野跡駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
野跡駅 | |
---|---|
駅舎 | |
のせき Noseki | |
◄AN09 稲永 (2.3km) (3.1km) 金城ふ頭 AN11► | |
所在地 | 名古屋市港区野跡二丁目4-32 |
駅番号 | AN10 |
所属事業者 | 名古屋臨海高速鉄道 |
所属路線 | 西名古屋港線(あおなみ線) |
キロ程 | 12.1km(名古屋起点) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
980人/日(降車客含まず) -2017年- |
開業年月日 | 2004年(平成16年)10月6日 |
野跡駅(のせきえき)は、愛知県名古屋市港区野跡二丁目にある、名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)の駅である。駅番号はAN10。
歴史[編集]
駅構造[編集]
島式ホーム1面2線を有する高架駅。上下線のホームに安全対策として可動式ホーム柵を設置。バリアフリーの対応としてエレベーターを1基配置。海に近くなって来るため、隣の金城ふ頭駅のホームドア(フルスクリーンタイプ)設置までは至らないが駅写真の通り遮風のための透明の板が設置されている。
通常は駅員無配置駅であり、金城ふ頭駅駅員が管理している。
のりば[編集]
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■あおなみ線 | 下り | 金城ふ頭方面 |
2 | 上り | 名古屋方面 |
利用状況[編集]
2017年度の乗車人員は357,688人[1]、1日平均乗車人員は980人である。あおなみ線の駅では最も乗車人員が少ない。
近年の年度別乗車人員の推移は下表のとおりである。
年度 | 乗車人員 | |
---|---|---|
1日平均 | 年度毎[1] | |
[2] 2004年(平成16年) | 527 | 93,245[3] |
2005年(平成17年) | 577 | 210,435[3] |
2006年(平成18年) | 643 | 234,825[3] |
2007年(平成19年) | 681 | 249,334[3] |
2008年(平成20年) | 714 | 260,634[3] |
2009年(平成21年) | 783 | 285,640[4] |
2010年(平成22年) | 819 | 298,968[4] |
2011年(平成23年) | 835 | 305,662[4] |
2012年(平成24年) | 858 | 313,133[4] |
2013年(平成25年) | 919 | 335,365[4] |
2014年(平成26年) | 932 | 340,216[5] |
2015年(平成27年) | 952 | 348,461[5] |
2016年(平成28年) | 1,004 | 366,294[6] |
2017年(平成29年) | 980 | 357,688[7] |
駅周辺[編集]
当駅は藤前干潟を観察できる稲永公園の東側にある。駅の周辺は市営住宅団地のみなと荘が立ち並び、南側はニチハの名古屋工場などの工業地帯が広がる。
- 稲永公園
- 稲永スポーツセンター
- 港サッカー場
- 野鳥観察館
- 稲永ビジターセンター
- 稲永東公園
- あおなみ線潮凪車庫
- 名古屋市立野跡小学校
- 野跡コミュニティセンター
- 名古屋港セントグレース大聖堂
- 金城ふ頭線(名古屋市道金城埠頭線)
バス[編集]
「野跡駅」バス停
あおなみ線開業後は多くのバスがここで折り返しており、バスが通じていない金城ふ頭方面と各地との乗り継ぎ拠点にもなっているが、乗り継ぎの利用者はそれほど多くない。
市バスは基本的に駅前にあるターミナルを発着するが、途中停留所となっているフェリーふ頭発着便はターミナルに入らない。
潮凪車庫でイベントが行われる際は当駅から無料シャトルバスが運行されることがある。当駅から潮凪車庫へは徒歩約15分。
その他[編集]
- あおなみ線開業前は別の場所に名古屋市営バスの野跡停留所があった(現在の停留所名は野跡小学校)。読み方は「のぜき」であった。なお町名の読み方は「のせき」である。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
- ^ a b 名古屋市統計年鑑
- ^ 2004年10月6日開業。開業日から翌年3月31日までの177日間のデータ。
- ^ a b c d e 平成21年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員
- ^ a b c d e 平成26年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員
- ^ a b 平成28年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員
- ^ 平成29年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員
- ^ 平成30年版名古屋市統計年鑑 11.運輸・通信 11-6.西名古屋港線(あおなみ線)各駅の乗車人員
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|