山本太郎 (医師)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山本太郎 (医師)
生誕 1964年(59 - 60歳)
日本の旗 広島県竹原市
居住 日本の旗 長崎県
研究分野 保健学
熱帯医学
感染症学
研究機関 長崎大学熱帯医学研究所
京都大学大学院医学研究科
ハーバード大学
コーネル大学
大連医科大学
出身校 長崎大学医学部
長崎大学大学院医学研究科
東京大学大学院医学系研究科
主な業績 『新興感染症対策の新たなパラダイム「共生・共存」』
主な受賞歴 武見記念生存科学研究基金 第17回武見奨励賞[1]2007年)ほか
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

山本 太郎(やまもと たろう、Taro YAMAMOTO)は、日本の医師医学者。学位は博士(医学)長崎大学1995年)、博士(保健学)東京大学1998年)。長崎大学熱帯医学研究所 国際保健学分野 教授[2]天皇皇后への新型コロナウイルスなど感染症の進講役も務める[3]

略歴[編集]

所属学会[編集]

ほか

関連項目[編集]

著書[編集]

  • 『国際保健学講義』学会出版センター 1999
  • 『新型インフルエンザ 世界がふるえる日』岩波新書 2006
  • 『ハイチいのちとの闘い 日本人医師の300日』昭和堂 2008
  • 『感染症と文明 共生への道』岩波新書 2011
  • 『抗生物質と人間 マイクロバイオームの危機』岩波新書 2017
  • 『疫病と人類 新しい感染症の時代をどう生きるか』朝日新書 2020

翻訳[編集]

  • Jaap Goudsmit『エイズ ウイルスの起源と進化』学会出版センター 2001
  • ヨハン・ギセック『感染症疫学 感染性の計測・数学モデル・流行の構造』門司和彦共訳 昭和堂 2006 新版2020
  • ジャック・ペパン『エイズの起源』みすず書房 2013
  • マーティン・J・ブレイザー『失われてゆく、我々の内なる細菌』みすず書房 2015
  • マイケル・L・パワー, ジェイ・シュルキン『人はなぜ太りやすいのか 肥満の進化生物学』みすず書房 2017
  • ジョン・スノウ『コレラの感染様式について』岩波文庫 2022

脚注[編集]

  1. ^ 武見奨励賞受賞者一覧”. 武見記念生存科学研究基金 (2020年12月20日). 2021年4月27日閲覧。
  2. ^ 国際保健学分野 山本 太郎”. 長崎大学熱帯医学研究所 国際保健学分野 (2021年4月1日). 2021年4月27日閲覧。
  3. ^ 天皇皇后両陛下が新型コロナでご進講”. |テレ朝news (2022年2月28日). 2022年2月28日閲覧。

外部リンク[編集]