コンテンツにスキップ

住吉橋 (小田原市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
住吉橋
架け替えから間もない、2018年4月撮影 地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 神奈川県小田原市
交差物件 住吉濠
用途 人道橋
座標 北緯35度14分58秒 東経139度9分23秒 / 北緯35.24944度 東経139.15639度 / 35.24944; 139.15639
構造諸元
形式 桁橋
材料 木材
全長 三十二尺(約9.6m)
十二尺(約3.6m)
最大支間長 十六尺(約4.8m)
地図
住吉橋
住吉橋
住吉橋
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

住吉橋(すみよしばし)は、神奈川県小田原市小田原城の濠に架かる橋である。

歴史

[編集]

小田原城のうち、江戸時代に整備された二の丸と馬屋曲輪・御茶壺曲輪の間の住吉濠に架かる。史料に初めて現れるのは1644年~1645年頃に記されたと考えられる小田原城絵図「正保図」で、当初は木橋であった。その後1672年寛文12年)に石垣のかさ上げが行われ、1703年元禄16年、元禄地震)・1843年天保14年)・1853年嘉永6年、嘉永小田原地震)には地震に見舞われており、修理あるいは架け替えが行われたと考えられる[1]。宮内庁に保管されている、1703年の地震前に記された「小田原城絵図」には、「幅2、長さ4間4尺5寸、4本の柱と笠木・平桁・地覆からなる欄干がある」旨が記されている。1817年の文献によると「土橋ながら火が燃え移ったが、根府川の火消しが消し止めた」との記述があり、この頃には土橋に代わっていたと考えられる。1901年から1923年にかけては御用邸として使われ、宮内庁の図面にも土橋の様子が記されているが、1923年関東大震災で崩落した石垣とともに埋め立てられた[2]

構造

[編集]

1986年昭和61年)の遺構調査により、長さ4m、幅5m(推定)の橋台と対岸の銅門の間の8mの橋であり、中央に幅員方向に松の丸太の橋脚3本が建てられていたことが明らかになった。土橋になっていた時期があったため、銅門側にどのように接続していたかの痕跡は判然としなかった[3]

復元

[編集]

市制50周年を控えて橋の復元が計画され、1988年(昭和63年)に設計業務委託契約、1989年(平成元年)7月21日には復元工事契約が締結された[4]。土台間距離32尺(9.696m)、欄干28尺5寸(8.636m)、幅12尺(3.636m)。橋桁にはアメリカ産ヒバ材、宝珠柱には吉野産ヒノキ、橋脚には松の丸太が使われた[5]1990年1月14日に架梁式、同年4月19日には渡り初め式が行われた。1990年にはかながわの橋100選に選定されている[6]。1997年には、住吉橋から小田原城内に通じる銅門(あかがねもん)が復元された[7]

復元から四半世紀余りが過ぎると、雨水などによる腐食が進行し、傷みが目立ってきた。そこで、再度の架け替えが行われることとなった。新たな橋は中央から両端に向けて傾斜を付けて水はけを良くし、木材を組み合わせる個所には腐食防止効果のある板を使用するなどの工夫が施された。腐食が進んだ部材は交換可能な構造になっている[8]。架け替え工事は2016年8月12日から2018年3月26日にかけて行われ、完成に先立ち2018年3月4日には渡り初め式が行われた[9]

2020年3月撮影。ロードコーンは油散布の被害個所

2020年3月、何者かによって植物油らしき液体を撒かれる被害が発生。5月に、職人による除去作業が行われた[10]

脚注

[編集]
  1. ^ (小田原市教委 1994, p. 7)
  2. ^ (小田原市教委 1994, p. 8)
  3. ^ (小田原市教委 1994, p. 10)
  4. ^ (小田原市教委 1994, p. 14)
  5. ^ (小田原市教委 1994, p. 17)
  6. ^ かながわの橋100選 旭橋”. 神奈川県庁県土整備局道路部 (2011年3月1日). 2020年8月2日閲覧。
  7. ^ 小田原の観光 銅門”. 小田原市役所観光課 (2012年3月13日). 2020年8月23日閲覧。
  8. ^ 伝統を次世代へ 住吉橋”. 小田原市役所文化部文化財課 (2018年2月28日). 2020年8月23日閲覧。
  9. ^ 史跡小田原城跡住吉橋架け替え工事の完成について』(pdf)(プレスリリース)小田原市役所文化部文化財課、2018年2月9日http://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/Press/20180087-1.pdf2020年8月23日閲覧 
  10. ^ “小田原城址公園 住吉橋を修復 3月に油被害、除去作業”. タウンニュース社. (2020年5月30日). https://www.townnews.co.jp/0607/2020/05/30/528560.html 2020年8月23日閲覧。 

参考文献

[編集]
  • 小田原市教育委員会『国指定史跡小田原城址住吉橋復元工事報告書』小田原市公益事業協会、1994年3月。