HAT-P-26

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
HAT-P-26
仮符号・別名 Guahayona
星座 おとめ座[1]
見かけの等級 (mv) 11.744[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  14h 12m 37.5331103311s[3]
赤緯 (Dec, δ) +04° 03′ 36.116569918″[3]
視線速度 (Rv) 14.72 km/s[4]
固有運動 (μ) 赤経: 37.735 ミリ秒/[3]
赤緯: -142.816 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π) 6.9985 ± 0.0204ミリ秒[3]
(誤差0.3%)
距離 466 ± 1 光年[注 1]
(142.9 ± 0.4 パーセク[注 1]
HAT-P-26の位置(〇印)
物理的性質
半径 0.788 +0.096
−0.043
R[4]
質量 0.816 ± 0.033 M[4]
表面重力 363 m/s2[4]
自転速度 1.8 ± 0.5 km/s[4]
スペクトル分類 K1V[4]
光度 0.38 +0.16
−0.06
L[4]
有効温度 (Teff) 5,079 ± 88 K[4]
色指数 (V-I) 0.96[2]
金属量[Fe/H] -0.04 ± 0.08[4]
年齢 90+30
−49
億年[4]
他のカタログでの名称
TYC 320-1027-1, GSC 00320-01027, 2MASS J14123753+0403359[3]
Template (ノート 解説) ■Project

HAT-P-26は、おとめ座の方向におよそ466光年離れた位置にある恒星である[1][3][注 1]。HAT-P-26の周囲には、少なくとも1つの太陽系外惑星が発見されている[4]

特徴[編集]

大きさの比較
太陽 HAT-P-26
太陽 Exoplanet

HAT-P-26は、スペクトル型がK1に分類されるK型主系列星で、光球面の有効温度は約5,080 K金属量は太陽と大きく違わず、年齢は見積もりに大きな幅があるが、大体90億年程度とみられる[4]彩層の輝線スペクトルの観測から、HAT-P-26は彩層での活発な活動がみられない静穏な恒星と考えられる[4]

HAT-P-26の近赤外線スペクトルを分析したところ、K1型の恒星とは別に有効温度が4,000 K程度の恒星の成分が含まれる可能性があることがわかった[5]。この伴星候補は、実在するとすれば主星(HAT-P-26)から54 au以内に位置し、この近さだと撮像による伴天体捜索で検出されていないことと矛盾しない[5]

惑星系[編集]

2010年、HATネット共同体は海王星型惑星HAT-P-26bを発見した[4]。HAT-P-26bは、HATネットがアリゾナ州ハワイ州に設置した望遠鏡で、HAT-P-26の手前で伴天体がトランジット(通過)を起こす様子が検出され、フレッド・ローレンス・ホイップル天文台などの追観測により、惑星であることが明らかになった[4]。HAT-P-26bは、母星の周囲を4.23周期で公転しており、質量海王星より若干大きいだけだが、半径は海王星より65%程度大きく、膨張した惑星である[4]

大気の観測が行われたHAT-P-26b。出典: NASA / GSFC[6]

HAT-P-26bは、母星が放射する光が大気を透過してきたスペクトルを観測することで、大気の組成などがよく調べられている[7][8]。その結果、HAT-P-26bの大気には水蒸気が存在する証拠があり、大気組成全体の 1.5+2.1
−0.9
% を占めると見積もる研究もあったが[7][8]2023年には 12 ± 2% を占めているとする研究も公表されている[9]。その他の物質では、カリウムが欠乏し、炭素酸素との比較で乏しく、一方で金属量太陽系の惑星と同等以上に豊富で、チタンクロムスカンジウムなどの水素化物が存在するとみられる[7][8]

HAT-P-26ではスペクトルにわずかながらズレが生じ、また、光度曲線からHAT-P-26bのトランジットによる減光を差し引いた残差が微妙に曲線を描いており、HAT-P-26bの軌道が変化している可能性があったことから、詳細な測光観測が行われた[10]。その結果、HAT-P-26bが手前を通過するタイミングに4程度の周期的な変化(トランジットタイミング変化)がみられ、類似の現象の例(例えばWASP-10を参照)から、第2の惑星が存在する可能性が検討されている[10]。約7年間に及ぶ33回のHAT-P-26bのトランジットの記録を分析した2023年の研究では、やはりHAT-P-26bが手前を通過するタイミングに1.28分の周期的な変化が確認された。この観測結果は、HAT-P-26bと1:2の軌道共鳴の状態にある木星の2%(地球の約6.4倍)の質量を持った惑星に起因している可能性があると推測された[9]太陽系外惑星エンサイクロペディアではこの天体を「HAT-P-26c」とし、「Candidate(惑星候補)」として位置付けた上でサイト上に掲載している[11]

HAT-P-26の惑星[4][9]
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
b (Guataubá) 0.059 ± 0.007 MJ 0.0479 ± 0.0006 4.23450236 ± 3×10−8[10] 0.124 ± 0.060 87.31 ± 0.09[10]° 0.565+0.072
−0.032
 RJ
c (候補) 0.02 MJ 8.47

名称[編集]

2022年、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の優先観測目標候補となっている太陽系外惑星のうち、20の惑星とその親星を公募により命名する「太陽系外惑星命名キャンペーン2022(NameExoWorlds 2022)」において、HAT-P-26とHAT-P-26bは命名対象の惑星系の1つとなった[12][13]。このキャンペーンは、国際天文学連合(IAU)が「持続可能な発展のための国際基礎科学年英語版(IYBSSD2022)」の参加機関の一つであることから企画されたものである[14]。2023年6月、IAUから最終結果が公表され、HAT-P-26はGuahayona、HAT-P-26bはGuataubáと命名された[15]。Guahayonaは、タイノ神話の英雄で「自らの光で輝く」とされ、金星に比定される[15]。Guataubáは、タイノ神話でハリケーンの前触れとして稲妻雷鳴をもたらす[15]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b c パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算

出典[編集]

  1. ^ a b 系外惑星の大気の多様性を示す「ウォーム・ネプチューン」”. AstroArts (2017年5月12日). 2022年8月30日閲覧。
  2. ^ a b Droege, Thomas F.; et al. (2006). “TASS Mark IV Photometric Survey of the Northern Sky”. Publications of the Astronomical Society of the Pacific 118 (850): 1666-1678. Bibcode2006PASP..118.1666D. doi:10.1086/510197. 
  3. ^ a b c d e f g HAT-P-26 -- High Proper Motion Star”. SIMBAD. CDS. 2023年3月24日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Hartman, J. D.; et al. (2011). “HAT-P-26b: A Low-density Neptune-mass Planet Transiting a K Star”. Astrophysical Journal 728 (2): 138. Bibcode2011ApJ...728..138H. doi:10.1088/0004-637X/728/2/138. 
  5. ^ a b Piskorz, Danielle (2015-12). “Friends of Hot Jupiters. III. An Infrared Spectroscopic Search for Low-Mass Stellar Companions”. Astrophysical Journal 814 (2): 148. Bibcode2015ApJ...814..148P. doi:10.1088/0004-637X/814/2/148. 
  6. ^ 'Warm Neptune' Has Unexpectedly Primitive Atmosphere”. JPL (2017年5月11日). 2022年8月30日閲覧。
  7. ^ a b c Stevenson, Kevin B.; et al. (2016). “A SEARCH FOR WATER IN THE ATMOSPHERE OF HAT-P-26b USING LDSS-3C”. Astrophysical Journal 817 (2): 141. Bibcode2016ApJ...817..141S. doi:10.3847/0004-637X/817/2/141. 
  8. ^ a b c MacDonald, Ryan J.; Madhusudhan, Nikku (2019). “The Metal-Rich Atmosphere of the Neptune HAT-P-26b”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 486 (1): 1292-1315. Bibcode2019MNRAS.486.1292M. doi:10.1093/mnras/stz789. 
  9. ^ a b c A-thano, Napaporn; Awiphan, Supachai; Jiang, Ing-Guey; et al. (7 March 2023). "Revisiting the Transit Timing and Atmosphere Characterization of the Neptune-mass Planet HAT-P-26 b". arXiv:2303.03610v1 [astro-ph.EP]。
  10. ^ a b c d von Essen, C.; et al. (2019). “Indications for transit-timing variations in the exo-Neptune HAT-P-26b”. Astronomy & Astrophysics 628: A116. Bibcode2019A&A...628A.116V. doi:10.1051/0004-6361/201731966. 
  11. ^ Jean Schneider (2023年3月8日). “Planet HAT-P-26 c”. The Extrasolar Planet Encyclopaedia. 2023年3月24日閲覧。
  12. ^ NameExoWorlds 2022”. NameExoWorlds. IAU (2022年8月). 2023年6月15日閲覧。
  13. ^ List of ExoWorlds 2022”. NameExoWorlds. IAU (2022年8月). 2023年6月15日閲覧。
  14. ^ 太陽系外惑星命名キャンペーン2022”. 国立天文台 (2022年9月5日). 2023年6月15日閲覧。
  15. ^ a b c 2022 Approved Names”. NameExoWorlds. IAU (2023年6月). 2023年6月15日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 星図 14h 12m 37.5331103311s, +04° 03′ 36.116569918″