「東魏」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: Refタグつき記述の除去 |
|||
42行目: | 42行目: | ||
#[[興和 (東魏)|興和]](539年 − 542年) |
#[[興和 (東魏)|興和]](539年 − 542年) |
||
#[[武定 (東魏)|武定]](543年 − 550年) |
#[[武定 (東魏)|武定]](543年 − 550年) |
||
== 史跡 == |
|||
* 茹茹公主墓(東魏550年葬) - [[河北省]][[邯鄲市]][[磁県]]に残る墳墓。[[1978年]]から[[1979年]]にかけて発掘され、21mにおよぶ彩色[[壁画]]<ref>長さ21メートルもの北朝彩色壁画見つかる 東ローマ帝国の金貨も『朝日新聞』1979年(昭和54年)9月18日 13版 22面</ref>や[[東ローマ帝国]]時代の[[金貨]]を含む[[副葬品]]が発見されている<ref>{{Cite web |auther=谷一尚|url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/jorient1962/40/2/40_2_124/_pdf |title=中国出土のビザンツ金貨 |publisher= 日本オリエント学会 第38回資料大会 |date=1996年10月27日 |accessdate=2021-10-17}}</ref>。 |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
2021年10月17日 (日) 04:45時点における版
先史時代 中石器時代 新石器時代 | |||||||||||
三皇五帝 (古国時代) |
(黄河文明・ 長江文明・ 遼河文明) | ||||||||||
夏 | |||||||||||
殷 | |||||||||||
周(西周) | |||||||||||
周 (東周) |
春秋時代 | ||||||||||
戦国時代 | |||||||||||
秦 | |||||||||||
漢(前漢) | |||||||||||
新 | |||||||||||
漢(後漢) | |||||||||||
呉 (孫呉) |
漢 (蜀漢) |
魏 (曹魏) | |||||||||
晋(西晋) | |||||||||||
晋(東晋) | 十六国 | ||||||||||
宋(劉宋) | 魏(北魏) | ||||||||||
斉(南斉) | |||||||||||
梁 | 魏 (西魏) |
魏 (東魏) | |||||||||
陳 | 梁 (後梁) |
周 (北周) |
斉 (北斉) | ||||||||
隋 | |||||||||||
唐 | |||||||||||
周(武周) | |||||||||||
五代十国 | 契丹 | ||||||||||
宋 (北宋) |
夏 (西夏) |
遼 | |||||||||
宋 (南宋) |
金 | ||||||||||
元 | |||||||||||
明 | 元 (北元) | ||||||||||
明 (南明) |
順 | 後金 | |||||||||
清 | |||||||||||
中華民国 | 満洲国 | ||||||||||
中華 民国 (台湾) |
中華人民共和国
| ||||||||||
東魏(とうぎ、534年 - 550年)は、中国の南北朝時代にあった北朝の国の一つ。北魏が分裂して成立した二つの魏のうち、函谷関の東側で中原を中心とした版図を持つ国の呼び名。函谷関の西側で関中を中心とした版図を持つ国の方は、西魏と呼んで区別する。
「北魏」「東魏」「西魏」は、いずれも後代の史家が便宜上そう呼びはじめたもので、本来の国号はみな魏である。また、東魏・西魏のそれぞれが魏(北魏)の正統を自認していた。
概要
534年、大丞相高歓を排除しようと謀って失敗した北魏の孝武帝は、洛陽から逃れて関中に入り、宇文泰に保護された。高歓はやむなく鄴で元善見(孝静帝)を皇帝に擁立した。これが東魏と呼ばれる。一方、宇文泰は孝武帝と相性が悪く、孝武帝を毒殺して元宝炬(文帝)を皇帝に擁立した。こちらは西魏と呼ばれる。
東魏では高歓が専権を振るい、孝静帝は高氏一族の傀儡でしかなかった。国力は当初は西魏に対して優っていたにもかかわらず、しばしば軍事的敗北を喫した。547年に高歓が死ぬと、その長男の高澄が大丞相を継いだ。間もなく侯景が南朝梁に降って東魏に叛くと、慕容紹宗に侯景を討たせ、高澄は鄴に残った侯景の妻子を殺害、また南朝梁と修好して、侯景を孤立に追い込んだ。549年、高澄は相国に上り、斉王に封じられた。しかし高澄は暴虐が酷さを増すばかりだったので、蘭京に殺された。高歓の次男の高洋が相国・斉王を継ぎ、この高洋が550年に孝静帝から禅譲されて帝位に即き、翌年元旦に国号を斉(北斉)に革める。ここに東魏の16年の短い歴史が終った。
皇帝
元号
史跡
脚注
注釈
- ^ 北斉に禅譲
|
|
- ^ 長さ21メートルもの北朝彩色壁画見つかる 東ローマ帝国の金貨も『朝日新聞』1979年(昭和54年)9月18日 13版 22面
- ^ “中国出土のビザンツ金貨”. 日本オリエント学会 第38回資料大会 (1996年10月27日). 2021年10月17日閲覧。