AFCカップ2019

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
AFCカップ 2019
大会概要
日程 2019年2月5日-11月4日
チーム数 43 (26連盟)
大会結果
優勝 レバノン アル・アヘド (1回目)
準優勝 朝鮮民主主義人民共和国 4.25体育団
大会統計
試合数 127試合
ゴール数 386点
(1試合平均 3.04点)
総入場者数 428,416人
(1試合平均 3,373人)
得点王 スペインの旗 マラニョン(10点)
最優秀選手 レバノンの旗 メフディー・ハリール英語版
 < 20182020

AFCカップ 2019: AFC Cup 2019)は2004年に第1回大会が開催されて以来、16回目のAFCカップである。アジアサッカー連盟(AFC)主催 [1]

出場枠[編集]

AFCカップ大会委員会は2017年より、参加国を西アジア中央アジア南アジアASEAN東アジアの5地区に分け、西アジア以外の4地区の勝者と西アジア地区の勝者が優勝を争うフォーマットを導入し、本大会もこの方式を採用する。46のAFC加盟協会(準メンバーである北マリアナ諸島を除く)は、AFC主催大会の過去4年間の代表チームとクラブの成績に基づいてランク付けされ、2019年と2020年のAFC主催クラブカップ戦(AFCチャンピオンズリーグ及びAFCカップ)では、2017年のAFCランキングにより出場クラブの割り当てが決定する(大会参加要項第2.3条道(以下、「第◯条」とあるのは大会参加条項の条数を示す)): [2]

地区の割り当て

出場枠の割り当て

  • AFCチャンピオンズリーグ (ACL) グループステージで出場枠を獲得していないすべての協会に、AFCカップに参加する資格が与えられる。
  • 各地区では、グループステージのグループの数は、エントリーの数に基づいて決定する。プレーオフで埋められる出場枠の数は、グループの数と同じ(第6.2条)。
    • 西アジア地区とASEAN地区では、グループステージに3つのグループがあり、合計9つの直接出場枠が含まれ、残りの3つの出場枠をプレーオフで争う。
    • 中央アジア地区、南アジア地区、および東アジア地区では、グループステージに合計3つの直接出場枠を含む1つのグループがあり、残りの1つの出場枠をプレーオフで争う。
  • AFCランキングごとに各地区のAFCカップに参加している上位の協会は、グループステージで少なくとも1つの直接出場枠(AFCチャンピオンズリーグ予選プレーオフの敗者を含む)を獲得し、残りの協会はプレーオフ出場枠のみを得る。具体的には、
    • 西アジア地区およびASEAN地区の場合:
      • 1位から3位にランク付けされた協会には、それぞれ2つの直接出場枠が割り当てられる。
      • 4位から6位にランク付けされた協会は、それぞれ1つの直接出場枠と1つのプレーオフ出場枠を獲得する。
      • 7位以下の協会はそれぞれ1つのプレーオフ出場枠を獲得する。
    • 中央アジア地区、南アジア地区、および東アジア地区の場合:
      • 1位から3位までの各協会には、それぞれ1つの直接出場枠と1つのプレーオフ出場枠が割り当てられる。
      • 4位以下の協会はそれぞれ1つのプレーオフ出場枠を獲得した。

協会に割り当てられる出場枠の最大数

  • 各協会の出場枠の最大数は、上位の協会の対象チームの総数の3分の1(第7.1条)。

直接出場権を持つ協会がACLの出場基準を満たしていない場合

  • 協会が直接出場枠を放棄した場合、それらは上位の協会に再配布される。各協会の直接出場枠には最大2つに制限される(第7.5条)。

プレーオフ出場枠を持つ協会がACLの出場基準を満たしていない場合

  • 協会がプレーオフ出場枠を放棄した場合、それらは破棄され、他の協会には再配布されない(第7.7条)。
  • いずれかの地区のプレーオフのチーム数が、プレーオフで埋められたグループステージ出場枠の数の2倍より少ない場合、上位の協会のプレーオフチームはグループステージに自動進出となる(第7.8条)。

協会ランキング[編集]

2019 AFCカップでは、 2014年から2017年の間の成績に基づいて格付けされた、2017年12月15日に公開されたランキング [3] に基づいて、 各協会に出場枠が割り当てられた[2]

  • 「GS」:グループステージ
  • 「PO」:プレーオフラウンド
2019 AFCカップへの参加
参加
不参加
(N) 本来の出場枠を示す。地区内のプレーオフ出場クラブ数によって直接グループステージ出場に変更される
注釈:
  1. ^ アフガニスタン (AFG): アフガニスタンは国内でクラブライセンス制度を導入していないため、参加不可[4]
  2. ^ バングラデシュ (BAN): 2018-19バングラデシュ・プレミアリーグがAFCカップのエントリー期日までに終了しなかったため、バングラデシュ・フェデレーションカップによる1枠のみ確保
  3. ^ ブルネイ (BRU): ブルネイは国内でクラブライセンス制度を導入していないため、参加不可[4]
  4. ^ チャイニーズタイペイ (TPE): チャイニーズタイペイからはAFCライセンスを取得しているクラブが1クラブのみ[4]
  5. ^ グアム (GUM): グアムは国内ライセンスがAFCカップのライセンスに準拠していないため、参加不可[4]
  6. ^ ラオス (LAO): ラオスからはAFCライセンスを取得し、AFCカップ出場基準となる「リーグの上位半分の成績」の要件(大会参加要項第12.6条)を満たすクラブが1クラブのみ。
  7. ^ マカオ (MAC): マカオからはAFCライセンスを取得しているクラブがいない[4]
  8. ^ モルディブ (MDV): モルディブからはAFCライセンスを取得しているクラブのリストが提出されなかった[4][5]}。同協会が有していたグループステージ出場枠はネパールに再配分された。
  9. ^ パキスタン (PAK): パキスタンは国内でクラブライセンス制度を導入していないため、参加不可[4]
  10. ^ 東ティモール (TLS): 東ティモールからはAFCライセンスを取得しているクラブのリストが提出されなかった[4]
  11. ^ イエメン (YEM): イエメンは国内でクラブライセンス制度を導入していないため、参加不可[4]

参加クラブ[編集]

26の協会から以下の43クラブが参加する。前年までアル・クウワ・アル・ジャウウィーヤが3連覇中であったが、所属するイラクサッカー協会がACLの出場枠を割り当てられたため同協会所属クラブには今大会の出場権がなく、連覇が途絶えることになった。

斜体のチームは、 AFCチャンピオンズリーグ予選プレーオフに出場し、ACLグループステージに進出できなかった場合にAFCカップグループステージ出場権を得る。彼らがACLグループステージに進出した場合、そのチームはAFCカップに出場せず、当該協会に補欠チームが用意されている場合はそのチームが替わってAFCカップに出場する。

補欠クラブ[編集]

ACLプレーオフ出場クラブがグループステージに進出した場合の補欠クラブを以下に示す。なおACL西アジア地区8位 インド、ACL東アジア地区8位 ベトナム、10位 シンガポールは補欠クラブを申請していなかった。

注釈
  1. ^ AFCチャンピオンズリーグ (ACL): AFCチャンピオンズリーグ2019 予選に出場し、ACLグループリーグへの出場を逃したチーム。ACLグループリーグに進出した場合には同協会加盟クラブから補欠チームが補充される。
  2. ^ バーレーン (BHR): 2017-18バーレーン・プレミアリーグ優勝のアル・ムハッラクがACLライセンスを所持していないため、リーグ4位のマーリキーヤ英語版がグループステージに繰り上げ出場[6]
  3. ^ チャイニーズタイペイ (TPE): 2018台湾甲級優勝の北市大同と2位の高市台電が共にAFCライセンスを取得していないため、リーグ3位の輔大航源が繰り上げ出場[4][7]
  4. ^ シンガポール (SIN): 2018シンガポールプレミアリーグ優勝・2018シンガポール・カップ優勝のアルビレックス新潟シンガポールアルビレックス新潟日本)のサテライトチームのため、またリーグ3位のDPMM FCブルネイ・ダルサラームサッカー協会所属のチームのため、共にシンガポール代表としての出場資格を持たず、2位のホーム・ユナイテッドと4位のタンピネス・ローバースが繰り上げ出場。
  5. ^ トルクメニスタン (TKM): 2018トルクメニスタン・カップ優勝のFKコペトダグ・アシガバートがAFCライセンスを取得していないため、リーグ2位のFKアハルが繰り上げ出場[8]

日程[編集]

大会のスケジュールは次のとおりとされた(W:西アジア地区、C:中央アジア地区、S:南アジア地区、A:ASEAN地区、E:東アジア地区。日付は特記なき限り2019年)[9]

ステージ ラウンド 抽選日 1stレグ 2ndレグ
予選ステージ 予選ラウンド 抽選無し 2月20日 (C, S, E) 2月27日 (C, S, E)
プレーオフステージ プレーオフラウンド 2月5日 (W)
2月6日 (C, S, E)
2月12日 (W)
2月13日 (C, S, E)
グループステージ 第1節 2018年11月22日 2月25-27日 (W, A),3月3日 (C, S, E)
第2節 3月11-13日 (W, A), 4月17日 (C, S, E)
第3節 4月1-3日及び5月3日 (W, A), 4月30日-5月1日 (C, S, E)
第4節 4月15-17日及び4月23日及び5月6日 (W, A), 5月15日 (C, S, E)
第5節 4月29日-5月1日 (W, A), 6月19日 (C, S, E)
第6節 5月13-15日 (W, A), 6月26日 (C, S, E)
ノックアウトステージ 地区準決勝 6月17-19日 (W, A) 6月24-26日 (W, A)
地区決勝 7月2日 7月31日 (A),
9月24日 (W)
8月7日 (A),
10月1日 (W)
地区間プレーオフ準決勝 8月20-21日 8月27-28日
地区間プレーオフ決勝 9月25日 10月2日
決勝 11月2日

予選プレーオフ[編集]

予選プレーオフは予選ラウンド・プレーオフラウンドともホーム・アンド・アウェーの2回戦制で行われ、AFCランキング上位協会所属のチームが2ndレグでホームを戦う。

2試合合計で同点かつアウェーゴールも同じ場合は延長戦(アウェーゴールルール適用無し)→PK戦の順で勝者を決定する。

西アジア地区プレーオフ[編集]

  予選ラウンド プレーオフラウンド
オマーンアル・ナスル英語版 1 0 1
パレスチナ ヒラール・アル・クドゥス 2 1 3

中央アジア地区プレーオフ[編集]

  予選ラウンド プレーオフラウンド
タジキスタン FKホジェンド (a) 1 0 1
トルクメニスタン FKアハル 1 0 1
トルクメニスタン FKアハル 2 1 3
キルギス FCアレー英語版 1 0 1

南アジア地区プレーオフ[編集]

  予選ラウンド プレーオフラウンド
インド チェンナイイン 0 1 1
スリランカ コロンボFC英語版 0 0 0
スリランカ コロンボFC英語版 7 2 9
ブータントランスポート・ユナイテッド英語版 1 1 2

東アジア地区プレーオフ[編集]

  • 香港 大埔 がグループステージ・グループIに進出。
  予選ラウンド プレーオフラウンド
香港 大埔(p) 0 0 0 (5)
朝鮮民主主義人民共和国 黎明体育団 0 0 0 (3)
朝鮮民主主義人民共和国 黎明体育団 3 3 6
モンゴル国 エルチム 0 0 0

グループステージ[編集]

グループステージの抽選は、2018年11月22日にマレーシアクアラルンプールにあるAFCハウスで行われた[10]。36チームを4チームずつ9つのグループに分けた。西アジア地区(グループA-C)およびASEAN地区(グループF-H)にそれぞれ3つのグループ、中央アジア地区(グループD)、南アジア地区(グループE)、および東アジア地区(グループI)でそれぞれ1つのグループが割り当てられた。なお、西アジア地区とASEAN地区は同じ協会のチームが同じグループに入ることができない。

抽選は以下の手順で行われた。

  • 西アジア地区は、2チームがストレートインとなる5つの協会(シリア、ヨルダン、クウェート、バーレーン、レバノン)の抽選が行われ、抽選された順番にA1とB2、B1とC2、C1とA2、A3とB4、B3とC4に割り当てる(各協会の上位シード、下位シードの順)。オマーンからとプレーオフの勝者はそれぞれポジションC3とA4に割り当てられた。
  • ASEAN地区は、2チームがストレートインとなる5つの協会(ベトナム、フィリピン、シンガポール、インドネシア、ミャンマー)の抽選が行われ、抽選された順番にF1とG2、G1とH2、H1とF2、F3とG4、G3とH4に割り当てる(各協会の上位シード、下位シードの順)。ラオスとカンボジアはそれぞれH3, F4に割り当てる。
  • 中央アジア地区、南アジア地区、および東アジア地区については、抽選は行われず、チームは2017年12月15日に公開された協会ランキングに従ってグループポジションが割り当てられた。


カントリーポットの抽選結果が以下の通りである

地区 ポジション カントリー
ポット
西アジア地区 A1, B2  シリア
B1, C2  バーレーン
C1, A2  レバノン
A3, B4  ヨルダン
B3, C4  クウェート
ASEAN地区 F1, G2  ベトナム
G1, H2  フィリピン
H1, F2  シンガポール
F3, G4  ミャンマー
G3, H4  インドネシア


括弧内の打ち消しされたクラブは抽選時のクラブである。

地区 グループ 1 2 3 4
西 A シリアの旗アル・ジャイシュ レバノンの旗 ネジメ ヨルダンの旗 アル・ワフダート パレスチナの旗 ヒラール・アル・クドゥス(PO勝者)
B バーレーンの旗 アル・ナジマ英語版 シリアの旗 アル・イテハド クウェートの旗 アル・クウェート ヨルダンの旗 アル・ジャジーラ
C レバノンの旗 アル・アヘド バーレーンの旗 マーリキーヤ英語版 オマーンの旗 アル・スワイク クウェートの旗 アル・カーディシーヤ
中央 D タジキスタン イスティクロル トルクメニスタン FKアルティン・アシル キルギス ドルドイ・ビシュケク タジキスタン FKホジェンド(PO勝者)
E インド ミネルウァ・パンジャーブ バングラデシュ ダッカ・アバハニ ネパール マナン・マーシャンディ インド チェンナイイン (PO勝者)
ASEAN F ベトナムの旗 ハノイFC シンガポールの旗 タンピネス・ローバース ミャンマーの旗 ヤンゴン・ユナイテッド カンボジアの旗 ナガワールドFC
G フィリピンの旗 セレス・ネグロス ベトナムの旗 ベカメックス・ビンズオン インドネシアの旗 ペルシジャ・ジャカルタ ミャンマーの旗 シャン・ユナイテッド
H シンガポールの旗 ホーム・ユナイテッド フィリピンの旗 カヤ・イロイロ ラオスの旗 ラオ・トヨタ インドネシアの旗 PSMマカッサル
I 香港 傑志 朝鮮民主主義人民共和国 4.25体育団 チャイニーズタイペイ 輔大航源 香港 大埔(PO勝者)

ノックアウトステージ進出チームは地区別に以下の通り分けられる。

  • 西アジア地区(グループA-C)とASEAN地区(グループF-H)は、各グループの1位と、各グループ2位同士の最上位の計4チームがノックアウトステージ(地区準決勝)に進出。
  • 中央アジア地区(グループD)、南アジア地区(グループE)・東アジア地区(グループI)は各グループの最上位がノックアウトステージ(地区間プレーオフ準決勝)に進出。

グループA[編集]

チーム







ヨルダンの旗 アル・ワフダート 6 4 1 1 12 4 +8 13
シリアの旗 アル・ジャイシュ 6 2 4 0 6 4 +2 10
パレスチナの旗 ヒラール・アル・クドゥス 6 2 2 2 7 11 −4 8
レバノンの旗 ネジメ 6 0 1 5 4 10 −6 1

グループB[編集]

チーム







ヨルダンの旗 アル・ジャジーラ 6 5 1 0 13 2 +11 16
クウェートの旗 アル・クウェート 6 3 1 2 6 4 +2 10
バーレーンの旗 アル・ナジマ英語版 6 2 1 3 6 9 −3 7
シリアの旗 アル・イテハド 6 0 1 5 2 12 −10 1

グループC[編集]

チーム







レバノンの旗 アル・アヘド 6 4 2 0 8 3 +5 14
バーレーンの旗 マーリキーヤ英語版 6 2 2 2 8 8 0 8
クウェートの旗 アル・カーディシーヤ 6 2 1 3 6 6 0 7
オマーンの旗 アル・スワイク 6 1 1 4 7 12 −5 4

グループD[編集]

チーム







トルクメニスタンの旗 FKアルティン・アシル 6 2 4 0 7 4 +3 10
タジキスタンの旗 イスティクロル 6 2 2 2 12 8 +4 8
キルギスの旗 ドルドイ・ビシュケク 6 2 1 3 9 12 −3 7
タジキスタンの旗 FKホジェンド 6 2 1 3 6 10 −4 7

グループE[編集]

チーム







バングラデシュの旗 ダッカ・アバハニ 6 4 1 1 12 5 +7 13
インドの旗 チェンナイイン 6 3 2 1 9 6 +3 11
インドの旗 ミネルウァ・パンジャーブ 6 0 5 1 6 7 −1 5
ネパールの旗 マナン・マーシャンディ 6 0 2 4 5 14 −9 2

グループF[編集]

チーム







ベトナムの旗 ハノイFC 6 4 1 1 23 5 +18 13
シンガポールの旗 タンピネス・ローバース 6 4 1 1 17 10 +7 13
ミャンマーの旗 ヤンゴン・ユナイテッド 6 2 0 4 10 14 −4 6
カンボジアの旗 ナガワールドFC 6 1 0 5 6 27 −21 3

グループG[編集]

チーム







フィリピンの旗 セレス・ネグロス 6 5 0 1 15 6 +9 15
ベトナムの旗 ベカメックス・ビンズオン 6 4 1 1 13 5 +8 13
インドネシアの旗 ペルシジャ・ジャカルタ 6 2 1 3 12 9 +3 7
ミャンマーの旗 シャン・ユナイテッド 6 0 0 6 5 25 −20 0

グループH[編集]

チーム







インドネシアの旗 PSMマカッサル 6 4 2 0 17 8 +9 14
シンガポールの旗 ホーム・ユナイテッド 6 3 1 2 9 11 −2 10
フィリピンの旗 カヤ・イロイロ 6 2 2 2 13 7 +6 8
ラオスの旗 ラオ・トヨタ 6 0 1 5 7 20 −13 1

グループI[編集]

チーム







朝鮮民主主義人民共和国の旗 4.25体育団 6 5 0 1 17 2 +15 15
香港の旗 傑志 6 3 1 2 11 10 +1 10
香港の旗 大埔 6 2 2 2 13 15 −2 8
チャイニーズタイペイの旗 輔大航源 6 0 1 5 4 18 −14 1

ノックアウトステージ[編集]

ノックアウトステージの抽選は2019年7月2日にマレーシア・クアラルンプールのAFCハウスで行われた。

地区内準決勝地区内決勝地区間準決勝地区間決勝決勝
ベトナム ベカメックス・ビンズオン(a)112
インドネシア PSMマカッサル022ベトナム ベカメックス・ビンズオン000
ベトナム ハノイFC112ベトナム ハノイFC325
フィリピン セレス・ネグロス112
トルクメニスタン FKアルティン・アシル224
ベトナム ハノイFC123ベトナム ハノイFC202
バングラデシュ ダッカ・アバハニ404朝鮮民主主義人民共和国 4.25体育団(a)202
朝鮮民主主義人民共和国 4.25体育団325
朝鮮民主主義人民共和国 4.25体育団0
シリア アル・ジャイシュ303レバノン アル・アヘド1
ヨルダン アル・ジャジーラ044
ヨルダン アル・ジャジーラ000
ヨルダン アル・ワフダート000レバノン アル・アヘド011
レバノン アル・アヘド101

決勝[編集]

決勝は西アジア地区の勝者と地区間プレーオフ勝者のホームゲームを毎年入れ換えて行うことになっており[1]、奇数年の今年は地区間プレーオフ勝者のホーム(今年でいえば4.25体育団のホームスタジアムである金日成競技場)で行われることになっていたが、10月23日にAFCが声明を発表し、「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に影響を及ぼしている既存の制裁措置により、商業的権利を持つパートナーから決勝戦の放送配信の可能性について助言を受けた[注釈 1]」ことを理由に、今大会の決勝戦を平壌から中立地に移すことが発表された。この時点では中国上海市で開催することが発表された[13][12] が、後に、マレーシアクアラルンプールクアラルンプールスタジアムで開催されることが発表されている[14]

関連項目[編集]

脚注[編集]

注記[編集]

  1. ^ AFCの声明文では直接言及されていないが、2019年10月15日に行われた2022 FIFAワールドカップ・アジア2次予選グループH・北朝鮮韓国の試合は北朝鮮側の措置によりテレビ中継が一切行われず、国外の記者や一般の観衆も締め出され、特定の関係者のみが観戦できた事実上の無観客試合となっていた[11][12]

出典[編集]

  1. ^ a b 2019 AFC Cup Competition Regulations” (PDF). AFC. 2019年9月5日閲覧。
  2. ^ a b Entry Manual: AFC Club Competitions 2017-2020”. 2019年2月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年12月19日閲覧。
  3. ^ a b c d e f AFC MA Ranking ((as of 15 December 2017)” (PDF). AFC. 2019年9月5日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j List of Licensed Clubs for the 2019 AFC Cup” (PDF). Asian Football Confederation. 2019年9月5日閲覧。
  5. ^ No Maldivian Clubs for AFC Cup 2019”. MaldiveSoccer (2018年11月23日). 2019年9月5日閲覧。
  6. ^ لحضور قرعة "كأس الاتحاد".. وفدا فريقي النجمة والمالكية يطيران لـ"كوالالامبور" الاثنين”. alwatannews.net (2018年11月14日). 2019年9月7日閲覧。
  7. ^ 台灣唯一國際認證職業隊 航源FC再戰明年亞洲足聯盃”. ETtoday運動雲 (2018年11月22日). 2019年9月7日閲覧。
  8. ^ Новый сезон Кубка АФК”. Football Federation of Turkmenistan (2018年11月23日). 2019年9月7日閲覧。
  9. ^ AFC Competitions Calendar 2019”. AFC (2017年11月28日). 2019年9月7日閲覧。
  10. ^ Draw unveils exciting 2019 challenge”. AFC (2018年11月22日). 2019年10月22日閲覧。
  11. ^ “29年ぶりの平壌開催、韓国でのTV中継なし…北朝鮮は“DVD”で映像提供へ”. (2019年10月15日). https://web.gekisaka.jp/news/detail/?287766-287766-fl 2019年10月22日閲覧。 
  12. ^ a b “AFCが国際大会決勝の平壌開催を認めず、会場を上海に変更”. AFPBB. (2019年10月23日). https://www.afpbb.com/articles/-/3250843 2019年10月23日閲覧。 
  13. ^ "AFC Cup 2019 final to be played in Shanghai" (Press release). AFC. 23 October 2019. 2019年10月23日閲覧
  14. ^ “AFCの国際大会決勝がマレーシア開催に、平壌から変更”. AFPBB. (2019年10月26日). https://www.afpbb.com/articles/-/3251530 2019年10月28日閲覧。 

外部リンク[編集]