「Wikipedia:調べもの案内」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎xxxそれぞれと、夏至の日は一致しない: もともとズレるのを見越して閏年があるわけで。
212行目: 212行目:


::{{コメント}} そこのひとつ上の節である[[夏至#日付]]の一覧は、グレゴリオ暦が365日の日数で日付と季節([[定気法]]、[[二十四節気]])がずれる様子を30年の表にして表したものです。[[閏年]]、[[閏日]]辺りも参考にされるとよろしいと思います。冬至も夏至も地球の自転・公転運動という自然現象であり、[[うるう秒]]などのように自転周期ですら人間が知覚し得ないズレが起こっているものですから、大自然の季節の周期と計算に依って求められる暦上の周期にはズレが発生して当然のものです。ましてや、地球上のどこかにそれら相互のズレに全く影響を受けない地域があり、完璧に一致する状態が常に起こり得るというのは考えづらいでしょう。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#CC0000">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]])</span> 2015年12月31日 (木) 20:17 (UTC)
::{{コメント}} そこのひとつ上の節である[[夏至#日付]]の一覧は、グレゴリオ暦が365日の日数で日付と季節([[定気法]]、[[二十四節気]])がずれる様子を30年の表にして表したものです。[[閏年]]、[[閏日]]辺りも参考にされるとよろしいと思います。冬至も夏至も地球の自転・公転運動という自然現象であり、[[うるう秒]]などのように自転周期ですら人間が知覚し得ないズレが起こっているものですから、大自然の季節の周期と計算に依って求められる暦上の周期にはズレが発生して当然のものです。ましてや、地球上のどこかにそれら相互のズレに全く影響を受けない地域があり、完璧に一致する状態が常に起こり得るというのは考えづらいでしょう。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#CC0000">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]])</span> 2015年12月31日 (木) 20:17 (UTC)

::: コメントありがとうございます。ですが人間が人為的に作った暦と自然現象のズレを言っているのではありません。1年で日の出の時刻が最も早い日、日の入りの時刻が最も遅い日、夏至の三者はれっきとした自然現象です。おそらくは三者とも宇宙空間に於ける太陽と地球の位置関係を言っているのだと推測しますが。--[[特別:投稿記録/111.171.247.205|111.171.247.205]] 2016年1月6日 (水) 07:27 (UTC)

2016年1月6日 (水) 07:27時点における版

ここはウィキペディアの記事を探すための質問をする場所です。

このページは「図書館の司書のデスク」のようなところですので、
「なんでも相談室」ではありません。

また、ウィキペディアの利用方法に関する質問は、Wikipedia:利用案内で受け付けています。

質問をする前に以下をお読みください。

  1. ここは「なんでも相談室」ではありません。宿題の答えを教えてもらったり、「どうしたらよいか?」といった専門家のアドバイスを受けたりすることはできません。用途に当てはまらない質問は、他のインターネット掲示板や質問サイト(教えて!gooYahoo!知恵袋人力検索はてななど)で質問してください。
  2. ここでついたコメントに対して、ウィキペディアは一切責任を負いません
  3. 質問の前に検索をしてください
  4. あなたの知りたいことについてウィキペディアに記事がないときには、ここで質問するのではなく執筆依頼にて記事の執筆を依頼してください。記事はあるが、あなたの知りたいことが書かれていないときには、加筆依頼を参照して、記事の加筆を依頼してください。
  5. あなたが投稿した質問に答えがくるかこないかはわかりません。コメントがつくまで時間がかかることもありますので、気長に待ってください。
  6. 同じ質問を2つ投稿しないでください。既に出ている質問に対して追加で質問するときにはその質問近くの [編集] をクリックしてください。
  7. 質問の答えに満足したら、できればその旨を書き込んでください。
  8. 質問と回答はしばらく経つと除去されますが、過去ログで閲覧ができます。

質問に答える方へ:ここは例えば「世界で一番長寿の植物はなんですか?」という質問に対して、他の利用者が「世界一の一覧に載っています」とアドバイスする場所です。質問に答える方は、できるだけ短い回答をお願いします。質問に関連するページへの誘導を行い、必要なら、それを補足する情報を簡潔に添えて下さい。ここで議論をはじめたり、質問の内容に対する個人的見解を投稿したりしないでください。


上記の注意事項を全て読み、検索をしても答えが見つからなかったら……

  1. 下の「新しく質問を投稿する」のボタンを押すと、質問投稿用の画面に切り替わります。
  2. 「題名・見出し:」の欄に質問内容が具体的に分かる題名(例:「世界で一番長寿の植物」)を入力してください。単に「質問」「教えてください」「わかりません」などのような題名では、回答してもらいにくくなります。
  3. その下の大きな編集ボックスの中に知りたいことについて具体的に、詳しく記入してください。「題名・見出し」に入力したことばだけでは何を聞きたいのかよく分からないため、適切な回答ができません。
  4. 編集ボックス中の--~~~~ とある部分は、投稿ボタンを押したときに自動的に日時付の署名(あなたの利用者名もしくはIPアドレスと日時)に変換されますので、消さずに質問の文末に残してください。消してしまったときは、編集ボックス上辺の署名アイコン()を押すかあるいは手入力で、 文末に--~~~~ を入力してください。2度目以降の発言でも、署名用ボタンを利用するなどして署名を加えてください。
  5. 電子メールアドレス、電話番号、住所など、あなたの個人情報を書きこまないでください。


三角関数の積分について

フーリエ級数の収束性を証明するため,ディリクレが行った考察について調べています. 考察の中で,sin(ix)/sin(x)の積分が出てくるのですが,この積分についてどのような関数になるか. 結果と証明を教えて下さい. 宜しくお願いします. --Muraeast会話2014年5月23日 (金) 03:33 (UTC)[返信]

警備について

電気工事業者ですが、交通警備の資格を持った従業員がいるが自社でで工事をする際に道路の交通警備が可能か?(警備業は持っていません) --183.176.121.240 2014年8月9日 (土) 09:55 (UTC)[返信]

交通警備以上のことはご案内できません。一般的に国家資格である警備業務検定の有資格者を必要とするのは警備業法で定められた指定路線において交通誘導を行う場合です。詳細はお近くの公安委員会へお問い合わせください。--アルトクール(/) 2014年8月9日 (土) 10:04 (UTC)[返信]

高田市への視察

JA広島北部農業協同への視察内容 --110.50.10.40 2014年9月7日 (日) 14:27 (UTC)[返信]

質問の意図がわかりかねます。JA広島北部へ直接お尋ねになったほうがよろしいのではないでしょうか。--アルトクール(/) 2014年9月7日 (日) 15:42 (UTC)[返信]

Snallygasterとは何と日本語で発音するのか

Snallygasterという記事が英語版にあるのですが、なんと発音すればよろしいのでしょうか? --らんたん--らんたん会話2014年9月12日 (金) 23:49 (UTC)[返信]

そのまま見たままを発音するなら「スナリーギャスター」となると思いますが、定訳はないようですね。こちらよりもyahoo知恵袋か、現地の方の発音を聞いたほうがよろしいと思います。少なくとも英語版を執筆している方ならその発音についてはご存知だと思います。英語を使用しているアメリカのドラゴン?の記事のようですから。--アルトクール(/) 2014年9月15日 (月) 12:00 (UTC)[返信]

artistics - art of balancing a ball on an umbrella?

Hello, sayonara, .. please, what is the name for this art? I don't mean the ball spinning on the top point of an umbrella, but rolling it on the surface. The information is for an austrian juggling-forum. --217.84.127.135 2014年9月15日 (月) 11:04 (UTC)[返信]

If it is one of the traditional dance of Japan, it is "Acrobatics (Kyokugei=曲芸) in the Daikagura (太神楽)" . Please look at this page.--アルトクール(/) 2014年9月15日 (月) 11:52 (UTC)[返信]
Oh, great! I found www.daikagura.org too where a whole variety of varieté or circus is presented. Thank you very much! [=217,84,127,135] --217.84.85.206 2014年9月15日 (月) 19:29 (UTC) チェック Thanks! --217.84.85.206 2014年9月15日 (月) 19:36 (UTC)[返信]

ガイドラインの事典と辞典の区別について

事典辞典の区別説明を最初にお願いします。辞典だと、単なる意味の説明に成ると思います。事柄の集積の事典ですから、おいらは間違えて意味の説明の辞典と間違えました。削除自体は事典に則った物か辞典に合わない物なのか、掴みかねています。初歩的な質問すみません。--たっちゃん宇佐美会話2014年9月18日 (木) 11:21 (UTC)[返信]

百科事典は概要を説明するなどしているものです。身近にあるものであればブリタニカ国際大百科事典などが当てはまるでしょう。wikt:事典wikt:辞典wikt:百科辞典をご覧ください。ここは調べ物について案内する場所で、削除について述べることはしません。範囲から逸脱します。--アルトクール(/) 2014年9月18日 (木) 11:34 (UTC)[返信]

Kenji Urada の日本語訳

英語版Wikipediaにw:Kenji Uradaという日本人の記事がありますが、日本語での表記はどうなるのでしょうか。--202.18.184.67 2014年10月20日 (月) 03:31 (UTC)[返信]

ウィキペディア日本語版には現時点で記事になっていないようです。[1]など信頼性のある資料では氏名を掲載していません。「ロボット殺人事件」で検索すると氏名が書かれたものが見つかりましたが、そのページでは「浦田 昭二」さんとなっていました。--アルビレオ会話2014年10月20日 (月) 05:27 (UTC)[返信]

あの番組に岡村さんが出てるなんて見間違いであって欲しい

平成26年10/21火曜千葉tv午後5:30~6:00までのトム&ジェリーの番組で岡村明美さんの名前を見たのですが 私情事であるんですが(ワンピースに出てる)私にとっての岡村さんのイメージじゃ、あのトム&ジェリーに出てた事があるなんて信じられないのですが…岡村明美っていう、名前の声優さんが二人いるとかってあるのでしょうか・・・?なんとなく信じられなくって・・・・<書き込んだ当時は動揺してしまいましたがありがとうございます。いまはおちつきました。。 --153.160.55.92 2014年10月23日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

ウィキペディアの記事「岡村明美」で吹き替えの項目をご確認ください。--Tsukutomo会話2014年10月23日 (木) 23:48 (UTC)[返信]

Jvarasuraとは何て読むのか?

前回の「スナリーギャスター」の件、ありがとうございます。そこで今回も質問なのですがJvarasuraとはなんて読むのでしょうか。「ジャヴァタースラ」ではヒットしませんでした。奥さんはシータラー(Shitala)で疱瘡神(つまり疫病神なんですが病魔も退治する)です。ご存知の方はおりませんでしょうか。ご回答お待ちしております。らんたん会話2014年11月7日 (金) 05:08 (UTC)[返信]

ぐぐるさんの発音を聴く限りでは、ヒンディー語だと「ジャバラシュラ」、タミル語だと「ジバラシュラ」あたりですかね・・・英語版にしか記事が見当たらない点と、ざっと読んだところ「シヴァの汗から生まれて{中略}ヴィシュヌに殺されました」という内容からインドではあまり重要な存在ではないのかも。なんにせよ、ウィキペディアから独自研究を流すのは問題あるので、書籍資料を当たった方がいいかと思います。--KAMUI会話2014年11月22日 (土) 22:51 (UTC)[返信]

Steamship と Steamboat の違い

en:Steamship の冒頭に "Not to be confused with Steamboat." とあります。en:Steamboat は日本語版記事が「蒸気船」として作成されていますが、Steamship と Steamboat の間に何か大きな違いがあるのでしょうか。 --BR141会話2014年11月22日 (土) 14:40 (UTC)[返信]

Steamshipはen:Shipで、Steamboatはen:Boatで、端的には大きさが違います。日本語ではボートになりますが、英語の「Boat」と日本語の「ボート」はニュアンスが違っていて、「Boat」はかなり大きいもの、日本語で普通「船」と表現するものも含まれます。en:Steam-powered vesselsも参考になるでしょう。使われる場所によっても言葉を使い分けるようで、川や湖で使われる物は「Boat」で海で使われる物は「Ship」です。と言っても、en:Steamboats of the Mississippiなどを見ると、日本語の感覚ではどう見ても「船」であって「ボート」ではありません。--アルビレオ会話2014年11月23日 (日) 01:27 (UTC)[返信]
ご回答ありがとうございます。たしかに Steamboats of the Mississippi の写真を見ると「ボート」ではなく「船」だと思います。--BR141会話2014年11月23日 (日) 01:36 (UTC)[返信]

春奈るなの本名の執筆依頼の仕方

春奈るなの本名ですが、某有名動画サイトの動画で別名で紹介されているのを見たのですが、その情報の裏を取れたり執筆してくれる人を探す執筆方法や執筆依頼をする為のコメ入力フォームが良く分からず良く見つけられず、今日中に見つけられそうもなく忘れてしまいそうな中、やっと見つけた調べもの案内の入力フォームに仕方なく書き込むことをお許しください。分かったら、そちらに文章を移行して、このスレを消す方法が分かり次第消しますので。。。--153.160.55.92 2014年12月23日 (火) 02:28 (UTC) 補足--Triglav会話2014年12月23日 (火) 08:53 (UTC)[返信]

(真偽は置いといて)ご本人が以前の活動のときに新芸名に改名することを宣言しているか、現在において旧名を開示していないとウィキペディアに掲載することは残念ながらできません。例えば小学校のときの隣の席の子が現在アイドルをやっていたとしても、その本人が出身小学校を明かしていなければ載せることができません。詳しくはWikipedia:存命人物の伝記をご覧ください。--Triglav会話2014年12月23日 (火) 08:53 (UTC)[返信]

テンプレートについて

Template:Infobox 姓で、どうしてもTemplate:Infobox 姓/苗字がどうしても正常に動作しないのですが、どうすればよいでしょうか?--裏横綱会話2015年2月21日 (土) 12:43 (UTC)[返信]

意図しない動作になるのか、動作していたものが動作しなくなったのかなどの情報が不足しています。あと、このテンプレートはプロジェクト:姓氏が管理していると書いてますからそちらで聞いたほうが早いと思いますが・・・。--アルトクール(/) 2015年2月21日 (土) 12:46 (UTC)[返信]
よくみたら独自に新しく始めたものなんですね。まず、どういった表示をさせたいのかによります。テンプレートのノートか、プロジェクトのノートでやったほうがいいです。あと、これだと調べ物案内よりも利用案内の範囲ですね。--アルトクール(/) 2015年2月21日 (土) 12:49 (UTC)[返信]
はい、かしこまりました。--裏横綱会話2015年2月22日 (日) 05:39 (UTC)[返信]

ポニーをペットとして飼いたいと思っています。購入する方法を教えてください。

--116.94.14.75 2015年3月7日 (土) 19:42 (UTC) 若い頃からの夢で、ポニーに憧れています。 何処で手に入れることが出来るのか、値段はどの位なのかを教えてください。[返信]

本ページの冒頭部「質問をする前に以下をお読みください」をご覧ください。そちらにある相応しいリンク先でご質問ください。--LudwigSKTalk/History2015年3月8日 (日) 02:09 (UTC)[返信]

Page hits by general topic 2013

Version from 2009

Dear Japanese Wikipedia,

may you help me to classify the 100 most viewed japanese wikipedia articles from Wikitrends at meta:WMFPage hits by general topic 2013?

(英語を書くためにすみません)--Kopiersperre会話2015年3月31日 (火) 11:01 (UTC)[返信]

タイトル(会社名)を変更したいのですが?

英文会社名のカタカナ表記を変更したいのですが?--鈴木孝徳会話2015年6月13日 (土) 03:31 (UTC)[返信]

このページ(Wikipedia:調べもの案内)ではなく、Wikipedia:利用案内のほうが相応しいページかと思います。--Chiba ryo会話2015年6月13日 (土) 08:03 (UTC)[返信]

学校ではない公園などの雲梯(うんてい)の遊び方雲梯(うんてい)の使い方について。

ウィキペディアに関するお問い合わせは、ここでいいのですよね? 執筆も、まったく、したこともありません。 書き換えも、ウィキペデアから、したことも、ありません。 私は、先ほど、遊具の、雲梯と漢字にして検索してみました。 ウンテイと、カタカナで画面に表示されるのもあります。 ウィキペディアでは、雲梯(うんてい)で表示されます。 雲梯って、よく平仮名で表記される遊具なのかと思っていましたけれど、漢字では「雲梯」というのをこの頃知りました。

執筆者に質問です。 遊具の雲梯(うんてい)とは、ぶら下がって遊ぶ遊具・・とあります。ここまでは、私も、わかるのです。学校では雲梯(うんてい)の上に乗って歩くという遊び方をするのはダメですよ、と禁止されているのもわかります。 ですよねー・・と・・。うんうん・・と・・。 なぜなら、 私は、子どもの小学生だったときにも、雲梯(うんてい)という遊具は、ぶら下がって遊ぶ鉄製の棒の遊具だとばかり思っていました。なので、私も小学生の子どもでしたけれど、鉄棒と同じ素材材質の雲梯(うんてい)の上で遊んでいる子どもたちを見たことがあって、びっくりして驚いたことがあります。学校の雲梯(うんてい)でしたけど・・。

しかし、雲梯(うんてい)の上に乗って歩いて遊ぶこともある・・というような文も、あります。どういった場合に、雲梯(うんてい)の上に乗って遊ぶのでしょうか?

ウィキペディアの説明を読む限り、 学校では雲梯(うんてい)は、ぶら下がって使いましょう。 学校を除いた公園などの雲梯(うんてい)では、学校と同じようにしてぶら下がって端から端まで渡るという使い方をしてもいいし、雲梯(うんてい)の上に乗って端から端まで歩くという遊び方をしてもいいですよ(雲梯(うんてい)の上に乗って歩く、という使い方をしても、いいですよ)、 公園やアスレチックにある学校の雲梯(うんてい)と同じような雲梯(うんてい)は、雲梯(うんてい)の上に乗りあげて立って端から端まで歩いて遊ぶのも、当然、いいですよ。 という意味に、とれました。

雲梯(うんてい)の上に乗って遊ぶこともある、と、ありますので、学校ではない例えば公園やアスレチックに学校にある雲梯(うんてい)と同じような雲梯(うんてい)があったとすると、公園やアスレチックの雲梯(うんてい)では学校の雲梯(うんてい)と同じようにぶら下がって端から端まで渡るという使い方の遊具でもあるけれども雲梯(うんてい)の上に乗って歩くという使い方もする遊具です。 という意味として受けとめていいのでしょうか?

--240F:C2:7082:1:2DF5:A655:8B98:82B4 2015年6月13日 (土) 07:52 (UTC)[返信]

警告への対応

「警告: シモーヌ・ヴェイユ (哲学者)は「ref」パラメータの値が複数存在するTemplate:Cite bookを呼び出しています。提供されている最後の値のみが使用されます。」という警告が投稿する際に出ています。リンクされてる記事へ行きましたがよくわからないのでそのまま投稿してます。当該テンプレートを使用している節は[著作][参考文献]ですがどれを直せば警告がでなくなるのかわかりません。どういったところが引っかかっているのか教えていただけませんか。 --Kusamura N会話2015年6月23日 (火) 10:51 (UTC)[返信]

このページ(Wikipedia:調べもの案内)ではなく、Wikipedia:利用案内のほうが相応しいページかと思います。--Chiba ryo会話2015年6月23日 (火) 11:18 (UTC)[返信]
早々のご返事ありがとうございます。ご案内の頁で再質問いたしました。この項を削除した方がいいのかよくわからないのでここでお礼を申し上げます。--Kusamura N会話2015年6月23日 (火) 13:07 (UTC)[返信]

女性喪失とは何ですか?

滅びの笛の記事に女性喪失という言葉がありましたが女性喪失とは何ですか? --240F:2:38C4:1:9885:6168:2B7E:6AC4 2015年8月2日 (日) 10:06 (UTC)[返信]

贈与税について

贈与税についてお尋ねします。 株式で、贈与してもらう場合、贈与時の価格と聞きましたが、株式を売って贈与税を払う場合に購入価格より値上がりしている場合、そこで、利益に対する税金を引かれても贈与税は相続時に対する税金を支払わないといけないでしょうか。 --117.18.131.161 2015年8月10日 (月) 00:32 (UTC)[返信]

コメント その手の質問はこちらでは受け付けておりません。OKWWaveなどの質問サイトか、税理士へご相談ください。
通常、株券を贈与された場合は贈与が起きた時点の評価額で贈与税が算出されます(確定しての譲渡でなければ贈与自体が認められない)が、株券を売って得られる金銭は別で取得額(贈与の場合は贈与時評価額)よりも売却額のほうが大きければ当然所得扱いになり、所得税等の対象となります。--アルトクール(/) 2015年8月16日 (日) 02:04 (UTC)[返信]

東京自彊CLUBの連絡先

中井義照さんと連絡を取りたいのです。宜しく。 --126.6.74.1 2015年8月15日 (土) 23:11 (UTC)[返信]

ルナ・パパ - I need help (sorry I don't speak Japanese, only English and French)

Hi everyone. Since that film, ルナ・パパ (Luna Papa) has been coproduced by a Japanese company, and since it has been shown at the 1999 Tokyo festival and then released in Japan in 2000, I'm looking for informations connecting that film to Japan. I'm mainly looking for critics and I'm desperately looking for informations about the box-office. Could you please help me ? (and translate this message in Japanese in case someone who doesn't speak English nor French would be able to give me any clue). Thank you very much. --TwoWings会話2015年9月12日 (土) 09:13 (UTC)[返信]

(翻訳) みなさんこんにちは。日本企業が製作に参加しているルナ・パパという映画が、1999年に東京国際映画祭で上映され、2000年に日本で発売されていますが、今回はこの映画の製作にかかわる情報を探しています。私は主に評論家(訳者注:映画の評価をしているもの)と興行についての情報を探しています。手伝っていただけませんか?よろしくお願いいたします。

訳者注:ご本人は日本語話者ではないので英語またはフランス語での対話を望んでいらっしゃいます。TwoWingsさんのコメントを翻訳。一部に注釈を入れる。--アルトクール(/) 2015年9月13日 (日) 06:28 (UTC)[返信]

Bacha Khan の読み方

告知期間内に反対意見が無かったため2014年9月26日にバシャ・カーン国際空港へ改名を行いましたが、2015年8月14日にノート:バシャ・カーン国際空港にて "Bacha Khan" の読みが違うのではないかと指摘を受けました。どのような読みが一般的なのでしょうか。有名な人のようですがインドの人名には疎く、何らかの意見が頂けると思いここに質問いたしました。--BR141会話2015年9月20日 (日) 10:11 (UTC)[返信]

日本語版に記事はありませんが、名前の由来となったのはen:Khan Abdul Ghaffar Khan(独立運動を行った人物だそうです)と思われます。日本語的な読みは「カーン・アブドゥル・ガッファール・カーン」となるはずですので、「Khan」は「カーン」で間違いはないでしょう。次にBachaですが、こちらは同じ読みをするのがありません。近いのはアブデル・ラーマン・エル=バシャです。彼の場合は「Bacha」が「バシャ」と読んでいます。アラビア語エジプト方言として「バシャ」は「地位のある男性、旦那」という意味があるとしています(原語はトルコ語だそうですが・・・)。アラビア語表記に従うのであれば、「バシャ」で問題ないように思われます。「バシャ・カーン」は日本語的に直訳すると「カーン殿」ぐらいの意味合いになると考えられます(英語的にはサー・○○というような表現)。それを踏まえると、著名な活躍をした人物を讃えて「敬称込みで」空港名にしたと考えられます。アラビア語の使えるウィキペディアンに「Bacha」に相当するアラビア語を訳してもらった方が確実ではあると思うのですが・・・。元々、「Bacha Khan」自体が原語ではないでしょうから、英語読みをそのまま持ってくるよりも、原語の「باچا خان بین」に該当する読みを突き詰めないとダメかと思われます。ちなみに、トラベルタウンズのパキスタンの空港アジア経済・マーケティング用語辞典では「バシャ・カーン」で紹介されています。--アルトクール(/) 2015年9月20日 (日) 13:02 (UTC)[返信]

万葉集巻十九4290

万葉集巻十九4290 の翻訳と感情を知りたい --111.31.245.64 2015年9月23日 (水) 12:04 (UTC)[返信]

現在ウィキペディアには万葉集の個々の歌までは記事になっていません。記事『万葉集』に挙がっている外部リンクなどを参考にしてください。対象の歌については斉藤茂吉の万葉秀歌に収録されているので参考になるでしょう。なお、質問の見出しを内容にそって書き換えましたのでご了承ください。--アルビレオ会話2015年9月23日 (水) 19:05 (UTC)[返信]
ちょっとこのページの方針から外れる回答になって、諸方面に恐縮ですが、”万葉集4290”で検索するとある程度見つかります。--ShikiH会話2015年9月24日 (木) 05:34 (UTC)[返信]

カラー写真フィルムのネガポジ変換方法

普通写真のネガフィルムの色をポジフィルムの色にカラー変換する方法があれば知りたい。 --115.176.17.49 2015年9月24日 (木) 11:58 (UTC)[返信]

コメント ウィキペディアには解説している記事はありません。(それぞれについてはネガフィルムリバーサルフィルムを参照)
フィルムとして保存するのではなく、また写真としてプリントするのではなく「ポジ像のデータ化」をしたいということであれば、ネガフィルムを現像後、マクロレンズのカメラでフィルム上の画像を撮影し画像データとした上で、パソコン上で画像処理を行うことでカラー画像をデータとして取得できます。もしくはフィルムをスキャンできるスキャナで画像を取り込みます。
「ネガフィルム ポジ 変換」の検索結果を参考にされるか、質問サイトで詳細の方法をお聞きください。--アルトクール(/) 2015年9月24日 (木) 12:20 (UTC)[返信]

平安時代のキリギリスはコオロギ

平安時代のキリギリスは現在のコオロギ。 現在のキリギリスは平安時代 何と呼称したか? --飯島貞夫会話2015年10月12日 (月) 04:44 (UTC)[返信]

資料によれば、ハタオリと呼ばれて居たようです。--Vigorous actionTalk/History2015年12月17日 (木) 09:40 (UTC)[返信]

学校出身者を朱書きする理由

学校出身者を朱書きする理由は何ですか--114.223.57.194 2015年11月23日 (月) 03:24 (UTC)[返信]


16日 正午12時とは

16日正午12時とは24時のことでしょうか。 --218.129.38.90 2015年12月16日 (水) 04:11 (UTC)[返信]

]をご覧ください。--ShikiH会話2015年12月17日 (木) 04:45 (UTC)[返信]


xxxそれぞれと、夏至の日は一致しない

項目夏至に「1年で日の出の時刻が最も早い日および日の入りの時刻が最も遅い日それぞれと、夏至の日は一致しない」と書かれていますが、日本ではそうでしょうが、地球上のどこにもそのような場所や地域が存在しないのでしょうか。もし存在するなら同文は誤りであり修正されるべきだと思います。 --111.171.247.205 2015年12月31日 (木) 12:41 (UTC)[返信]

もしやと思って項目冬至も閲覧したところ同様の文が記されていました。--111.171.247.205 2015年12月31日 (木) 12:47 (UTC)[返信]
コメント そこのひとつ上の節である夏至#日付の一覧は、グレゴリオ暦が365日の日数で日付と季節(定気法二十四節気)がずれる様子を30年の表にして表したものです。閏年閏日辺りも参考にされるとよろしいと思います。冬至も夏至も地球の自転・公転運動という自然現象であり、うるう秒などのように自転周期ですら人間が知覚し得ないズレが起こっているものですから、大自然の季節の周期と計算に依って求められる暦上の周期にはズレが発生して当然のものです。ましてや、地球上のどこかにそれら相互のズレに全く影響を受けない地域があり、完璧に一致する状態が常に起こり得るというのは考えづらいでしょう。--Nami-ja 会話 / 履歴 2015年12月31日 (木) 20:17 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。ですが人間が人為的に作った暦と自然現象のズレを言っているのではありません。1年で日の出の時刻が最も早い日、日の入りの時刻が最も遅い日、夏至の三者はれっきとした自然現象です。おそらくは三者とも宇宙空間に於ける太陽と地球の位置関係を言っているのだと推測しますが。--111.171.247.205 2016年1月6日 (水) 07:27 (UTC)[返信]