コンテンツにスキップ

Br-5 280mm臼砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Dr jimmy (会話 | 投稿記録) による 2011年12月24日 (土) 07:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Br-5 280mm臼砲
サンクトペテルブルク砲兵博物館のBr-5
原開発国 ソビエト連邦
運用史
配備期間 1939-1970年頃
配備先 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
関連戦争・紛争 冬戦争独ソ戦継続戦争
開発史
開発者 Barrikady
製造業者 Barrikady
製造期間 1939-40
製造数 47
諸元
重量 射撃状態: 18,400 kg
牽引状態: 19,700 kg
全長 8900mm
銃身 3,975 mm / 14.2口径
全幅 2710mm
全高 2600mm
要員数 15名

砲弾 200~286kg
口径 279.4 mm
仰角 0~60°
旋回角
発射速度 1発/4分
最大射程 7350~10950m
テンプレートを表示

Br-5 280mm臼砲(M1938)(ロシア語:280-мм мортира образца 1939 года (Бр-5)) は第二次世界大戦期にソビエト連邦で開発された臼砲である。

移動可能な砲としては、列車砲を除けば当時ソ連が保有する中で最大の口径を誇り、またこの規模の火砲としては扱いやすく、目立った欠点も少なかったので、戦後も1970年代まで現役であった。

概要

Br-5は、フランスから購入した280mmシュナイダー臼砲ロシア帝国305mm榴弾砲(M1915)をモデルとしている。

Br-18 305mm榴弾砲などのソ連の重砲開発に手広く携わるイリヤ・イワノフが設計主任となり、1937年から開発に着手。1939年6月頃に完成し、1939年内に20門、1940年に25門程度が生産された。

クリアランスが320mm程確保され、また15km/hで牽引が可能だった。

冬戦争におけるマンネルハイム線への攻撃や、1945年ケーニヒスベルクの戦いなどに運用された記録があり、バリケードや建造物の破壊が主な任務であった。


Template:Link FA Template:Link GA