コンテンツにスキップ

掲陽市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
中国 > 広東省 > 掲陽市
中華人民共和国 広東省 掲陽市
揭陽楼
揭陽楼
揭陽楼
広東省中の掲陽市の位置
広東省中の掲陽市の位置
広東省中の掲陽市の位置
中心座標 北緯23度33分0秒 東経116度21分00秒 / 北緯23.55000度 東経116.35000度 / 23.55000; 116.35000
簡体字 揭阳
繁体字 揭陽
拼音 Jiēyáng
カタカナ転写 ジエヤン
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
広東
行政級別 地級市
建市 1991年
市委書記 王勝
市長 支光南
面積
総面積 5,240 km²
市区 2,206 km²
人口
総人口(2020) 561.68 万人
市区人口(2019) 312.76 万人
経済
GDP(2021) 2265.43 億元
電話番号 663
郵便番号 522000
ナンバープレート 粤V
行政区画代碼 445200
公式ウェブサイト http://www.jieyang.gov.cn/

掲陽市(けいよう/ジエヤン-し、簡体字: 揭阳拼音: Jiēyáng)は中華人民共和国広東省にある地級市広州の東約320km、厦門の南西約200kmの場所に位置している。東南アジアにおける多くの華僑の出身地として知られている。人口は、戸籍人口が約713万人(2021年)、常住人口が約611万人 (2020年)、城鎮常住人口が約313万人 (2019年)、都市的地域人口が約108万人 (2021年)。

地理

[編集]

広東省の東部に位置し、梅州市潮州市汕頭市汕尾市と接する。

歴史

[編集]

古代は百越の活動地域であったが、始皇帝による中国統一が実現すると前214年に掲陽戍守区が設置され南海郡の管轄とされた。前111年元鼎6年)、前漢武帝により南越国が滅亡すると掲陽県が設置され、中華民国時代までその地名が踏襲された。

中華人民共和国成立後は掲陽県は潮汕専区、粤東行政区、汕頭専区、汕頭市の管轄とされたが、1991年12月7日に地級市に昇格し現在に至っている。

行政区画

[編集]

2市轄区・1県級市・2県を管轄する。

掲陽市の地図

年表

[編集]

この節の出典[1][2]

  • 1991年12月7日 - 広東省汕頭市掲陽県が地級市の掲陽市に昇格。榕城区掲東県を設置。(1区4県)
  • 1993年4月6日 - 普寧県が市制施行し、普寧市となる。(1区1市3県)
  • 2012年12月17日 (2区1市2県)
    • 榕城区・掲東県の各一部が合併し、掲東区が発足。
    • 掲東県の残部が榕城区に編入。
  • 2020年5月19日 - 榕城区の一部が掲東区に編入。(2区1市2県)

交通

[編集]
掲陽潮汕空港

航空

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]