Template‐ノート:US launch systems

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

よく分からない点がいくつかあったので、どなたか教えて下さい。

  • 斜体文字表示についての説明がありませんが、どういう意味でしょうか。
  • 他言語版では使い捨てor再使用の区別がありませんが、なぜ日本語版は区別しているのでしょうか。
  • 英語版と露語版では日本のN-I・N-II・H-Iも含んでいますが、日本語版で除外されている理由はあるのでしょうか。

--Mts7665会話2013年6月25日 (火) 03:51 (UTC)[返信]

(コメント) 一つ目について。これは日本語版の打上げロケットテンプレートの構造から来ていたものです。もともとTemplate:Expendable launch systemsにおいて、日本語版では各国テンプレートとの重複を避けており、

のように、両方同時に表示させることを想定しておりました。そうなりますとfooterでの説明も重複を避けるためにTemplate:Expendable launch systemsのほうだけに書いていました。

現状の退役・運用中・開発中の区別ですと、たとえ失敗でも最初の飛行さえ行えば一応は現役扱いになってしまいます。未成功のロケットは区別する必要があると思いますので、当初は「斜字体」が開発中および未成功を示す目印としていました。

しかし、いつのまにかExpendable launch systemsのほうで斜字体ではなく「▲印」に変えられてしまったので、両者の整合がとれなくなっているようです。各国のテンプレートで未成功を▲印に統一するか、逆にExpendable launch systemsを斜字体に戻すか、どちらかにすべきでしょう。むろん未成功を区別する必要が無いのであればそれまでですが。

二つ目についてはよく覚えていませんが、もしかしたら同様にテンプレート同士の関係への配慮だったかもしれません。日本語版のTemplate:Expendable launch systemsはタイトルこそ「世界の衛星打ち上げロケット」ですが、テンプレート名は(翻訳しやすいように)英語版に合わせて「Expendable(使い捨て)」が入ったままです。Template:US launch systemsと組み合わせた際に、念のため使い捨てロケットだけを分けて見られるように配慮した可能性があります。

三つ目についてはどちらにするか、異論がありそうなので、当初から私も迷っておりました。初版[1]には入れておいたのですが、後に念のためコメントアウトしました。その後、第三者の判断によって復帰されていたようなのですが、やはり評判が悪かったようで最終的にはIPの方から「技術供与は含める必要ない[2]」との意見が入り、除去されたものです。

いずれにせよ個人の判断ですので、どうするかノートで合意を取ったほうが良いかもしれません。--Gwano会話2013年6月25日 (火) 07:01 (UTC)[返信]

報告が遅れましたが、Template:Expendable launch systemsの▲印の件に関しましては先日、取り急ぎ斜字体に戻しておきました。環境によっては斜字体では区別できないことが問題だったようですので、とりあえずですが文言を工夫してしのいでいます。いったん整合を取ることが目的ですので、今後の議論を妨げるものではありません。--Gwano会話2014年6月21日 (土) 10:43 (UTC)[返信]