王国 (Commonwealth realm) と、それ以外の国とに分かれる。

現在も独立せずに残っている海外領土は、バミューダ諸島のように正式名称に "Crown Colony" を使う例もあるが、これらも全部まとめて属領 (territories) として、下記の4種に分類される。また、属領とは別に、外交と防衛だけをイギリスが代行する王室属領 (Crown dependencies) と呼ばれる地域があり、これらは法的には連合王国 (UK) に含まれないが、イギリス領の高度な自治権を有する一地域である。

属領

類型1

本国に任命された総督や高等弁務官・弁務官が統治する。住民代表の立法議会はない。

類型2

住民代表の立法議会があり、本国に任命された総督が行政府の長となる。

類型3

本国に任命された総督が、民選議会の多数政党・党首を行政府の長として任命する。

類型4

類型3から、さらに総督の権限を形式化したもので、実質上、英連邦王国と大差ない。

王室属領

イギリスの王室属領を参照

関連項目