コンテンツにスキップ

マーティン・J・ウィットマン・スクール・オブ・マネージメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Martin J. Whitman School of Management
種別 私立
設立年 1919
総長 Nancy Cantor
学部長 Kenneth Kavajecz
教員数
80+
学部生 1,765
大学院生 450
博士課程在籍者
35
所在地 アメリカ合衆国
北緯43度02分31秒 西経76度08分04秒 / 北緯43.04199度 西経76.13441度 / 43.04199; -76.13441座標: 北緯43度02分31秒 西経76度08分04秒 / 北緯43.04199度 西経76.13441度 / 43.04199; -76.13441

ニューヨーク州シラキュース
キャンパス 都市
Mission Fostering a diverse, supportive learning community focused on developing entrepreneurial managers who will become leaders in an era of global competitiveness and technological advancements.
シラキュース大学
公式サイト whitman.syr.edu
テンプレートを表示

マーティン・J・ウィットマン・スクール・オブ・マネージメント (Martin J. Whitman School of Management) は、アメリカ合衆国ニューヨーク州シラキュースにあるシラキューズ大学ビジネス・スクールである。1948年に設立され、現在1,540人の大学生、373人の大学院生MBA)、35人の博士課程の生徒が所属している。インターネットを使った通信教育(iMBAと呼ばれる)も実施されており157人の生徒が利用している。

サマープログラムでは上海シンガポールロンドン南アフリカインターンシップを用意しており、単位として認められている。

また、アントレプレナーシップに関しては全米で絶大な評価を受けている。2006年、プリンストンレヴュー、アントレプレナーシップマガジンは同校を全米1位に選んだ。VELOCITYと呼ばれるインディアナ大学とシラキューズ大学が共催するアントレプレナー育成研究会は毎年、全米のアントレプレナー教育で評価の高い大学を会場に開かれている。Stanford、UCバークレー、など会場となる大学と共催校から選抜された学生、教員、アントレプレナーとして活躍する卒業生との交流が活発である。この参加者のネットワークは全米の枠を超え世界各地に広がっている。2006年はマンハッタンにあるシラキューズ大学のサテライト校舎でこのイベントが開催され、参加者はNASDAQのクロージングベルを鳴らす栄誉が与えられた。この中にはシラキューズ大とインディアナ大から各1名の日本人学生が、その栄誉を授かった。このNASDAQベルに関してはNASDAQ史上、最大人数でビジネススクールとしては初のこととしてNASDAQに記録された。その他、アントレプレナーシップ実験授業、ブートキャンプ(地域の起業を目指す人を対象としたアントレプレナー育成講座)、SOUTH SIDE プロジェクト(起業支援プロジェクト)といった実際のアントレプレナーに関わるリーダーシップを執っていることが評価を上げている理由である。

ミッションステートメント

[編集]
  • A diverse learning community(多様な学習コミュニティ
  • A thriving center for research(繁栄した研究の中心)
  • An exceptional place to learn and grow(学習と成長に最適な場所)

沿革

[編集]
ミーティングルーム
アトリウム

(以下はMBAについて記述)

受講方式

[編集]
  • 「Traditional 2-year program」 8月に入学し翌々年5月に卒業する最も一般的な受講方式。秋学期春学期に分かれており、1年目は必修科目、2年目は選択科目を取る事が多い。
  • 「iMBA」 インターネットを使った通信教育プログラム。「Independent MBA」の略。パソコンが普及する大分前の1977年からeラーニングコースとして開設されており、アメリカで最も古い通信教育プログラムのひとつ。但し通信教育といっても年3回はキャンパスで授業を受ける必要がある。「Traditional 2-year program」を受講していたが途中でインターンシップが入り、残りの単位を「iMBA」で取る学生も多い。
  • 「Accelerated MBA」 4年以上の職歴があり大学で優秀なGPAを収め、GMATが650点以上の者のみ受講可能な方式。11ヶ月で36単位取得する事で学位を取得。
  • 「Dual Degree」 MBAの他にシラキューズ大学内の他学部を並行して勉強する方法。組み合わせにより名称がつけられている。(法科大学院との組み合わせ:MBA/JD、ニューハウスもしくはSUNY環境科学部との組み合わせ:MBA/MS、マックスウェル行政大学院との組み合わせ:MBA/MPAなど)
  • 「MS(Master of Science)」 MBAとは別物だが「会計」や「メディア・マネージメント」専門コースが用意されている

MBAランキング

[編集]
  • ビジネスウィークMBAランキング:全米54位(Also Considered)
  • ビジネスウィーク誌 大学の経営学部ランキング:全米42位
  • USニューズ誌MBAランキング:全米65位
  • ゴーマン・レポート誌MBAランキング:全米46位
  • サプライチェーン・マネジメント:全米10位にランキング
  • アントレプレナーシップ:2005年全米モデルプログラムに選ばれる。2006年「Entrepreneur Magazine」誌で全米800校の中から大学院部門第1位、学部部門第2位にランキング。NASDAQのアントレプレナーセンターに選ばれる。「フォーブス」誌において全米7位にランキング。

フルタイムのMBAのプロフィール(2008年入学者)

[編集]
  • 新入生数 27名
  • GMAT平均 619点
  • 大学時代のGPA平均 3.30
  • 平均年齢 26歳
  • 平均勤続年数 3年

専攻(Concentrations)

[編集]

MBA必修科目

[編集]

MBA選択科目

[編集]

この他にもシラキューズ大学内の他学部であるマクスウェル・スクール(公共政策学・国際関係)やニューハウス(ジャーナリズム)とのDual Degreeや単位取得も可能である。

就職支援

[編集]

アメリカではMBAは高い地位・高い給料を保証するものという意識が強いためか就職支援に積極的である。ボストンフロリダサンディエゴなどで行われる就職フォーラムへの飛行機代・宿泊代を学校が負担してくれる。他にもシラキューズ大学のキャリアセンターとSOM専門のキャリアセンターがあり、充実したサポートを受けられる。

キャリアセンターではレジュメ(履歴書)、自己PR文の書き方や面接の受け方などを個別に教授する。SOMでは更にMBA卒業生に特化したサポートを受ける事ができる。

日本人MBA卒業生数

[編集]

外部リンク

[編集]