正力松太郎杯国際学生柔道大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

正力松太郎杯国際学生柔道大会(しょうりきまつたろうはいこくさいがくせいじゅうどうたいかい)は、大学生柔道による個人戦及び団体戦の正力松太郎の名を冠した国際大会。毎年1月に日本武道館で開催されていた。主催は全日本学生柔道連盟(学柔連)と読売新聞社[1]

概説[編集]

1983年1月5日~6日、個人戦と国別団体戦による第1回大会が開催され学柔連と全日本柔道連盟(全柔連)とのトラブルが表面化する。1983年1月25日、全柔連から学柔連が脱退[2]。11月5日、全柔連から1984年の第2回大会に参加した選手、審判、役員は全柔連が主催や後援する大会、代表を派遣する国際大会には出場できなくなる旨の通知文が発行される。12月来日した国際柔道連盟(IJF)ケンパ事務総長は「全柔連が言う処分が下されたときはIJFとして処分は無効という声明を出すかもしれない」と述べた。

1992年以降、団体戦は実施されなくなる。さらに1992年以降はそれまでの毎年開催から隔年開催となる。しかし、1998年を最後に大会の幕が閉じることとなった。この大会の参加資格は大学の学籍を有していて大会開催時に17歳以上28歳未満であることだったが、一部の外国選手は以上のケースに該当しなくても主催者側の特別招待によって参加していた[3]。また、この大会では女子の部が設けられることはなかった。

歴代優勝者[編集]

歴代優勝者
60kg以下級 65kg以下級 71kg以下級 78kg以下級 86kg以下級 95kg以下級 95kg超級 無差別 団体戦
1983年 日本の旗木田守 日本の旗山本洋祐 日本の旗宮腰裕之 日本の旗赤星陽治 フランスの旗ファビアン・カヌ ソビエト連邦の旗バレリー・ディビセンコ 日本の旗正木嘉美 日本の旗斉藤仁 日本の旗日本
1984年 フランスの旗パトリック・ルー ソビエト連邦の旗ユーリ・ソコロフ 日本の旗塚田信哉 日本の旗田所勇二 日本の旗及川幸雄 日本の旗須貝等 日本の旗堀雅人 ソビエト連邦の旗アカキ・キボルザリゼ ソビエト連邦の旗ソ連
1985年 日本の旗熊本修治 日本の旗松雪博 日本の旗古賀元博 ソビエト連邦の旗ウラジーミル・シェスタコフ オーストリアの旗ペーター・ザイゼンバッハー 日本の旗須貝等 日本の旗渋谷恒男 日本の旗正木嘉美 日本の旗日本
1986年 日本の旗熊本修治 大韓民国の旗尹容勃 日本の旗飛崎哲治 日本の旗松田亮一 ソビエト連邦の旗ビクトル・ポドゥブニー 日本の旗金丸明人 ソビエト連邦の旗グリゴリー・ベリチェフ ソビエト連邦の旗グリゴリー・ベリチェフ ソビエト連邦の旗ソ連
60kg以下級 65kg以下級 71kg以下級 78kg以下級 86kg以下級 95kg以下級 無差別 団体戦
1987年 日本の旗越野忠則 日本の旗丸山顕志 日本の旗古賀稔彦 日本の旗鏑木文隆 日本の旗村田正夫 日本の旗金丸明人 東ドイツの旗ヘンリー・ストール ソビエト連邦の旗ソ連
1988年 日本の旗越野忠則 日本の旗大熊政彦 日本の旗古賀稔彦 ソビエト連邦の旗バシール・ワラエフ 日本の旗徳田真三 ソビエト連邦の旗エフゲニー・ペチュロフ イギリスの旗エルビス・ゴードン ソビエト連邦の旗ソ連
1989年 日本の旗今川義則 日本の旗大熊政彦 日本の旗古賀稔彦 ソビエト連邦の旗バシール・ワラエフ 日本の旗山本旗六 ソビエト連邦の旗エフゲニー・ペチュロフ ソビエト連邦の旗グリゴリー・ベリチェフ 日本の旗日本
1990年 大韓民国の旗安孝光 ソビエト連邦の旗グラム・モデバーゼ 日本の旗古賀稔彦 大韓民国の旗金炳周 ソビエト連邦の旗ビタリー・ブデュキン 日本の旗竹村典久 ソビエト連邦の旗スタニスラフ・カソエフ 日本の旗日本
1991年 大韓民国の旗金鐘萬 日本の旗大幡悦雄 日本の旗杉野健次郎 ソビエト連邦の旗バシール・ワラエフ 日本の旗中村佳央 日本の旗賀持道明 日本の旗養父直人 日本の旗日本
1992年 日本の旗木村勝範 日本の旗斉藤武史 日本の旗土屋好英 独立国家共同体の旗バシール・ワラエフ ドイツの旗アクセル・ローベンシュタイン オランダの旗テオ・メイヤー 独立国家共同体の旗ダヴィド・ハハレイシヴィリ 日本の旗日本
60kg以下級 65kg以下級 71kg以下級 78kg以下級 86kg以下級 95kg以下級 95kg超級 無差別
1994年 日本の旗木村勝範 日本の旗中村行成 日本の旗曽根由多 大韓民国の旗尹東植 カナダの旗ニコラス・ギル ハンガリーの旗アンタル・コバチ ドイツの旗フランク・モラー ドイツの旗フランク・モラー
1996年 日本の旗堤時貞 大韓民国の旗鄭世勲 ドイツの旗ウド・クエルマルツ 日本の旗中野陽一 チュニジアの旗イスカンデル・ハシシャ 大韓民国の旗金岷秀 日本の旗真喜志慶治 日本の旗窪田茂
60kg以下級 66kg以下級 73kg以下級 81kg以下級 90kg以下級 100kg以下級 100kg超級 無差別
1998年 大韓民国の旗玄承勲 日本の旗浅見重紀 アメリカ合衆国の旗ジミー・ペドロ 日本の旗塘内将彦 ドイツの旗マルコ・スピットカ 日本の旗井上智和 日本の旗井上康生 日本の旗小嶋新太

過去の主な優勝者[編集]

オリンピックや世界選手権でメダルを獲得した選手

脚注[編集]

  1. ^ 「大会記録 正力杯国際学生柔道大会」『柔道大事典』 アテネ書房、ISBN 978-4871522052、632-635頁
  2. ^ 全日本柔道連盟50年誌 第四部資料編 日本柔道史年表「全柔連の歴史・国内の柔道界」”. 全日本柔道連盟. 2019年10月2日閲覧。
  3. ^ 「第9回正力松太郎杯国際学生柔道大会」近代柔道 ベースボールマガジン社、1991年3月号、111頁

外部リンク[編集]