「高山博」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
26行目: 26行目:
*『神秘の中世王国――ヨーロッパ、ビザンツ、イスラム文化の十字路』(東京大学出版会, 1995年)
*『神秘の中世王国――ヨーロッパ、ビザンツ、イスラム文化の十字路』(東京大学出版会, 1995年)
*『ハード・アカデミズムの時代』([[講談社]], 1998年)
*『ハード・アカデミズムの時代』([[講談社]], 1998年)
*『中世シチリア王国』(講談社[講談社現代新書, 1999年)
*『中世シチリア王国』([[講談社現代新書]], 1999年)
*『歴史学未来へのまなざし――中世シチリアからグローバル・ヒストリーへ』([[山川出版社]], 2002年)
*『歴史学未来へのまなざし――中世シチリアからグローバル・ヒストリーへ 』([[山川出版社]][historia], 2002年)
*『「知」とグローバル化――中世ヨーロッパから見た現代世界』([[勁草書房]], 2003年)
*『「知」とグローバル化――中世ヨーロッパから見た現代世界』([[勁草書房]], 2003年)
*『ヨーロッパとイスラーム世界』(山川出版社, 2007年)
*『ヨーロッパとイスラーム世界』(山川出版社[世界史リブレット], 2007年)


===共編著===
===共編著===

2010年12月7日 (火) 09:46時点における版

高山 博(たかやま ひろし、1956年8月20日 - )は、西洋史学者。東京大学教授Ph.D.エール大学、1990年)。福岡県浮羽郡田主丸町生まれ。

略歴

学歴

  • 1980年3月 東京大学文学部卒業(西洋史学専修課程)
  • 1980年4月 東京大学大学院人文科学研究科西洋史学専門課程修士課程入学
  • 1984年9月 エール大学大学院歴史学専攻博士課程入学(ジョン・ボズウェルに学ぶ)
  • 1988年3月 東京大学大学院人文科学研究科西洋史学専門課程博士課程単位取得退学
  • 1990年5月 エール大学大学院歴史学専攻博士課程修了

職歴

  • 1987年9月 エール大学ティーチング・アシスタント(12月まで)
  • 1989年6月 ケンブリッジ大学客員研究員
  • 1990年4月 一橋大学経済学部助教授
  • 1993年4月 東京大学文学部助教授
  • 1995年10月 国立社会科学高等研究院(フランス)客員研究員
  • 1998年4月 東京大学大学院人文社会系研究科助教授
  • 2004年4月 東京大学大学院人文社会系研究科教授


受賞歴

著書

単著

  • 『中世地中海世界とシチリア王国』(東京大学出版会, 1993年)
  • 『神秘の中世王国――ヨーロッパ、ビザンツ、イスラム文化の十字路』(東京大学出版会, 1995年)
  • 『ハード・アカデミズムの時代』(講談社, 1998年)
  • 『中世シチリア王国』(講談社現代新書, 1999年)
  • 『歴史学未来へのまなざし――中世シチリアからグローバル・ヒストリーへ 』(山川出版社[historia], 2002年)
  • 『「知」とグローバル化――中世ヨーロッパから見た現代世界』(勁草書房, 2003年)
  • 『ヨーロッパとイスラーム世界』(山川出版社[世界史リブレット], 2007年)

共編著

  • 辛島昇)『地域の世界史(2)地域のイメージ』(山川出版社, 1997年).
  • 佐藤彰一池上俊一)『西洋中世史研究入門』(名古屋大学出版会, 2000年/増補改訂版, 2005年)
  • (辛島昇)『地域の世界史(3)地域の成り立ち』(山川出版社, 2000年)
  • (池上俊一)『宮廷と広場』(刀水書房, 2002年)
  • (池上俊一)『西洋中世学入門』(東京大学出版会, 2005年)
  • 深沢克己)『信仰と他者――寛容と不寛容のヨーロッパ宗教社会史』(東京大学出版会, 2006年)

訳書

  • ジャネット・L・アブー=ルゴド 『ヨーロッパ覇権以前――もうひとつの世界システム(上・下)』(岩波書店, 2001年)

外部リンク