コンテンツにスキップ

春岡出入口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。玄海093 (会話 | 投稿記録) による 2022年10月21日 (金) 09:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (220.151.18.110 (会話) による版を 2402:6B00:573A:A600:951C:A6BE:7C81:A08A による版へ巻き戻し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

春岡出入口
春岡入口(2015年5月)
所属路線 名古屋高速2号東山線
IC番号 204,214
本線標識の表記 春岡
起点からの距離 4.4 km(新洲崎JCT起点)
吹上西出入口 (1.2 km)
(2.3 km) 四谷出入口
接続する一般道 国道153号
供用開始日 2001年6月11日
通行台数 1,344台/日(2014年度)
所在地 464-0846
愛知県名古屋市千種区城木町2丁目
北緯35度9分32.1秒 東経136度56分29.8秒 / 北緯35.158917度 東経136.941611度 / 35.158917; 136.941611座標: 北緯35度9分32.1秒 東経136度56分29.8秒 / 北緯35.158917度 東経136.941611度 / 35.158917; 136.941611
テンプレートを表示

春岡出入口(はるおかでいりぐち)は、愛知県名古屋市千種区にある名古屋高速道路2号東山線インターチェンジである。

概要

高針JCT方面への入口と同方面からの出口のみを持つハーフインターチェンジである[1]

春岡入口は名古屋高速2号東山線の全通と同時に開通した。

道路

接続する道路

料金所

高針方面

  • レーン数:2
    • ETC専用:1
    • 一般:1

歴史

  • 2001年(平成13年)6月11日春岡出口開通。
  • 2003年(平成15年)3月29日:名古屋高速2号東山線の全線開通と同時に春岡入口開通。

利用台数

名古屋市統計年鑑による利用台数の推移

2002年(平成14年)度 2219台[2]
2003年(平成15年)度 218310台[2]
2004年(平成16年)度 249015台[3]
2005年(平成17年)度 303910台[3]
2006年(平成18年)度 336370台[3]
2007年(平成19年)度 353771台[4]
2008年(平成20年)度 350087台[4]
2009年(平成21年)度 358725台[4]
2010年(平成22年)度 381058台[5]
2011年(平成23年)度 439079台[5]
2012年(平成24年)度 478727台[5]
2013年(平成25年)度 505657台[6]

名古屋高速2号東山線
(202,212)吹上東出入口/(203,213)吹上西出入口 - (204,214)春岡出入口 - (205,215)四谷出入口

脚注

  1. ^ [1]
  2. ^ a b 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2008年8月28日). “平成16年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
  3. ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2008年8月28日). “平成19年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
  4. ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2011年3月28日). “平成22年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
  5. ^ a b c 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2014年9月22日). “平成25年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。
  6. ^ 名古屋市総務局企画部統計課統計係 (2015年3月24日). “平成25年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-14.名古屋高速道路の車種別、料金所別利用台数” (XLS). 名古屋市. 2015年9月4日閲覧。

関連項目

外部リンク