4月7日 (旧暦)
表示
旧暦4月(卯月) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 | 先負 |
旧暦4月7日(きゅうれきしがつなのか)は、旧暦4月の7日目である。六曜は仏滅である。
できごと
[編集]- 寛仁3年(ユリウス暦1019年5月14日) - 刀伊の入寇。刀伊人(女真族)が対馬・壱岐に襲来。藤原理忠を殺害し島民多数を掠奪[要出典]
- 寛治元年(ユリウス暦1087年5月11日) - 堀河天皇即位のため、応徳より寛治に改元
- 慶応元年(グレゴリオ暦1865年5月1日) - 元治より慶応に改元
- 慶応2年(グレゴリオ暦1865年5月21日) - 「海外行き許可の認証に関する布告」発布。商用・留学目的の海外渡航が解禁される
- 明治4年(グレゴリオ暦1871年5月25日) - 「新発明品専売特許規則」発布
誕生日
[編集]- 長承2年(ユリウス暦1133年5月13日) - 法然、浄土宗の開祖(+ 1212年)
- 天正7年(ユリウス暦1579年5月2日) - 徳川秀忠、江戸幕府2代将軍(+ 1632年)
- 天保2年(グレゴリオ暦1831年5月18日) - 河鍋暁斎、浮世絵師(+ 1889年)
- 慶応3年(グレゴリオ暦1867年5月10日) - 財部彪、軍人・政治家(+ 1949年)
忌日
[編集]- 天武天皇7年(ユリウス暦678年5月3日) - 十市皇女、皇族
- 宝亀3年(ユリウス暦772年5月13日) - 道鏡、僧
- 長享2年 - 里見義実、戦国大名里見氏初代当主(* 1416年、ただし非実在説あり)
- 大永3年(ユリウス暦1523年5月21日) - 足利義材(義稙)、室町幕府10代将軍(* 1466年)
- 大永6年(ユリウス暦1526年5月18日) - 後柏原天皇、104代天皇(* 1464年)
- 元禄16年(グレゴリオ暦1703年5月22日)- 大阪堂島新天地天満屋の女郎はつ、内本町醤油商平野屋の手代徳兵衞の心中
- 享保15年(グレゴリオ暦1730年5月23日)- 徳川宗堯、第4代水戸藩主(* 1705年)