コンテンツにスキップ

高知親局送信所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高知親局送信所
送信所名 五台山送信所(VHF局・補完波:KSS・KUTV)
柏尾山送信所(KSS・NHKデジタル・NHKFM補完中継局)
烏帽子山送信所(KUTV・RKCデジタル・RKCFM補完中継局)
局名 高知放送局
五台山中継局(補完波:KSS・KUTV)
送信波 地上デジタルテレビ放送
地上アナログテレビ放送
FMラジオ放送
偏波面 水平偏波
送信塔 7塔(補完波中継局を含む)
空中線形式
凡例
ST12段(NHK-AG、RKC-A)
SG14段4面(NHK-AE)
LG8段4面(NHK-FM)
5素子1段3面(高知シティFM)
90CR2段1面(KUTV-A・KSS-A:補完波)
6L3段4面(<KUTV-A・KUTV-D>、RKC-D)
2L1段4面(FM高知)
送信放送局 NHK高知放送局(テレビ・FM)
RKC高知放送(テレビ・FM)
KUTVテレビ高知
KSS高知さんさんテレビ
エフエム高知
高知シティエフエムラジオ放送
空中線電力 アナログVHF・デジタル:1kW
アナログUHF:10kW、3W(補完波)
県域FM:100W、500W
コミュニティFM:20W
指向性 KSSデジタルとアナログ親局、県域FMは無し
その他は全局に指向性あり
放送区域 高知県高知市室戸市安芸市南国市土佐市須崎市土佐清水市香南市香美市奈半利町安田町芸西村いの町中土佐町日高村黒潮町の各一部
受信世帯 約210,000世帯
開局 1958年11月
設置場所 高知県高知市
テンプレートを表示

高知親局送信所(こうちおやきょくそうしんしょ)は高知県高知市に位置するテレビジョン放送とFMラジオ放送の親局である。送信場所は高知市内3ヶ所、五台山、烏帽子山、柏尾山に存在する。なおKUTVとKSSはVHF局である五台山でもUHFによる補完波を小電力で送信しており、本項ではこの五台山中継局も併せて記述する。また、併せて2013年3月に開局のジャパン・モバイルキャスティング中継局についても併せて記述する。

放送区域

[編集]

地上デジタル放送におけるこの送信所の電波法に定める放送区域(1mV/m)は高知県高知市室戸市安芸市南国市土佐市須崎市土佐清水市香南市香美市奈半利町安田町芸西村いの町中土佐町日高村黒潮町の各一部、約21万世帯である。高知県全世帯の約65%をカバーしている。

歴史

[編集]

施設

[編集]

県立五台山公園南側の山頂付近にあり、NHKのアナログテレビとFM、RKCのアナログ放送、高知シティFMが送信している。全社が隣接して位置し、このうちRKCが限りなく山頂に近い。

NHKアナログ・NHK-FM

[編集]
五台山

アンテナの配置は上段が総合テレビ(スーパーターンスタイルアンテナ12段)とFM放送(LG8段4面)の組み合わせ、下段が教育テレビ(スーパーゲインアンテナ14段4面)である。

RKCアナログ

[編集]

送信しているのはRKC高知放送のアナログ放送のみで、空中線形式はスーパーターンスタイルアンテナ12段。

高知シティFM

[編集]

RKCの鉄塔と隣接しており、空中線形式は指向性付きの5素子八木アンテナ1段3方向。

KUTV・KSSアナログ五台山中継局

[編集]

NHKの鉄塔と隣接しており、指向性は親局が存在する西側に向いている。空中線形式は90度コーナーレフレクターアンテナ2段1面。

烏帽子山

[編集]

高知市街地南部の浦戸湾西方に位置し、西側には柏尾山がある。送信所は標高359mの山頂に位置する。

KUTVアナデジ・RKCデジタル・FM高知・RKCFM補完中継局

[編集]

3社で鉄塔・送信局舎を共用しているが、アンテナは各社単独で使用している。アンテナの配置は上段がKUTVのアナデジ共用(6L双ループアンテナ3段4面)、中段がRKCデジタル(6L双ループアンテナ3段4面)、下段がFM高知(2L双ループアンテナ1段4面)である。

柏尾山

[編集]

烏帽子山の西側にあり、送信所は標高323mの山頂に位置する。

NHKデジタル・NHKFM補完中継局

[編集]

デジタル移行の際、新たに鉄塔・局舎を建設しNHKデジタルテレビ・NHKFM補完中継局で使用している。

KSSアナデジ

[編集]

KUTVと同様にデジタル放送ではアナログ放送と同じ施設から送信している。

地上デジタルテレビジョン放送送信設備

[編集]
ID 放送局名 コールサイン 物理チャンネル 空中線電力 実効輻射電力 放送対象地域 放送区域内世帯数 設置場所
高知送信所
1 NHK
高知総合
JORK-DTV[11] 15ch 1kW[11][12][13][14][15] 7.9kW[11][12] 高知県 約21万世帯[要出典] 柏尾山[16]
2 NHK
高知教育
JORB-DTV[12] 13ch 全国
4 RKC
高知放送
JOZR-DTV[13] 17ch 9.2kW[13][14] 高知県 烏帽子山[16]
6 KUTV
テレビ高知
JORI-DTV[14] 19ch
8 KSS
高知さんさんテレビ
JOQX-DTV[15] 21ch 10kW[15] 柏尾山[16]
五台山中継局
1 NHK
高知総合
中継局のため無し 28ch 300mW[17][18] 5W[17] 高知県 約2万4000世帯[要出典] 五台山[16]
2 NHK
高知教育
29ch 4.3W[18] 全国
4 RKC
高知放送
25ch 50mW[19][20][21] 1.1W[19][20][21] 高知県
6 KUTV
テレビ高知
27ch
8 KSS
高知さんさんテレビ
26ch
※全局局名は高知本局
※KSSは無指向性。その他は全局に指向性あり[要出典]

地上アナログテレビジョン放送送信設備

[編集]
ch 放送局名 コールサイン 空中線電力 実効輻射電力 放送対象地域 放送区域内世帯数 設置場所
4-[22][23][24] NHK
高知総合
JORK-TV[23] 映像1kW[23][24]/音声250W 映像9.3kW/音声2.3kW[要出典] 高知県 - 五台山[22]
6[22][23][24] NHK
高知教育
JORB-TV[23] 映像10.5kW/音声2.7kW[要出典] 全国 -
8-[22][24] RKC
高知放送高知本局
JOZR-TV 映像10.5kW/音声2.6kW[要出典] 高知県 -
32+[要出典] KSS
高知さんさんテレビ五台山局
なし 映像3W/音声750mW[要出典] 映像35W/音声8.8W[要出典] -
38-[22][25][24] KUTV
テレビ高知高知本局
JORI-TV 映像10kW[25][24]/音声2.5kW 映像98kW/音声24kW[要出典] 約30万世帯[要出典] 烏帽子山[22]
40[22][24] KSS
高知さんさんテレビ高知本局
JOQX-TV 映像95kW/音声24kW[要出典] 17万7987世帯[要出典] 柏尾山[22]
60[要出典] KUTV
テレビ高知五台山局
なし 映像3W/音声750mW[要出典] 映像32W/音声8W[要出典] - 五台山
※4ch、8ch、38chはオフセット-10kHz局[24]※32chはオフセット+10kHz局[24]
※32ch、60chは指向性あり。その他は全局無指向性

県域FM放送送信所

[編集]
周波数(MHz) 放送局名 コールサイ
ン等
空中線電力 実効輻射電力 放送対象地域 放送区域内世帯数 設置場所
81.6 「Hi-Six」
エフエム高知
JOLV-FM 500W[26][27][9] 600W[26] 高知県 - 烏帽子山[28]
87.5 NHK
高知FM
JORK-FM 2.3kW[27] - 五台山[28]
90.8 RKC
高知放送
RKC高知FM[29] 570W[9] - 烏帽子山[10]
92.8 NHK
高知第1
NHK柏尾山補完R1[30] 100W 160W 柏尾山
※NHK-FMとエフエム高知は高知本局

コミュニティFM送信所

[編集]
周波数(MHz) 放送局名 コールサイン 空中線電力 実効輻射電力 放送区域内世帯数 設置場所
76.2 高知シティFM
高知シティエフエムラジオ放送
JOZZ9AG-FM 20W [31] 49W[31] - 五台山[独自研究?]

マルチメディア放送送信設備

[編集]
周波数
(MHz)
放送局名 空中線電力 ERP 放送区域 放送区域内世帯数 開局日 閉局日 設置場所
214.714286
(VHF11chに相当する周波数帯)
モバキャス
NOTTV
7.5kW 26kW 高知県中部の広範囲 22万0727世帯 2013年3月15日[32] 2016年6月30日 柏尾山

NOTTVは2016年6月30日にサービス終了(2015年11月、サービス終了予定を発表[33][34])。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d NHK高知放送局のあゆみ NHK高知放送局 2020年6月13日閲覧
  2. ^ 会社情報(高知放送) 2020年6月22日閲覧
  3. ^ 会社概要(テレビ高知)2020年6月22日閲覧
  4. ^ 会社概要、企業情報(高知さんさんテレビ)2020年6月22日閲覧
  5. ^ a b 四国総合通信局:平成22年報道資料/地上デジタルテレビジョン放送局(五台山中継局・高知御畳瀬中継局・土佐田井中継局)の予備免許≪高知県の地上デジタル放送エリア拡大≫
  6. ^ 盛岡、高知送信所の試験電波発射 - ジャパンモバイルキャスティング(2013年1月22日プレスリリース)
  7. ^ サービス提供状況 - ジャパンモバイルキャスティング
  8. ^ 「テレビと呼ぶには、面白すぎる」NOTTV、4年超でサービス終了 ITmedia 2016年6月30日 2019年9月14日閲覧
  9. ^ a b c 総務省|四国総合通信局|株式会社高知放送のFM補完中継局に免許 ≪AM放送の難聴を解消するための中継局を整備≫”. 総務省. 2020年2月26日閲覧。
  10. ^ a b 高知放送「ワイドFM」開始 県中部対象2月10日から本放送|高知新聞”. www.kochinews.co.jp. 2020年4月14日閲覧。
  11. ^ a b c 総務省電波利用ホームページ無線局免許状等情報 日本放送協会 2020年6月11日閲覧
  12. ^ a b c 総務省電波利用ホームページ無線局免許状等情報 日本放送協会 2020年6月11日閲覧
  13. ^ a b c 総務省電波利用ホームページ無線局免許状等情報 株式会社高知放送 2020年6月11日閲覧
  14. ^ a b c 総務省電波利用ホームページ無線局免許状等情報 株式会社テレビ高知 2020年6月12日閲覧
  15. ^ a b c 総務省電波利用ホームページ無線局免許状等情報 高知さんさんテレビ株式会社 2020年6月12日閲覧
  16. ^ a b c d DXアンテナ総合カタログ2019-2020』DXアンテナhttps://www.dxantenna.co.jp/catalog/19spr_cata/top.html 
  17. ^ a b 総務省電波利用ホームページ無線局免許状等情報 日本放送協会 2020年6月13日閲覧
  18. ^ a b 総務省電波利用ホームページ無線局免許状等情報 日本放送協会 2020年6月13日閲覧
  19. ^ a b 総務省電波利用ホームページ無線局免許状等情報 株式会社高知放送 2020年6月13日閲覧
  20. ^ a b 総務省電波利用ホームページ無線局免許状等情報 株式会社テレビ高知 2020年6月13日閲覧
  21. ^ a b 総務省電波利用ホームページ無線局免許状等情報 高知さんさんテレビ株式会社 2020年6月13日閲覧
  22. ^ a b c d e f g h Archived 2008年4月29日, at the Wayback Machine. 地上波デジタル放送について(高知放送) 2020年6月14日閲覧
  23. ^ a b c d e NHK年鑑2009(NHK放送文化研究所 2009年9月30日発行 (PDF) 753ページ NHK主要放送局周波数・電力一覧(2008年度)2020年6月14日閲覧
  24. ^ a b c d e f g h i 放送用周波数使用計画(総務省)国立国会図書館 国立国会図書館インターネット資料収集保存事業 2012年4月4日現在のアーカイブ 2020年6月21日閲覧
  25. ^ a b Archived 2005年12月15日, at the Wayback Machine. 送信所一覧表 テレビ高知 2020年6月15日閲覧
  26. ^ a b 無線局免許状情報(エフエム高知(総務省)
  27. ^ a b 無線局免許状情報(NHK-FM(総務省)
  28. ^ a b ラジオマニア2019別冊付録、RADIO-MANIA handbook 2019-2020』三才ブックス〈三才ムック〉、2019年9月15日、112頁。ISBN 9784866731445https://www.sansaibooks.co.jp/mook/m-radio/%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%82%a22019.html 
  29. ^ FM補完中継局整備状況 2019年6月26日現在(総務省) (PDF) 2019年8月1日時点のアーカイブ、国立国会図書館インターネット保存事業 2020年4月14日閲覧
  30. ^ 総務省|四国総合通信局|日本放送協会のFM補完中継局に予備免許 ≪高知県高知市のAMラジオ放送設備に対する津波災害対策を強化≫”. 総務省. 2023年3月29日閲覧。
  31. ^ a b 無線局免許状情報(高知シティエフエムラジオ放送(総務省)
  32. ^ 携帯端末向けマルチメディア放送の中継局に予備免許≪松山市及び高知市エリアで来春放送開始≫ - 総務省四国総合通信局・2012年11月20日プレスリリース
  33. ^ [1]
  34. ^ [2]

関連項目

[編集]