鉄道旅行検定試験

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鉄道旅行検定試験
実施国 日本の旗 日本
資格種類 民間資格
分野 旅行
試験形式 筆記
認定団体 旅行地理検定協会
認定開始年月日 1998年(平成10年)
等級・称号 1級 - 8級
特記事項 現在は実施されていない
ウィキプロジェクト ウィキプロジェクト 資格
ウィキポータル ウィキポータル 資格
テンプレートを表示

鉄道旅行検定試験(てつどうりょこうけんていしけん)とは、JTB(日本交通公社)グループの旅行地理検定協会が1998年から行っていた検定試験で、現在は実施されていない。

概要[編集]

試験地[編集]

札幌盛岡仙台さいたま東京千葉新潟金沢静岡浜松名古屋京都大阪神戸岡山広島松山福岡鹿児島那覇で実施されていた。

試験内容[編集]

全120問(ただし第1回は100問)出題。すべて4択で実施されていた。

  • 「車両・列車・運行区間・スケジュール」に関する問題(40問)
  • 「路線、駅・施設、車窓・沿線の景観など」に関する問題(40問)
  • 「歴史・文化・時刻表・旅行」に関する問題(40問)

認定と基準[編集]

偏差値によって、鉄道の種別にちなんだ級が認定される。

備考[編集]

  • 一般的な職業にはほとんど意味はないが、履歴書にも書くことができる。

脚注[編集]

  1. ^ 徳田耕一が「鉄道博士」第1号として表彰。

参考文献[編集]

関連項目[編集]