「清畠駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 統計を表にまとめる
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl = 300px
|pxl = 300px
|画像説明 = 駅舎(2017年9月)
|画像説明 = 駅舎(2017年9月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = きよはた
|よみがな = きよはた
|ローマ字 = Kiyohata
|ローマ字 = Kiyohata

2020年2月15日 (土) 08:41時点における版

清畠駅
駅舎(2017年9月)
きよはた
Kiyohata
豊郷 (4.8 km)
(4.5 km) 厚賀
地図
所在地 北海道沙流郡日高町字清畠
北緯42度27分20.62秒 東経142度10分36.04秒 / 北緯42.4557278度 東経142.1766778度 / 42.4557278; 142.1766778座標: 北緯42度27分20.62秒 東経142度10分36.04秒 / 北緯42.4557278度 東経142.1766778度 / 42.4557278; 142.1766778
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 日高本線
キロ程 61.1 km(苫小牧起点)
電報略号 ヨハ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1924年大正13年)9月6日
備考 無人駅
テンプレートを表示

清畠駅(きよはたえき)は、北海道日高振興局沙流郡日高町字清畠にある北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線である。電報略号ヨハ

歴史

1978年の清里駅と周囲約500m範囲。右下が静内方面。島式ホーム1面2線を有していたが、この写真の前年に無人化されて駅舎側のレールが剥がされ、駅裏側のみ使用となっている。また、駅裏苫小牧寄りに保線用の側線がある。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅名の由来

当駅の所在する地名より[2]

旧駅名の慶能舞(けのまい)は、アイヌ語の「ケノマイ(ken-oma-i)」(ヒルガオの根・ある・所〔川〕)に由来し[3][4][5][6][2]、現在も河川名などに名称が残っている。

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームは線路の北側(様似方面に向かって左手側)に存在する。転轍機を持たない棒線駅となっている[4]。また1983年(昭和58年)4月時点では本線の苫小牧方から分岐し構内外側への行き止りの側線を1線有していた(ただしその時点では転轍機の先部分に車止めが設置されていた[5]が、1993年(平成5年)3月までには撤去された[4]。ホーム前後の線路は転轍機の名残で湾曲していた[4]

静内駅管理の無人駅。駅舎は構内の北側に位置し、ホームから少し離れている[6]有人駅時代の駅舎は改築され、豊郷駅と同型の、大型アルミサッシを2面に配置した待合所機能だけの駅舎となっている。豊郷駅舎とは腰壁のパネルの塗色が異なっている[6]。ホームは砂利敷きとなっている[6]

利用状況

1日乗降人員は以下のとおりである。

年度 乗降人員
(単位:人)
出典
1981年(昭和56年) 49 [5]
1992年(平成04年) 46 [4]

また、JR北海道によると、特定の平日の調査日における乗車人員平均は以下のとおりである。

年もしくは年間 交通機関 年もしくは年間の各調査日における
平均乗車人員
(単位:人)
出典
2014年(平成26年) 列車 7 [7][8]
2017年(平成29年) 代行バス 2 [7]
2017 - 2018年(平成29 - 30年) 代行バス 1.5 [8]

駅周辺

ホームからは太平洋のなだらかな海岸線が望める[6]。遠くに苫小牧市も見える[6]

  • 国道235号
  • 清畠郵便局
  • 慶能舞川
  • 慶能舞橋
  • 日高町立清畠小学校
  • 道南バス「清畠駅前」停留所

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
日高本線
豊郷駅 - 清畠駅 - 厚賀駅

脚注

  1. ^ 日高線 鵡川駅~様似駅間 バス代行輸送 運行時刻等の変更について” (PDF). 北海道旅客鉄道 (2017年3月13日). 2018年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月14日閲覧。
  2. ^ a b 書籍『北海道の駅878ものがたり 駅名のルーツ探究』(監修:太田幸夫、富士コンテム、2004年2月発行)100-101ページより。
  3. ^ アイヌ語地名リスト キト~コム P41-50P”. アイヌ語地名リスト. 北海道 環境生活部 アイヌ政策推進室 (2007年). 2018年3月14日閲覧。
  4. ^ a b c d e 書籍『JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅』(小学館1993年6月発行)101ページより。
  5. ^ a b c 書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館、1983年7月発行)101ページより。
  6. ^ a b c d e f 書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社2008年8月発行)347ページより。
  7. ^ a b "日高線(鵡川・様似間)" (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために) (Press release). 北海道旅客鉄道株式会社. 1 August 2018. p. 3. 2018年8月17日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2018年8月17日閲覧 {{cite press release2}}: |work=で外部リンクを指定しないでください (説明)
  8. ^ a b 日高線(鵡川・様似間)” (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2019年10月18日). 2019年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。

関連項目

外部リンク