アリオラムス族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アリオラムス族
生息年代: 中生代後期白亜紀, 70–66 Ma
アリオラムスの頭蓋骨
地質時代
約6600万年前から約7000万年前
マーストリヒチアン
中生代白亜紀後期(後期白亜紀)末期
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜形下綱 Archosauromorpha
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 竜盤目 Saurischia
階級なし : 真竜盤類 Eusaurischia
亜目 : 獣脚亜目 Theropoda
階級なし : 新獣脚類 Neotheropoda
階級なし : 鳥吻類 Averostra
下目 : 堅尾下目 Tetanurae
階級なし : 鳥獣脚類 Avetheropoda
階級なし : コエルロサウルス類 Coelurosauria
階級なし : ティラノ盗類 Tyrannoraptora
上科 : ティラノサウルス上科 Tyrannosauridea
階級なし : 汎ティラノサウルス類 Pantyrannosauria
階級なし : 真ティラノサウルス類 Eutyrannosauria
: ティラノサウルス科 Tyrannosauridae
亜科 : ティラノサウルス亜科 Tyrannosaurinae
: アリオラムス族 Alioramini
学名
Alioramini Olshevsky1995
和名
アリオラムス族

アリオラムス族学名Alioramini)は、長い吻部を特徴とするティラノサウルス科後期白亜紀に生息しており、アリオラムスキアンゾウサウルスが含まれる。

解説[編集]

ティラノサウルス類は世界中のさまざまな場所で知られているが、アリオラムス族の化石が産出したのはアジアマーストリヒチアン期の地層のみである[1]

ヒトとアリオラムス、キアンゾウサウルスの大きさの比較

アリオラムス族は中型のティラノサウルス類で、平均の推定体長は約5メートルから7メートルに達した[2][3]。アリオラムス族の吻部は、巨大なティラノサウルス類のタルボサウルスティラノサウルスなどの他のティラノサウルス類よりも遥かに浅くしなやかだった[4]

アリオラムス族は1995年にジョージ・オルシェフスキーオランダ語版によって、当時分類が不確実だったアリオラムスを含めるために設立された[5]。その後2014年、本族はアルバートサウルスプロケラトサウルス、ティラノサウルスよりもアリオラムスに近縁な全てのティラノサウルス科を含むクレードとして正式に定義された。したがってアリオラムス族は、アリオラムス・アルタイアリオラムス・レモトゥスキアンゾウサウルス・シネンシスの3種で構成されている[1]

アリオラムス族は、他のティラノサウルス科として比較的しなやかな体格と長い鼻から分かるように、素早い回転で小型の獲物を狩ることに特化していたと考えられている。このような摂食戦略により、他のティラノサウルス類との直接の争いを回避できた可能性がある[6][7]。アリオラムス族の特徴的な細長い鼻の形態は、幼体が急激な頭蓋骨の変化を起こした大型で堅牢な他のティラノサウルス科とは対照的に、個体発生(成長)を通じて維持された可能性が高い[7]

以下の系統図は、Vorisらによって実行された系統解析。(2020年)

エウティラノサウルス類

ドリプトサウルス

アパラチオサウルス

ビスタヒエヴェルソル

ティラノサウルス科
アルバートサウルス亜科

ゴルゴサウルス

アルバートサウルス

ティラノサウルス亜科
アリオラムス族

キアンゾウサウルス

アリオラムス・レモトゥス

アリオラムス・アルタイ

テラトフォネウス

ディナモテラー

リトロナクス

ナヌークサウルス

ダスプレトサウルス族

タナトテリステス

ダスプレトサウルス・トロスス

ダスプレトサウルス・ホルネリ

ズケンティラヌス

タルボサウルス

ティラノサウルス

脚注[編集]

  1. ^ a b Lü, J.; Yi, L.; Brusatte, S. L.; Yang, L.; Li, H.; Chen, L. (2014). “A new clade of Asian Late Cretaceous long-snouted tyrannosaurids”. Nature Communications 5 (3788): 3788. Bibcode2014NatCo...5.3788L. doi:10.1038/ncomms4788. PMID 24807588. https://www.nature.com/articles/ncomms4788.pdf. 
  2. ^ Molina-Pérez, R.; Larramendi, A. (2016). “List of Theropods”. Dinosaur Facts and Figures: The Theropods and Other Dinosauriformes. Princeton: Princeton University Press. p. 266. doi:10.1515/9780691190594. ISBN 9788416641154. JSTOR j.cdb2hnszb 
  3. ^ Xing, L.; Niu, K.; Lockley, M. G.; Klein, H.; Romilo, A.; Scott Persons IV, W.; Brusatte, S. L. (2022). “A probable tyrannosaurid track from the Upper Cretaceous of southern China”. Science Bulletin 64 (16): 1136−1139. doi:10.1016/j.scib.2019.06.013. hdl:20.500.11820/05d88bb3-8039-426c-88bf-cfb6f08608e7. PMID 36659682. https://www.research.ed.ac.uk/en/publications/05d88bb3-8039-426c-88bf-cfb6f08608e7. 
  4. ^ Brusatte, S. L.; Carr, T. D.; Norell, M. A. (2012). “The osteology of Alioramus, a gracile and long-snouted tyrannosaurid (Dinosauria, Theropoda) from the late Cretaceous of Mongolia”. American Museum Novitates (366): 1−197. doi:10.1206/770.1. hdl:2246/6162. https://zenodo.org/record/5399269. 
  5. ^ Olshevsky, G. (1995). “The origin and evolution of the tyrannosaurids, Part 2”. Kyoryugaku Saizensen 10: 75–99. https://www.researchgate.net/publication/356879440. 
  6. ^ Brusatte, S. L.; Carr, T. D.; Erickson, G. M.; Bever, G. S.; Norell, M. A. (2009). “A long-snouted, multihorned tyrannosaurid from the Late Cretaceous of Mongolia”. Proceedings of the National Academy of Sciences 106 (41): 17261–17266. doi:10.1073/pnas.0906911106. PMC 2765207. PMID 19805035. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2765207/. 
  7. ^ a b Foster, W.; Brusatte, S. L.; Carr, T. D.; Williamson, T. E.; Yi, L.; Lü, J. (2022). “The cranial anatomy of the long-snouted tyrannosaurid dinosaur Qianzhousaurus sinensis from the Upper Cretaceous of China”. Journal of Vertebrate Paleontology 41 (4): e1999251. doi:10.1080/02724634.2021.1999251. 

関連項目[編集]