ライオンと魔女
『ライオンと魔女』(ライオンとまじょ、原題: The Lion, the Witch and the Wardrobe)は、C・S・ルイスによる児童文学「ナルニア国物語」の7部作のうち、最初に執筆・出版された作品。1950年に出版された。ナルニア年代記として時系列順にみると、『魔術師のおい』に続いて2番目にあたる。原題を直訳すれば「ライオンと魔女と衣装だんす」である。日本語表記は、岩波書店で出版されている瀬田貞二訳による。
概要
戦乱を避け田舎に疎開したペベンシー家の4人きょうだいは、疎開先の古い屋敷の空き部屋にあった洋服箪笥から別世界の国・ナルニアに引き込まれる。そこは魔法が生き、けものたちがしゃべり、神話的生き物や妖精の住む世界であった。子供たちは不思議なライオン、アスランに導かれてナルニアを支配する白い魔女から住人たちを解放しようと奮闘する。
『ライオンと魔女』をはじめとする「ナルニア国ものがたり」は聖書を下敷きとしており、ライオンはキリストのメタファーに、きょうだいを裏切って魔女の手に渡そうとする弟エドマンドは“罪を犯す人間”のユダになっている。また物語では「予言」が大きな役割を果たす。魔女の支配が打ち破られる条件の予言、ナルニアの解放と救い主であるアスラン到来の予言、裏切りの贖いに関する予言などがある。しかし、説教臭さはなくいきいきとした冒険ハイ・ファンタジーとなっている。
ルイスは、当初『ライオンと魔女』の続編を書くつもりはなかったが、出版社や読者の要望を受けてシリーズ化したと言われている。『ライオンと魔女』は、友人の娘であるルーシィ・バーフィールドに捧げられている。
あらすじ
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
戦時中のロンドンから遠く離れたピーター、スーザン、エドマンド、ルーシィは、ある日衣装タンスの扉を抜けた先にあるナルニア国の危機に直面する。
登場人物
- ペベンシー家のこどもたち
- ピーター:「アダムのむすこ」長男。
- スーザン:「イブのむすめ」長女。
- エドマンド:「アダムのむすこ」二男。
- ルーシィ:「イブのむすめ」二女。
- 学者先生(ディゴリー・カーク):4人が疎開のために預けられた屋敷の主人。『魔術師のおい』で、最初にナルニアに行った“魔術師の甥”本人。
- タムナス:半人半獣のフォーン。ルーシィを見逃したために魔女ののろいを受けて石にされる。
- アスラン:ライオン、「海のかなたの大帝の息子」でナルニアの創造主、「王の王」。救い主としての登場、受難、復活はキリストのメタファ。
- 白い魔女(Jadis):ナルニアを冬に閉じ込めている支配者。
- サンタクロース:白い魔女が冬をもたらしたため、ナルニアのある世界から締め出されていた。
日本語版
- 魔女とライオンと子どもたち (桜井誠(装画・挿絵)、前田三恵子 訳、あかね書房「こども世界の文学」第8巻)、1966年
- ライオンと魔女 ナルニア国ものがたり (1) (ポーリン・ベインズ(イラスト)、瀬田貞二 訳、岩波書店、1966年、のち改版) ISBN 4001150212
- 絵本 ナルニア国ものがたり1 ライオンと魔女 (チューダー・ハンフリーズ(イラスト)、中村妙子 訳、岩波書店、2005年) ISBN 9784001108828
- ナルニア国物語2 ライオンと魔女と衣装だんす(土屋京子 訳、YOUCHAN(挿画)、芦田川祐子(文教大学文学部准教授)解説、光文社古典新訳文庫、2016年) ISBN 978-4334753467
- ナルニア国物語1 ライオンと魔女と洋服だんす(河合祥一郎 訳、ソノムラ(挿画)、角川文庫、2020年) ISBN 978-4041092484
映画
ラジオドラマ
ニッポン放送で、2005年12月26日から30日まで23:00-24:00に朗読劇の特別番組が放送された。ルーシー役は本仮屋ユイカが演じた。