「汐見駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 一部表記修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
7行目: 7行目:
|pxl = 300px
|pxl = 300px
|画像説明 = 駅全体(2005年4月)
|画像説明 = 駅全体(2005年4月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな = しおみ
|よみがな = しおみ
|ローマ字 = Shiomi
|ローマ字 = Shiomi

2020年2月15日 (土) 08:41時点における版

汐見駅
駅全体(2005年4月)
しおみ
Shiomi
鵡川 (4.0 km)
(9.1 km) 富川
地図
所在地 北海道勇払郡むかわ町汐見一区
北緯42度33分1.07秒 東経141度56分42.54秒 / 北緯42.5502972度 東経141.9451500度 / 42.5502972; 141.9451500
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 日高本線
キロ程 34.5 km(苫小牧起点)
電報略号 オミ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1959年昭和34年)12月18日
備考 無人駅
テンプレートを表示

汐見駅(しおみえき)は、北海道胆振総合振興局勇払郡むかわ町汐見一区にある北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線である。電報略号オミ

歴史

1975年の汐見駅と周囲約500m範囲。右下が静内方面。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅名の由来

当駅の所在する地名より[3]

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームは線路の南西側(様似方面に向かって右手側)に存在する。転轍機を持たない棒線駅となっている[4]

開業時からの無人駅静内駅管理)[5]で駅舎は無いが、ホームから少し離れた位置に待合所を有する[6]コンクリートブロック造りの建物で内部には布張りのソファーが設置されている[6]。ホームは砂利敷きで苫小牧寄りに上屋を有する[6]

利用状況

1日乗降人員は以下のとおりである。

年度 乗降人員
(単位:人)
出典
1981年(昭和56年) 47 [7]
1992年(平成04年) 54 [4]

また、JR北海道によると、調査日における乗車人員および乗降人員平均は以下のとおりである。

調査対象の年もしくは年間 調査対象日 交通機関 年もしくは年間の各調査日における
平均乗車人員および乗降人員
(単位:人)
出典
乗車人員 乗降人員
2011 - 2014年(平成23 - 平成26年) 11月の調査日     10名以下 [8]
2014年(平成26年) 特定の平日の調査日 列車 4   [9][10]
2017年(平成29年) 特定の平日の調査日 代行バス 2   [9]
2017 - 2018年(平成29 - 30年) 特定の平日の調査日 代行バス 1.5   [10]

駅周辺

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
日高本線
**鵡川駅 - **汐見駅 - *フイハップ浜駅 - **富川駅
*打消線は廃駅[11]
**:鵡川駅 - 様似駅間は不通・バス代行輸送

脚注

  1. ^ 日高線 鵡川駅~様似駅間 バス代行輸送 運行時刻等の変更について” (PDF). 北海道旅客鉄道 (2018年7月25日). 2018年7月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月29日閲覧。
  2. ^ 汐見駅乗降場所変更のお知らせ” (PDF). 北海道旅客鉄道. 2019年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月16日閲覧。
  3. ^ 書籍『北海道の駅878ものがたり 駅名のルーツ探究』(監修:太田幸夫、富士コンテム、2004年2月発行)100ページより。
  4. ^ a b 書籍『JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅』(小学館1993年6月発行)100ページより。
  5. ^ 書籍『無人駅探訪』(監修:西崎さいき、文芸社2011年6月発行)150ページより。
  6. ^ a b c d e f 書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社2008年8月発行)345ページより。
  7. ^ a b 書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館1983年7月発行)100ページより。
  8. ^ 極端にご利用の少ない駅(3月26日現在)” (PDF). 平成28年度事業運営の最重点事項. 北海道旅客鉄道. p. 6 (2016年3月28日). 2018年2月18日閲覧。
  9. ^ a b "日高線(鵡川・様似間)" (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために) (Press release). 北海道旅客鉄道株式会社. 1 August 2018. p. 3. 2018年8月17日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2018年8月17日閲覧 {{cite press release2}}: |work=で外部リンクを指定しないでください (説明)
  10. ^ a b 日高線(鵡川・様似間)” (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2019年10月18日). 2019年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。
  11. ^ 書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 1 北海道』(監修:今尾恵介新潮社2008年5月発行)29ページより。

関連項目

外部リンク