コンテンツにスキップ

セキレイ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
セキレイ亜科 (Sibley)から転送)
セキレイ科
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
上科 : スズメ上科 Passeroidea
: セキレイ科 Motacillidae
学名
Motacillidae Horsfield1821
タイプ属
セキレイ属 Montacilla

セキレイ科(セキレイか、Motacillidae)はスズメ上科に属する科。

分布

[編集]

アフリカ大陸オーストラリア大陸北アメリカ大陸南アメリカ大陸ユーラシア大陸インドネシア日本

形態

[編集]

体形は細い。

嘴は細く、主な獲物である昆虫をつまむのに適している。後肢や趾、尾羽は発達する。後肢が発達する種は地表や水辺を徘徊して獲物を捕食し(獲物に素早く詰め寄ったり、浅瀬でも体が漬からず移動できる)、尾羽が発達する種は空中で獲物を捕食する傾向がある(尾羽を使い空中でバランスを取り方向変換がしやすくなる)。

卵は白や褐色に、褐色の斑点が入る。

分類

[編集]

6属が属する[1]サントメムシクイはかつてウグイス科とされていた。

系統

[編集]

次のような系統樹が得られている[1]

サントメムシクイ

セキレイ属

イワミセキレイ

マキバドリモドキ

Hemimacronyx

ツメナガタヒバリ属

タヒバリ属

生態

[編集]

草原や水辺に生息する。多くの種は渡りを行い、夜間や渡りの際に大規模な群れを形成することもある。

食性は動物食で、主に昆虫節足動物を食べる。獲物は地表や浅瀬を徘徊したり、飛翔しながら捕食する。

繁殖形態は卵生。主に地表に巣を作るが、水辺の断崖や建築物に巣を作ることもある。3-7個の卵を産む。抱卵期間は12-20日。雛は孵化してから12-18日で巣立つ。

人間との関係

[編集]

開けた土地に生息するため開発により生息地を拡大させ、市街地でも見かけられることもある。

画像

[編集]

参考文献

[編集]
  1. ^ a b Motacillidae: Wagtails, Pipits”. 2014年10月29日閲覧。

関連項目

[編集]